今回はパッティングで河本自身が大切にしているアドレスの作り方とストロークのポイントを詳しく実践。さらにトークでは2023年、そして将来の目標について聞きました。 撮影日:2023年1月18日
2023年4月8日 (土) 00時00分
セキ ユウティンが飛距離を伸ばす練習法を実践レッスン!自身も普段行っているという数々の練習法を詳しく教えてくれました。 撮影日:2023年2月9日
2023年4月4日 (火) 00時00分
深堀が最も河本力の技術で気になっているのがアプローチ!その柔らかいアプローチの打ち方を河本自身が詳しく教えてくれます。さらにトークコーナーでは2022年に達成した史上4人目の快挙について河本に色々聞いています。 撮影日:2023年1月18日
2023年4月1日 (土) 00時00分
吉田優利が切り返しで意識しているポイントを解説!今回はドローボールを習得するためのドリルを紹介します。 撮影日:2023年2月7日
2023年3月28日 (火) 00時00分
前回に引き続き河本力が自身が実践している飛ばしのポイントを実践レッスン!今回は方向性重視の打ち方と飛距離に不可欠な地面反力の使い方を徹底解説します。 撮影日:2023年1月18日
2023年3月25日 (土) 00時00分
上田桃子が切り返しで意識しているポイントを解説!今回は上半身と下半身の連動を高めるためのドリルを紹介します。 撮影日:2023年2月7日
2023年3月21日 (火) 00時00分
今回からは怪物ルーキー・河本力プロをゲストに迎えてお送りします。魅力でもある驚異の飛距離、そのコツを実践レッスン。さらにトークでも飛ばしについて色々と話してくれました。 撮影日:2023年1月18日
2023年3月18日 (土) 00時00分
バンカーショットはオープンスタンスではなくクローズスタンス!?植竹希望が様々な選手などを見てたどり着いたバンカーの打ち方を実践レッスン!トークでは今後の目標についてたっぷり語ります。 撮影日:2022年8月29日
2023年3月11日 (土) 00時00分
マネジメントが分かってもミスのないように打たなくては寄せワンはねらえない。ミスショットしないための打ち方、距離の打ち分け方や練習ドリルまで見逃せないプログラムです。 撮影日:2022年12月19日
2023年3月7日 (火) 00時00分
今回は球の高低の打ち分け方を実践レッスン!アドレスでほぼきまるという植竹希望の技術を惜しみなく披露します! 撮影日:2022年8月29日
2023年3月4日 (土) 00時00分
50ヤード以内で寄せワンを取るためのマネジメントを詳しくレッスン。ゼロラインに寄せる事が大事だと言うが、果たしてゼロラインとは? 撮影日:2022年12月19日
2023年2月28日 (火) 00時00分
独自でスイングの技術を磨く植竹プロがドローとフェードの打ち分け方を実践レッスン!さらにスイングで悩んでいた時に助言をくれた意外な人物を激白! 撮影日:2022年8月29日
2023年2月25日 (土) 00時00分
2022年ツアー2勝を挙げ新人賞に輝いた川﨑春花によるアイアンレッスン。自身がアイアンを打つ時に意識しているポイントとふだん行っている練習ドリルを詳しく教えてくれました。 撮影日:2023年1月14日
2023年2月21日 (火) 00時00分
今回からは植竹希望プロをゲストに迎えてお送りします。ツアー初優勝となった2022年「KKT杯バンテリンレディスオープン」。2時間に及ぶ史上最長のプレーオフの裏側を語ってくれました。レッスンでは美しいスイングとしても有名な植竹プロのスイングの基本を詳しく教えてもらいます。 撮影日:2022年8月29日
2023年2月18日 (土) 00時00分
プロデビューの2022年、住友生命Vitalityレディス 東海クラシックでツアー初優勝!注目の若手女子プロの1人でもある尾関彩美悠がドライバーの打ち方をレッスン。自身の打ち方やポイントを細かく解説してくれています。 撮影日:2022年11月28日
2023年2月7日 (火) 00時00分
金田久美子が2023年、そして今後の目標を語る。さらに好評なレッスンコーナー、今回のテーマはパッティング。普段、意識している事やラインの読み方を実践! 撮影日:2022年12月6日
2023年2月4日 (土) 00時00分
金田久美子が、タイガー・ウッズの記録に並ぶなど天才少女と呼ばれた幼少期、そして父への想いを激白!後半のレッスンではスイング改造の末に行きついたドローとフェードの打ち分け方を実践! 撮影日:2022年12月6日
2023年1月28日 (土) 00時00分
「ゴルフから逃げ出したかった。」スイングの不調に悩んだ金田久美子が今のスイングにたどり着いた経緯を語ってくれた。さらに実践レッスンではスイング改造の結果たどり着いたコントロール抜群のアイアンショットを実践レッスン! 撮影日:2022年12月6日
2023年1月21日 (土) 00時00分
今回からのゲストは2022年「樋口久子 三菱電機レディス」で復活優勝を飾った金田久美子プロ。ツアー制施行以降、最長ブランク優勝の裏側をたっぷり語ってもらいました。さらに練習の成果が出て嬉しかったというバンカーショットを実践レッスン。 撮影日:2022年12月6日
2023年1月14日 (土) 00時00分
佐伯三貴が後輩・松山英樹との秘話を語る!レッスンではアマチュアが勘違いしている人が多いというラフからの打ち方を実践レッスン! 撮影日:2022年8月29日
2022年12月24日 (土) 00時00分
佐伯三貴がドライバーで左へのミスを減らすプロ技を披露!アマチュア向けにも左へのミスを減らす打ち方を実践レッスンします。 撮影日:2022年8月29日
2022年12月17日 (土) 00時00分
今回からのゲストは佐伯三貴プロ。現在はコーチや解説者としてマルチな活躍をしていますが、ツアー通算7勝を挙げているトッププロ。そんな佐伯プロの美しいと定評のあるスイングに迫ります。 撮影日:2022年8月29日
2022年12月10日 (土) 00時00分
トゥを上げて構え、そのまま打つ。変則的な打ち方をしている木村彩子のパッティング技術に深堀が迫る。 撮影日:2022年10月10日
2022年11月26日 (土) 00時00分
今回は木村彩子が是非聞きたいという質問を深堀にぶつけます!「ボールが左に行きやすいツマ先上がりで、ピンが右に切ってある時にどう打つか?」という木村の悩みに深堀は傾斜の攻略法を伝授!ポイントは「クラブを抜けやすくする」ことだそうです。 撮影日:2022年10月10日
2022年11月19日 (土) 00時00分
151-175件
/591件