女子プロゴルフ界No.1釣りマニア 葭葉ルミの休日に密着したら…とんでもないことに!?
普段はブラックバス釣りがメインの葭葉プロ、今回はトラウトに挑戦!果たして釣れるのか? 撮影日:2022年2月1日
2022年12月1日 (木) 00時00分
今回はヘッドスピードが上がる正しい体の入れ替え方をレッスン!地面反力の習得にもつながる“体の入れ替えを覚えるドリル”を紹介する。 撮影日:2022年9月5日
2022年11月30日 (水) 00時00分
マイナビネクストヒロインゴルフツアーに出場した選手たちの気になるクラブセッティングをインタビューした模様をお届けします! 撮影日:2022年6月1日
2022年11月28日 (月) 17時00分
テーラーメイド「ステルス グローレ アイアン」を試打。7番アイアンで岡田さんが156ヤード、ユージさんが189ヤード、市原プロが177ヤードと3人とも普段、使っているアイアンよりも飛距離が出て、驚きの表情!関雅史プロは、このアイアンの良さは飛距離だけではないと言う。 撮影日:2022年10月12日
2022年11月28日 (月) 00時00分
トゥを上げて構え、そのまま打つ。変則的な打ち方をしている木村彩子のパッティング技術に深堀が迫る。 撮影日:2022年10月10日
2022年11月26日 (土) 00時00分
女子プロのおうち、行ってもイイですか??総集編は「おうち、お招きありがとう編」と題して、2021年から2022年の取材で、プロのおうちにお招きいただいた場面をまとめてお届けします! 撮影日:2021/12/27 2022/1/13 2022/6/29
2022年11月25日 (金) 00時00分
前回、セッティングを見直した原口。そして今回はいよいよ秋の最新クラブを試打!
しかし、久々の試打で緊張感があったのか、あり得ないミスが。。。
果たして、原口に合うクラブは見つかるのか!?
さらに、気になる真凜ちゃんのあの企画も新展開! 撮影日:2022年10月10日
2022年11月24日 (木) 21時00分
今回はヘッドスピードアップの肝となる、地面反力を習得するためのレッスンを紹介!萩原菜乃花もたった10分でヘッドスピードが上がった“地面反力習得ドリル”とは!? 撮影日:2022年9月5日
2022年11月23日 (水) 00時00分
テーラーメイド「ステルス グローレ レスキュー」を試打。関雅史プロ曰く、グローレシリーズの中でも人気のあるクラブがレスキューだとのこと。
スライサーだけでなく、上級者にもオススメしたいというクラブで、岡田さんとユージさんはどんな球を打つのか!? 撮影日:2022年10月12日
2022年11月21日 (月) 00時00分
今回は木村彩子が是非聞きたいという質問を深堀にぶつけます!「ボールが左に行きやすいツマ先上がりで、ピンが右に切ってある時にどう打つか?」という木村の悩みに深堀は傾斜の攻略法を伝授!ポイントは「クラブを抜けやすくする」ことだそうです。 撮影日:2022年10月10日
2022年11月19日 (土) 00時00分
いよいよ最終戦ツアーファイナルの優勝者が決まる!激闘の優勝争いの模様を試合終了、表彰式まで完全LIVE配信します!
2022年11月18日 (金) 17時30分
賞金500万円をかけた2日間競技の2日目のスタートホールと前半戦の最終組のプレーに密着!また9番ホールの模様もLIVE配信します!
2022年11月18日 (金) 13時30分
勝みなみプロのパター編!
ドライバーのレッスンを終え、お昼休憩に入った勝プロと取材陣。名物の「五目炒飯 食べ放題」を注文する勝プロ。
美味しい炒飯をいただき、午後はパターのレッスン撮影へ。そのパターへの考え方もまさに「勝みなみ流」。とっても興味深いレッスンに! 撮影日:2022年9月15日
2022年11月18日 (金) 00時00分
今回は、手の使い過ぎを抑えてヘッドスピードを上げるためのレッスンを紹介。手を返すのではなく、右手首を甲側に折ったままインパクトをする事で、ハンドファーストの形が維持され飛距離UPにつながるという。 撮影日:2022年9月4日
2022年11月16日 (水) 00時00分
パターのアドレスをオープンスタンスにした事によって窮屈さがなくなったという勝みなみ。今までとの変更点、そして現在の打ち方のポイント、練習法を教えてもらった。 撮影日:2022年9月15日
2022年11月15日 (火) 00時00分
テーラーメイド「ステルス グローレ フェアウェイウッド」を試打。今までのクラブ×スクランブルでは、3番ウッドでドライバーと変わらない飛距離を打つなど、フェアウェイウッドと相性の良い岡田さんは、どんな球を打つのか?
ラウンドの方は、1番ホールの2打目から。 撮影日:2022年10月12日
2022年11月14日 (月) 00時00分
木村彩子が転機となった南コーチとの出会いを語る。レッスンでは南コーチと取り組んだクラブが下から入るクセの修正法、そしてフェアウェイキープ率上位に名を連ねる木村の曲がらないドライバーの秘訣を詳しく教えてくれました。 撮影日:2022年10月10日
2022年11月12日 (土) 00時00分
3回目は、2022年日本女子オープンを連覇した勝みなみプロ!
勝みなみプロのレッスンはドライバー編とパター編の二本立て!
気心が知れた記者と綿密な打合せを重ね、勝プロはどのようにドライバーをスイングをしているのか自分の言葉で一生懸命に解説してくれます! 撮影日:2022年9月15日
2022年11月11日 (金) 00時00分
プライベートラウンドとは言え100切りを達成した原口。次は90切りを目指す!
しかし、前回の検証ラウンドで明らかになった使わないクラブの入ったセッティング。
そこで、今回は再びセッティングを見直すことに!果たして、原口はどんなセッティングにするのか!? 撮影日:2022年10月10日
2022年11月10日 (木) 21時00分
今回は、体の使い過ぎを抑えてヘッドスピードを上げるためのレッスンを紹介。ドライバーショットで意識をしている人が多い“体重移動”“下半身リード”“ボディーターン”の3つが、実は飛ばない原因になっている!?今回も体の使い過ぎを矯正するためのドリルを紹介する。 撮影日:2022年9月4日
2022年11月9日 (水) 00時00分
ドライバーの右プッシュを直すためにスタンスや振り方などのスイング改造を行った勝みなみ。今までの打ち方の問題点とスイング改造したポイントを詳しくレッスンしてもらいました。 撮影日:2022年9月15日
2022年11月8日 (火) 00時00分
クラブ×スクランブルの新シリーズがスタート!今回は、テーラーメイドの新作「ステルス グローレ ドライバー」を練習場とコースで徹底試打。
日本市場向けに作られている「グローレ」に“カーボンフェース”が搭載。新作クラブを岡田とユージが打つとどんな球が飛び出すのか? 撮影日:2022年10月12日
2022年11月7日 (月) 00時00分
今回から、2022年アース・モンダミンカップでツアー初優勝を飾った木村彩子がゲスト。暴風の中、6打差からの逆転劇を果たした試合の裏側をたっぷりと聞きました。レッスンでは得意だというライン出しの打ち方を実践してくれました。 撮影日:2022年10月10日
2022年11月5日 (土) 00時00分
帰国後は日本のレギュラーツアーへの出場が続きます。
コロナ禍の影響で観客の入場数も制限されたにもかかわらず、凱旋試合となった東海クラシックでは、アマチュア世界一の馬場咲希を見ようと多くのギャラリーが集まりました。 撮影日:2022/7/7,9/6,9/7
2022年11月4日 (金) 00時00分
全英に出場して自分のウィークポイントがスピンをかけるアプローチにあると痛感したという堀琴音。目標でもあるメジャー制覇に近づくため、深堀にスピンアプローチの打ち方を教わります。 撮影日:2022年8月29日
2022年10月29日 (土) 00時00分
576-600件
/1000件