つまり、例えばバッバが大会スポンサーと特別な活動をして報酬を得たとしたら、それは問題ないという理解。ほとんどの大会にはスポンサーが存在し、そのスポンサーと契約している選手もいて、契約には大会への出場を義務としている場合もある。
例えばタイガー・ウッズ(米国)はデビュー当初、米自動車メーカーのGM(ゼネラルモーターズ)の『ビュイック』と契約、当時4大会あったビュイックがスポンサーを務める試合で「2試合の出場」が条件だったと言われていた。
タイガーは米PGAツアーではアピアランスマネーは受け取れないが、欧州ツアーなど他のツアーでは当然それは発生する。日本ツアーへの参戦も当時3億円などと囁かれた。
ではスポンサー大会への出場がアピアランスマネーに相当するのか? 「それはスポンサー契約の一端」とケビン・キズナー(米国)は主張する。「バッバのスポンサーのトラベラーズが大会中にテントを訪れるように依頼する。これはPGAツアーとはなんら関係ない行為だ」という理論だ。バッバに直接PGAツアーからアピアランスマネーが支払われていたとしたら大問題だが、そうでなければ問題なし。問題はその一点につきそうだ。(文・武川玲子=米国在住)
例えばタイガー・ウッズ(米国)はデビュー当初、米自動車メーカーのGM(ゼネラルモーターズ)の『ビュイック』と契約、当時4大会あったビュイックがスポンサーを務める試合で「2試合の出場」が条件だったと言われていた。
タイガーは米PGAツアーではアピアランスマネーは受け取れないが、欧州ツアーなど他のツアーでは当然それは発生する。日本ツアーへの参戦も当時3億円などと囁かれた。
ではスポンサー大会への出場がアピアランスマネーに相当するのか? 「それはスポンサー契約の一端」とケビン・キズナー(米国)は主張する。「バッバのスポンサーのトラベラーズが大会中にテントを訪れるように依頼する。これはPGAツアーとはなんら関係ない行為だ」という理論だ。バッバに直接PGAツアーからアピアランスマネーが支払われていたとしたら大問題だが、そうでなければ問題なし。問題はその一点につきそうだ。(文・武川玲子=米国在住)