• カテゴリ別に見る
  • ギア
  • レッスン
  • ライフ
  • 漫画
  • ALBA TV TOP
  • 新着動画
  • マイナビネクストヒロインツアー
  • トッププロのレッスン
  • 話題のギア・ゴルフクラブ
  • 女子プロの素顔に迫る
  • バラエティ / 密着ドキュメント
  • ゴルフニュース / 業界情報
  • プロコーチのレッスン
  • 注目のネクストヒロイン
  • トーナメント中継
  • ゴルフ界のSNS
  • 雑誌出版
  • ショッピング
  • ゴルフ場予約
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
  • ALBA 公式SNS
  • facebook
  • X
  • instagram
  • LINE お友達登録
  • YouTube (ALBA TV)
  • 関連サイト
  • Regina-Web
  • マイナビネクストヒロイン公式
  • 掲載されている全てのコンテンツの無断での
    転載、転用、コピー等は禁じます。
    © ALBA Net

    ALBA Net  ゴルフ

    メルマガ登録

    次世代『ディアマナ』第一弾! 三菱ケミカル『ディアマナTB』のアマ試打レポ

    三菱ケミカルの次世代『ディアマナ』が始動!第一弾は9月4日発売の、青マナの後継である『ディアマナTB』です!

    配信日時:2020年7月9日 01時01分

    • ギア
    目次 / index
    • 細かく用意されたスペック…
    • 『TB』の剛性分布。手元は穏やかに
    • 青が前作『BF』の剛性分布
    • 「シンプルに飛ぶ!でいいでしょ?」
    この記事の写真 9 枚を見る

    青マナ系譜の第5世代。今回は樹脂素材から新開発!

    筆者 ついに三菱ケミカルディアマナ』も次世代に入りましたね。新作『ディアマナTB』のBはブルーの略でしょうから、今後の次世代は頭にTがついていくイメージですかね?

     長岡さん、今後の邪推はいいので、メーカーの正式発表からまず確認しましょうよ

    筆者 はい、では共有します。

    【2020年9月、三菱ケミカルはフラッグシップブランド『Diamana』より、次世代の1機種となる『TB』シリーズを発売いたします。『Diamana』は、最新クラブトレンドを踏まえ、高重量・大慣性モーメントヘッドを最適なインパクト条件に導き、やさしさ=ミスヒットへの寛容性をあわせ持つ次世代へと進化しました。重量・バット径を最適化して、あらゆるスペックでも一貫したフィーリング・性能を実現。より精密で的確なフィッティングを可能とします。

    『TB』シリーズは、伝統・王道の『Diamana』のBLUE系E.I.(剛性分布)に磨きをかけ、スムーズなスイング軌道に導くTrue Smooth E.I.で、幅広いタイプのプレーヤーにマッチ。40g台や軽硬スペックの50TX等、多彩なスペック展開で多様なプレーヤー像をカバーしています。『Diamana』の歴史に新たな1ページを刻む、最新モデルの誕生です】(三菱ケミカル広報)


    P編 短い文章で集約されてるけど、まず注目したいのは【大MOIヘッドに最適なインパクトを導く】という部分だね。普通に考えるとシャフトの先端剛性を引き上げるはずだけど、その部分は感じ取れたよね?

    筆者 はい。試打ヘッドはピン『G410 PLUS』で打ったので、余計に三菱の言い分がよく分かりました。大MOIヘッドのモタつきの類が全然なくて、朝イチかつデシャンボースイングを真似し始めたばかりのボクでも超スムーズに振り抜けましたもん!

     ………。(デシャンボーの物真似って、ハンドアップ気味に構えただけじゃん…)

    とにかくコストのかけ方が尋常じゃない!

    P編 あとは、今回聞いて凄いと思ったのは、マンドレルや素材の開発だよ。もう、どれだけコストをかけるつもりなの?って、聞いてて心配になるくらいだったよ…。

    筆者 ………。(ウッ、その話、一般読者に分かるかなぁ…)えぇっと、ではでは、三菱の発表内容を共有しますね。

    【シャフト形状の“骨格”を決める「マンドレル(芯金)」を従来モデルの2倍以上、カーボンシートを様々な形状に切り出して最適な位置に配置する「パターン」を3倍以上用いてより緻密にスペックバリエーションを構築しています。同一重量帯のフレックス間の重量・バット径差、また40〜80g台のスペックのバット径差を大幅に縮小。重量帯違い、フレックス違いによる性能・フィーリングの違和感を最小化しています。どのスペックを選んでも同一の使用感を得ることができ、より的確なフィッティングが可能に。プレーヤーそれぞれの「最適」を選び取ることができる、新世代の精密設計です。

    原料からの開発・一貫生産を可能とする当社アドバンテージを最大限生かし、マトリクス樹脂の組成・構造を最適化。当社従来品種比で強度14%、弾性率15%、破断伸度8%向上させる*新開発の#371レジンとMR70とのコンビネーションで繊維が持つポテンシャルを最大限引き出しています】(三菱ケミカル・広報)
    細かく用意されたスペック…

    細かく用意されたスペック…

    筆者 村田さん、これって、そんなにコストがかかるんですか? 普通のメーカーの何倍くらいのイメージですか?

    P編 いや、かかるなんてもんじゃないよ。極端に思うかもしれないけど、普通のメーカーの100倍と言ってもおかしくないんじゃないか? そもそも、前作の『ディアマナBF』の発売時より40g台がごっそり増えていて、スペックがかなり増えたのに、その1本1本のスペック毎に近い形で設計を揃えるためにマンドレルの金型コストを割いたんだよ?

    しかも、新素材樹脂【#371レジン】を開発したらしいけど、普通のメーカーはそもそもできないよね…。レジン素材自体を開発するのに巨大なコストがかかる。これは、重工業、特に航空機産業の素材供給をする三菱だから出来たとしか言いようがない。これだけ投資して同じ定価の4万円って、最低でも10万円以上にしないとコストが合わないよ……。

    筆者「打つ前は#371レジン採用が不安でした」

    『TB』の剛性分布。手元は穏やかに

    『TB』の剛性分布。手元は穏やかに

    筆者 へぇ〜〜、やっぱり素材メーカーかどうかでシャフト1本を作るのにそんなに手間暇とコストのかかり方に差が出るんですね〜。でも、村田さん、ハッキリ言ってそんなことゴルファーにとってはどうでもいい。打ちやすさが全てであって、素材も設計がどうこうなんて、どうでもいいことですよ!

    それに、新素材樹脂の【#371レジン】だって、ボクは心配なんですよ。カーボン繊維をつなげるためのボンド的な樹脂が必要なことくらい分かりますけど、そのボンド量が少なくて済む樹脂含有率が下がれば下がるほどいいというロジックもおかしいかなと。樹脂が減ると設計自由度は上がるかもしれないけど、フィーリング的にパリパリし過ぎて硬く感じる人だっているわけでしょ?

    P編 パリパリになると思い込んでるのは君だけだろ? さっき『TB』を打って、どう感じたの?

     ………。(うわ…ヤバい…、お願いだから、パリパリもダルダルも適当な表現はやめてよ…)
    青が前作『BF』の剛性分布

    青が前作『BF』の剛性分布

    筆者 いえ、前作『ディアマナBF』、直近の『ディアマナZF』よりもパリパリ感が減って、マイルドというか、なめらかに感じました……。でも、これは剛性分布の影響もあるのかなと。三菱の担当者は、「ディアマナBFよりもグリップエンドと先端のカーブというか剛性の高さが低くなったと言ってましたし……。そのせいか、ボクにとっては明らかに前作『BF』より今回の『TB』の方が手元の硬さがマイルドになったと感じます。特に前作『BF』の70g台以上は相当切り返しで手元部分が硬いと感じて手に負えない感がありましたけど、今回は「意外に打てるな」と思いましたもん。パワーアップのための、デシャンボースイングのせいかもしれませんが!

     ………。(んなわけない!)

    P編 そうだね。でも、剛性だけじゃなくて、三菱が言っていたように【重量が増えてもバット径が太くなりすぎない新設計の妙】もあると思う。仮に今までの『BF』並に太くしたい人なら、グリップや下巻きテープなどでいくらでも調整できるわけだしね。『TB』はその点でも、万人に扱いやすくしているのは、さすが第5世代と言えるんじゃないかな?

    筆者 確かに……。ところで、筒さんの意見は?

    筒 「単純に、飛ぶと感じる人が多そう」

    「シンプルに飛ぶ!でいいでしょ?」

    「シンプルに飛ぶ!でいいでしょ?」

     なんというか、そんなに難しく考える必要ないと思うんですよ。『TB』を打って思うことはシンプル。すごく初速感があるので、「飛ぶ!」と感じる人は多いはず。それに極端にスピンが少ないとか、球が上がるとかじゃなく、普通に打てば高速ライナー系でエネルギーロスしない感じの球が打てます。たしかに大MOIヘッドの性能を活かせるし、直進性もあります。シンプルに【飛ぶ・次世代・青マナ】でいいんじゃないですか?

    筆者 でも、それって40gとか50g台の軽い重量帯の感想でしょう? 軽いし柔らかいから走って飛ぶのはどのシャフトでも当たり前じゃないですか?

     いや、三菱さんが【スペックごとの振り感の統一を図った】と言っている通り、全体の印象です。#371レジンのせいなのかバットの細さのせいなのか、それとも素材や設計のせいか分かりませんが、【以前の『BF』よりハードじゃないのに、復元のスピードが速い】と感じました。つまり、変な硬さを感じづらくて誰でも扱えるのに、復元スピードは速い。高弾性感というのかな……。昔の高弾性だと、本当に硬く感じるものも多かったですが、硬さを感じないし、極端な先調子でもないのに、扱いやすく復元の速さを感じます。
    P編 うん、同感。『BF』よりラクになった。多分400mmあたりの塩コショウというか、複雑な設計の妙というか…。何かのモデルに似てるか? と聞かれたらどうだろう……。

    筆者 村田さん、これ、なんとなくパリパリが多かった三菱らしくないというか、フジクラっぽくなってないですか? フジクラの何か?と聞かれたら、何となく初代『スピーダーエボリューション』っぽいというか、扱いやすくて走るフィーリングもありつつも、叩ける感じもある。タイミングの取りやすさの個人差は別にして、ヘッドも選ばなそうだし、合う人が多そうだなって。っていうか、筒さん、さっきからなんで40g台と50g台ばっかり打ってるんですか?
    ringolfメンバーへの憑依試打をやめない筒……

    ringolfメンバーへの憑依試打をやめない筒……

     ………。(やっぱり気づかれたか…)いや、ちょっと、内緒で憑依試打してました…。Youtubeのringolfの出演者のじゅんちゃん、ゆっこちゃん、ゆいちゃんたちのヘッドに挿したらどんな球が出そうかなって……。それと、先日、宮里美香プロのラウンドのお供をしてたんですけど、彼女も『ディアマナBF』の50SRを使っているんですよ。もし、美香ちゃんが『TB』に替えたらどんな球だろうなぁ〜って、脳内憑依試打してました。

    P編 筒さん、鼻の下が伸びてるよ? 本当にちゃんと憑依試打してるの?

    筆者 ホントですよ! 脳内でも憑依でもどっちでもいいけど、ただのスーパー妄走族じゃないですか、いかがわしい!!!

     キャッ。

    Text/Mikiro Nagaoka

    ギア 週間アクセスランキング


    おすすめコンテンツ

    アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

    関連サイト