ツアープロと同じ環境でテスト! 施設見学も充実のブリヂストンボールフィッティング (1)
text by Kazuhiro Koyama/photo by Yasufumi Sakagami
配信日時:2019年4月5日 07時25分
75%のゴルファーが、10ヤードの飛距離アップを果たした!
パシフィコ横浜で開催されたジャパンゴルフフェア2019(3月22日〜24日)は、これまでで最多となる6万487人の来場者を集め、ゴルファーの熱気を大いに感じるイベントとなった。
最新ギアを試したいゴルファーで多くの行列が出来ていたのが、毎年恒例の試打ブースだ。なかでも、とりわけ目を引いたのがブリヂストンのボールフィッティングのコーナーだった。打席に4種類のボールが並べられ、参加者は実際に打ってみて、ボールの違いを体感していた。
クラブフィッティングの経験があるギアに関心の高いゴルファーでも、ボールのフィッティングとなると、馴染みのない人が多いのではないだろうか。事実、アマチュアのボール選びは、「プロが使っている」、「好きなブランド」、「人からもらった」、「値段が安かった」といった理由が多く、機能を重視したり、自分に合っているボールを選んでいる人は少ないという調査結果がある。
クラブとは異なり、ボールは色も見た目もなんとなく似通っていて、違いがわかりにくい点がある。「ボールは何を使っても変わらない」というゴルファーも少なからずいるだろう。しかし、より飛距離を出したい、そしてスコアアップしたいというゴルファーであれば、その認識は大いに誤っていると言わざるを得ない。
最新ギアを試したいゴルファーで多くの行列が出来ていたのが、毎年恒例の試打ブースだ。なかでも、とりわけ目を引いたのがブリヂストンのボールフィッティングのコーナーだった。打席に4種類のボールが並べられ、参加者は実際に打ってみて、ボールの違いを体感していた。
クラブフィッティングの経験があるギアに関心の高いゴルファーでも、ボールのフィッティングとなると、馴染みのない人が多いのではないだろうか。事実、アマチュアのボール選びは、「プロが使っている」、「好きなブランド」、「人からもらった」、「値段が安かった」といった理由が多く、機能を重視したり、自分に合っているボールを選んでいる人は少ないという調査結果がある。
クラブとは異なり、ボールは色も見た目もなんとなく似通っていて、違いがわかりにくい点がある。「ボールは何を使っても変わらない」というゴルファーも少なからずいるだろう。しかし、より飛距離を出したい、そしてスコアアップしたいというゴルファーであれば、その認識は大いに誤っていると言わざるを得ない。
クラブを選ぶよりも前に、まずボールを決めなければならないというのが、タイガーのギア選びのプライオリティだった。誰よりもゴルフを深く知るタイガーは、ボールがいかにプレーに影響を及ぼすのかということを熟知しているのだろう。
実は、業界ではじめてボールフィッティングと銘打って、大々的にキャンペーンを開始したのはブリヂストンだ。2007年、アメリカで弾道計測器「サイエンスアイ」をコースや練習場に持ち込み、ボールの打ち比べをスタートさせた。特性の異なるボールがいくつもラインナップされ、かつ1980年代からいち早く弾道解析を行っていた同社だからこそ出来た戦略だ。なんと、これまでにのべ30万人以上がボールフィッティングを体験している。
そして、ボールフィッティングを体験した人のうち、約75%の人がおおよそ10ヤードの飛距離アップを達成したというから驚くほかはない。この反響は大きく、同社は2014年にアメリカ国内でボールシェア2位に躍進している。
そして、ボールフィッティングを体験した人のうち、約75%の人がおおよそ10ヤードの飛距離アップを達成したというから驚くほかはない。この反響は大きく、同社は2014年にアメリカ国内でボールシェア2位に躍進している。
国内でボールフィッティングがスタートしたのは2013年から。今回はジャパンゴルフフェアに出張というかたちだったが、ゴルフ場の練習場を借りるなどして各地でボールフィッティングイベントが開催されている。
中でも人気が高いのが、埼玉県秩父市にあるブリヂストンのゴルフテストセンターでのボールフィッティングだ。トッププロたちがクラブのテストに訪れる施設で、1回2時間のプログラムで行われる充実のイベントである。今回から4回に渡り、このボールフィッティングについて、レポートしていきたい。
中でも人気が高いのが、埼玉県秩父市にあるブリヂストンのゴルフテストセンターでのボールフィッティングだ。トッププロたちがクラブのテストに訪れる施設で、1回2時間のプログラムで行われる充実のイベントである。今回から4回に渡り、このボールフィッティングについて、レポートしていきたい。