ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

ALBA TV

新着動画

前回、清水はあし体のアドレスを早々と習得。2人は次のステップ、あし体の特性を生かしたアイアンの打ち方へ。始めるや否や、鴻江先生の口から「アイアンをアッパーブローに打つ」という驚愕のワードが飛び込んできた。戸惑う清水は果たして、打ち方をマスターできるのか? 撮影日:2021年1月25日
2021年7月28日 (水) 00時00分
大学を中退するもQT失敗。ここでAbemaTVツアーへの出場権が巡ってくる。 「絶対逃してはならないチャンス」をどう掴むのか? そしてアジアでの厳しい戦いについても語ります 撮影日:2021年6月11日
2021年7月23日 (金) 21時00分
ギアの力だけで100切りを目指すモノマネ芸人原口あきまさに、全く練習しない問題が発覚!レッスンはダメだけど練習はしましょうよ!?というわけで、番組が選んだ練習嫌いの原口でも練習したくなる器具を紹介!果たして原口が気に入る練習器具は見つかるのか!? 撮影日:2021年6月14日
2021年7月22日 (木) 21時00分
第七回の特集は、レッスン用語について。雑誌や動画を見ていると、分かっているようで分からない専門用語が出てくることがあります。それらをビギナーが勘違いしたままでいると、上達の妨げになってしまいます。そこで、特に覚えておいてほしい用語を、ゴルフコーチの吉本巧が解説します。 撮影日:2021年6月28日
2021年7月21日 (水) 00時00分
今回、鴻江先生のレッスンを受けるのは、怪物ルーキー・清水大成。タイプ診断の結果、清水はあし体だと分かり、まずはアイアンのアドレスから指導を受けることに。 撮影日:2021年1月25日
2021年7月21日 (水) 00時00分
プロの手放せない逸品ギアを大紹介。 選ばれる理由や秘蔵ストーリーを本人解説で大紹介! 撮影日:2021年5月20日
2021年7月16日 (金) 21時00分
「勉強が嫌すぎた」ゴルフを始めるきっかけ、そして大岩家総出のバックアップとは? 自身は学生時代、平均以下だったと語る大岩プロ。 そして転機となる出会いとは? 撮影日:2021年6月11日
2021年7月16日 (金) 21時00分
プロの手放せない逸品ギアを大紹介。 選ばれる理由や秘蔵ストーリーを本人解説で大紹介! 撮影日:2021年5月20日
2021年7月9日 (金) 21時00分
2021年トップ10を連発する23歳の注目株、大岩龍一が登場! もはや実力とも言える好成績の秘密とは? またゴルフ人生のスタートからルーツをたどります 撮影日:2021年6月11日
2021年7月9日 (金) 21時00分
ハーフラウンドの結果をうけて、まだまだギアに改善の余地あり!?ということで、原口が選んだミズノのアイアン「JPX921ホットメタル」をMIZUNO TOKYOでフィッティング!果たして原口にピッタリのアイアンはどんなスペックになるのか? 撮影日:2021年6月14日
2021年7月8日 (木) 21時00分
第六回の特集は、バンカーの打ち方。「苦手だな~」「出ないんだよね」と思っているビギナーの方は多いんじゃないでしょうか。 でも、それは正しい打ち方を知らないだけ。初心者のカリスマ、ジュン羽生がビギナーでも絶対に脱出できるバンカーの打ち方を解説します。 撮影日:2021年5月18日
2021年7月8日 (木) 00時00分
ニッポンハムレディスクラシックが、7月に北海道・桂ゴルフ倶楽部で開催。地元出身で賞金ランク1位の小祝さくらをはじめ、東京五輪日本代表に決まった稲見萌寧のほか、6月の最終プロテストで上位合格した松本珠利、内田琴子、橋添穂、後藤未有、リハナの5人も出場決定。 撮影日:2021年6月30日
2021年7月7日 (水) 07時00分
芝が薄かったり、土がむき出しになっていたりするようなライからのアプローチは、難易度が高い。 そこから上げるアプローチそしてコロがすアプローチを難易度別にレッスンする。 撮影日:2021年6月14日
2021年7月7日 (水) 00時00分
グリーンエッジからピンまでが近く、かつパターではなかなかコロがす事の出来ない状況からの寄せ技をレッスン。ボール位置から、使用するクラブ、スタンス打ち方細部まで解説。 撮影日:2021年6月14日
2021年7月7日 (水) 00時00分
傾斜地、それも左足下がりのライを苦手とするアマチュアは多い。 今回はこの状況からダフリトップをさせない打ち方から、“気をつけるべきポイント”などをわかりやすく教えます。 撮影日:2021年6月14日
2021年7月7日 (水) 00時00分
今回は左足上がり前上がりの複合系のライをレッスン。アマチュアを教えた経験から、多く出やすい傾向をもとに飯島流のポイントを踏まえたレッスンをします。 撮影日:2021年6月14日
2021年7月7日 (水) 00時00分
サブグリーンを超えてグリーンにボールを乗せるアプローチをレッスン。簡単に打つことのできる初級者編と、確実にグリーンにボールを止める上級者編の2つのパターンをレッスンします。 撮影日:2021年6月14日
2021年7月7日 (水) 00時00分
トップ10から優勝する選手になるためには!?  2021年初優勝を目指す池村プロの決意とは!? 撮影日:2021年3月11日
2021年7月2日 (金) 21時00分
オーストラリア留学を経てプロ転向、そしてチャレンジツアーへ。 短期決戦で勝ち上がるための戦い方とは!? 2015年深堀プロと最終日最終組だったKBCオーガスタ裏話も収録! 撮影日:2021年3月11日
2021年6月25日 (金) 21時00分
いよいよ残すところあと3ホール!ハーフ50切りを目指す原口に南総カントリークラブの難関ホールが立ちふさがる!果たして結果はいかに!? 撮影日:2021年4月21日
2021年6月24日 (木) 21時00分
第五回の特集は、ビギナーにオススメの練習器具。「友達の知らないところでレベルアップして驚かせたい。」そんなことを考えている初心者必見! 石井忍コーチとゴルフインスタグラマーのなつさんが、上達に役立つ練習器具を“ポイント”や“注意点”とともに紹介する。 撮影日:2021年5月31日
2021年6月24日 (木) 00時00分
全米オープンを制した笹生優花プロ。IMIDE AND SUNS製ドライバーシャフトの秘密に迫る!  撮影日:2021年6月11日
2021年6月22日 (火) 06時00分
300Y超えの池村プロ。スイングの感覚やアイアンの工夫とは!? 撮影日:2021年3月11日
2021年6月18日 (金) 21時00分
第2話では「自分の練習を自分で見る。」 思いがけないクセの発見、練習方法の理由など自身でも気づかないことがいっぱい。  撮影日:2021年2月15日
2021年6月11日 (金) 21時00分
横峯ゴルフアカデミー出身! 次世代の 飛ばし屋池村寛世プロが登場! 代名詞「直ドラ」など飛ばしの秘訣を語ります! 撮影日:2021年3月11日
2021年6月11日 (金) 21時00分
976-1000
/
1000

おすすめコンテンツ

関連サイト