ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

【第27回】イ・ボミがゴルフレッスン 切り返しで左腰は左へスライドして体重移動する

【第27回】イ・ボミがゴルフレッスン 切り返しで左腰は左へスライドして体重移動する

美人プロたちにコースでミスしないための即効対策を伝授。今回は本誌735号特別付録のために取材したイ・ボミの特別レッスンを先出ししちゃいます。

配信日時:2017年11月4日 15時00分

右腰は後ろに引いてテークバック
右腰は後ろに引いてテークバック

テークバックで右腰を早く回す

 こんにちは。イ・ボミです。以前テークバックで右腰を早く回すことで、右足に体重が乗せやすくなるとお話しました。右腰がスエーすることなく、上下のネジレが作りやすくなるので、スイングしやすくなります。その際には右腰をやや後ろに引くようなイメージを持つといいと思います。プロアマで教えていただいた樋口久子さんにはその後のダウンスイングのイメージを教えていただきました。

右サイドを伸ばしながら右腰を回すことで

左腰をスライドすることがポイント

左腰をスライドすることがポイント

 では、ダウンスイングからどうすればいいか? トップから切り返すときには左腰を少し左へスライドさせましょう。腰をスライドさせることで、下半身から切り返しが可能となるのです。さらにそこから右サイドを回すように工夫をしましょう。右サイドを伸ばしながら右腰を回すことで、しっかり左足に体重が乗ったインパクトが可能となります。つまり、厚いターフがとれるスイングが可能となるのです。

左腰が後ろに引けないと大きなフォローで打てる

左腰は先行して回るが後ろに引けないこと

左腰は先行して回るが後ろに引けないこと

 ここで左足に乗れずに左腰が引けてしまうと、アウトサイドインのカット軌道になってしまい、フェースが開いて球がつかまりません。左腰が後ろに引けずに上体がスムーズに回転していくことが、手打ちにならないポイントとなるのです。左ワキはその際には左へ回転させるようにすると、手でクラブを下ろすこともなくなり大きなフォローを生み出せると思います。

イ・ボミプロフィール

イ・ボミ
(延田グループ)
1988年生まれ。12年の『PRGRレディス』で初優勝を挙げて以降も着々と勝利を重ね、15年に悲願の賞金女王戴冠。ツアー歴代最多獲得賞金額のおまけ付きだった。さらに、16年も苦しみながらも5勝を挙げて2年連続となる賞金女王に輝いた。愛称は“スマイル・キャンディ”。愛らしいルックスと飾らない人柄でファンが非常に多く、彼女の熱狂的ファン“イボマー”は日々増殖中。

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト