ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

ゴルフのスループレーとは? 特徴やメリット、関東近辺でおすすめのゴルフ場16選を紹介!

ゴルフのスループレーとは? 特徴やメリット、関東近辺でおすすめのゴルフ場16選を紹介!

ゴルフ場予約サイトを眺めている際に「スループレー」という文字を目にするかと思います。しかし、「スループレーってそもそも何?」「スループレーしてみたいけど、スタートが遅いから心配」「昼食はどうなるの?」と思って、結局予約しないなんて経験があるのではないでしょうか? この記事では、スループレーの定義やメリットを解説しています。また、関東近辺でスループレーを楽しめるゴルフ場を16個紹介します。

配信日時:2023年6月8日 10時06分

1.スループレーとは長い休憩を挟まずに18ホールを回るプラン

ゴルフ場予約サイトで目にすることの多い「スループレー」とは、一般的に9ホール回ったあとに昼食休憩を入れず、18ホール通して(スルーで)回るプランのことです。コースによっては、多少の休憩を挟むこともありますが、10分程度ですぐに後半がスタートします。

日本の多くのゴルフ場で、前半の9ホールをプレーしたあとに1時間ほど昼食休憩を挟み、後半の9ホールを楽しむスタイルが一般的でした。しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、クラブハウス内での食事を省略するスループレーを導入するゴルフ場が増加しました。

ちなみに、海外や沖縄、北海道では以前からスループレーが主流です。

2.スループレーの3つの特徴

スループレーの最大の特徴は「18ホールを通して回ること」ですが、それ以外にも通常のラウンドと違う点があります。ここでは以下の3つの特徴について紹介します。

  • 【1】スループレーは5種類ある
  • 【2】スループレーは土日でも約4時間と短時間で終わる
  • 【3】スループレーには基本的に昼食がつかない


【1】スループレーは5種類ある

スループレーは細かく分けると以下の5種類になります。各コースで取り扱っているプランが異なるため、5種類の違いを理解しておくと、スムーズに目的にマッチしたプランを予約できます。

      種類      ポイント
早朝(アーリーバード)スルー・一般的に朝5時~6時台にスタートするプラン。コースによっては4時台のプランが用意されていることも。
・10時~11時ごろまでに回り終わるため、午後に近くのレストランや温泉を訪れるなど、一日を長く使いたい方におすすめ。
・出発がかなり早くなるため、前日の夜更かしには要注意。
通常スルー・7時~9時台の通常の時間帯にスタートするプラン。
・通常のラウンドよりも昼休憩分時間がかからない。
・曜日によっては混雑して時間がかかるケースもある。
午後スルー・主に12時以降にスタートするプラン。10時~11時台を午後スループランとしているケースもある。
・朝が苦手な方や渋滞を避けたい方におすすめ。
・10月頃になると最後の数ホール日が落ちることもあるので注意。
薄暮スルー・主に14時以降にスタートし、日が落ちたら途中で終了というプラン。
・日が落ちる時間が早くなってくる9月頃からは、途中で終了になる可能性が高いので注意。
ナイタースルー・主に15~16時以降にスタートするプラン。
・夏の日差しや暑さが苦手だという方におすすめ。
・ボールがロストしやすいため、予備は多めに。

【2】スループレーは土日でも約4時間と短時間で終わる

スループレーであれば、休憩時間を挟まない上に、比較的スムーズにラウンドできるため、4時間程度でラウンドが終了します。2人でのラウンドであれば、3時間~3時間半ほどで終わることもあるでしょう。

例えば、朝5時スタートのプランであれば、10時までにはラウンドが終わるため、温泉や周辺の観光スポットなどを楽しめます。違うコースに移動して、午後スルーをプレーするなんて楽しみ方もできるでしょう。

ただし、午前スルーの後半や午後スルーの前半など、通常プランの人もラウンドしている時間と重なると待ち時間が発生し、ハーフで2時間15分~2時間半ほどかかってしまう場合もあります。特に土日の場合、ゴルフ場自体の利用者が増えるため、もう少し時間がかかることもあるでしょう。

スループレーは「ずっと空いているからサクサク回れる」というよりも、「休憩時間を挟まない上に、前後半どちらかがスムーズにラウンドできるから短時間で終わる」と理解しておくと、多少詰まっても気にせずラウンドできるでしょう。

【3】スループレーには基本的に昼食がつかない

スループレーは基本的に昼食がつかないプランとなっているため、おにぎりやパンなどの軽食を持って行くことがおすすめです。注意したいのは、夏場。コンビニの袋のままカートに放置していると、食べようと思ったときにダメになっていることもあり得ます。保冷バッグを持って行き、保冷剤か凍らせた飲料を入れておくと安心でしょう。

しかし、最近はスループレーの前後に食事がついているプランも出てきています。自身の予約したプランに食事がついているかの確認を欠かさないようにしましょう。

3.スループレーの4つのメリット

スループレーのプランだからこそ得られるメリットとして以下の4つが挙げられます。

  • 【1】時間を有効に使える
  • 【2】価格を抑えられる
  • 【3】プレーのリズムが崩れにくい
  • 【4】初心者も誘いやすい


【1】時間を有効に使える

スループレーを選択することで、自身のライフスタイルにマッチした有意義な時間の使い方ができます。例えば、「渋滞に巻き込まれる時間がもったいない」と思う方は、早朝スルーを選択すれば渋滞に巻き込まれることなく移動できます。「早起きが辛い」という方は、午後スルーや薄暮スルーなどを選択すれば、ゆっくりと朝の時間を過ごせるでしょう。他にも、日中に観光地を散策してからナイタースルーを楽しんだり、早朝スルーをしてから午後に仕事をしたりといった時間の使い方も可能です。

【2】価格を抑えられる

スループレーは、通常のプランよりも20%~40%ほどお得にプレーできます。「ゴルフにたくさん行きたいけど、価格が……」と悩む方に、特におすすめのプランです。例えば、通常プラン1万5千円、スループラン1万円だとすれば、同じ3万円をかけたとしてもスループランのほうが1回多く行けるのです。

ただし、プランによっては途中で終了となるケースもあるため、必ず説明文などを確認してから予約するようにしましょう。早朝スルーでハーフターンの時間が決められており、間に合わなければハーフで終了となるケースや、「薄暮スルー」ではなく「午後スルー」と書いてあるものの、日が落ちたら終了となるコースも存在します。

【3】プレーのリズムが崩れにくい

スループレーであれば、前半と後半で長い時間が空かない上に、昼食で満腹になってスイングが崩れるという心配がないため、前半の調子そのままに後半に臨めます。ただし、前半で崩れてしまうと、悪い流れを断ち切れないこともあるでしょう。

【4】初心者も誘いやすい

スループレーは、価格が抑えられていたり、2サム保証・割増無しとなっていたりと、始めたばかりの方やコースデビューする方であっても誘いやすい点が魅力です。

ゴルファーにとって1ラウンド1万円程度は「普通」かもしれませんが、初心者の多くは「高い」と感じます。平日であれば3千円程度から、土日であっても7千円程度からラウンドできるスループレーであれば、比較的誘いやすくなるはずです。

また、スループレーは2サム保証・割増無しのプランが多く、コースデビュー時の利用におすすめです。例えば、お子さんがコースデビューする際に、割増料金がかからず、組み合わせにならないとなれば、「同組の人に迷惑をかけるかもしれない」という心配を減らせます。また、2人だけであればミスショットが多くなっても、後続を待たせるほどの時間はかかりづらいでしょう。

4.関東近郊8県でスループレープランのあるゴルフ場16選

新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、以前よりもスループレーを導入しているゴルフ場が増えています。ここでは、関東近郊でスループレーできるゴルフ場を県別に2つずつ、計16のコースを紹介します。

【千葉県】でおすすめのスループレーができるコース

千葉県でスループレーができるおすすめのゴルフ場として以下の2つを紹介します。表内のコース名をクリックすると予約サイトへ移動できます。

      コース名      種類特徴
総丘カントリー倶楽部 早朝
通常
午後
薄暮
・晴れていれば東京湾を一望できる。
・OUTコースは比較的パーオンが期待できる。
・INコースは距離が長く、難易度が上がる
真名カントリークラブ
ゲーリープレーヤーコース
早朝
通常
薄暮
・多彩なスループランが用意されている。
・カートでフェアウェイを走行できる。

総丘カントリー倶楽部

総丘カントリー俱楽部は、すべてのプランがスループレーとなっており、早朝から夕方までの幅広いスタート時間が用意されています。また、すべてのスタートホールが同じとなるワンウェイスルーが採用されており、スムーズにラウンドできるでしょう。特にトップスタートとなると、常に前がいないため、貸し切り感覚で楽しめます。ただし、一組がスロープレーになると後続がすべて詰まってしまうデメリットもあります。

真名カントリークラブ ゲーリー・プレーヤーコース

真名カントリークラブ ゲーリー・プレーヤーコースは、時期によりますが、基本的に全時間帯スループレーのコースです。通常の18ホールスループレーの他にも、1.5ラウンド(27ホールのラウンド)やハーフターンでの軽食付きのプラン、薄暮スルーなどが用意されています。また、季節を問わずフェアウェイにカートを乗り入れられるため、さらにスムーズにラウンドが楽しめるでしょう。ゴルフを純粋に楽しみたい方や、時間を有効に使いたい方にもおすすめです。

【神奈川県】でおすすめのスループレーができるコース

神奈川県でスループレーができるおすすめのゴルフ場として以下の2つを紹介します。表内のコース名をクリックすると予約サイトへ移動できます。

 
      コース名      種類特徴
大秦野カントリークラブ 早朝
薄暮
・早朝、薄暮スルー以外に、通常プレーも可能。
・新東名高速道路・秦野丹沢スマートインターから近い。
大厚木カントリークラブ
本コース
早朝 ・食事の有無を選択できる。
・都心から60分の好アクセス。
・特徴の異なる東・西・南コースが用意されている

大秦野カントリークラブ

大秦野カントリークラブは、通常のプレーに加え、アーリーバード(早朝)スルーや日没までの午後スルーなども用意されており、自身のプレースタイルに合わせて選択できます。また、新東名高速道路・秦野丹沢スマートインターが開通したため、インターから約5分で到着できる立地の良さも魅力です。

大厚木カントリークラブ 本コース

大厚木カントリークラブ 本コースでは、早朝スループランでも、プレー終了後の食事の有無を選択できます。都心から60分ほどでのアクセスの良さに加え、それぞれ特徴の異なる東・西・南の3コース全27ホールが用意されている点も魅力です。回るコースの順番と組み合わせを変えれば、何度回っても飽きることはないでしょう。

【埼玉県】でおすすめのスループレーができるコース

埼玉県でスループレーができるおすすめのゴルフ場として以下の2つを紹介します。表内のコース名をクリックすると予約サイトへ移動できます。

 
      コース名      種類特徴
新武蔵丘ゴルフコース 早朝
通常
午後
・全時間帯スループレー
・食事付きプランもある。
・アップダウンやハザードがあり戦略性豊か。
KOSHIGAYA GOLF CLUB 早朝
通常
午後
薄暮
・月、金曜日はワンウェイスルーでより快適に楽しめる。
・BBQ付きプランなどがあり、ゴルフ場で一日中楽しめる。

新武蔵丘ゴルフコース

新武蔵丘ゴルフコースは、全時間帯スループレーとなっており、自身の予定や気分に合わせて午前スルー、午後スルーを選べる点が魅力です。女子プロゴルフ界のレジェンド・岡本綾子が設計アドバイザーを務めており、適度なアップダウンやハザードのある戦略性豊かな丘陵コースとなっています。圏央道・狭山日高ICから6.3kmと都心からのアクセスの良さも魅力の一つです。

KOSHIGAYA GOLF CLUB

KOSHIGAYA GOLF CLUBは、江戸川の河川敷に作られたコースで、全時間帯スループレーを実施しています。月曜日と金曜日は、ワンウェイスルーとなっており、より快適でスムーズなラウンドを楽しめるでしょう。他にも、ラウンド終了後にクラブハウス屋上でバーベキューを楽しめるプランなども用意されており、この場所だけで1日を満喫することも可能です。

【茨城県】でおすすめのスループレーができるコース

茨城県でスループレーができるおすすめのゴルフ場として以下の2つを紹介します。表内のコース名をクリックすると予約サイトへ移動できます。

 
      コース名      種類特徴
ワンウェイゴルフクラブ 早朝
通常
午後
薄暮
・全組1番からスタートするワンウェイスルーを採用。
・枠が幅広く、前後の予定に合わせてラウンドできる。
・常時10フィートを超える高速グリーン。
ザ・インペリアルカントリークラブ 早朝 ・2名専用の予約枠があり、カップルやご夫婦で楽しめる。
・全体的にフラットで広い設計だが、バンカーや池があり幅広い人が楽しめる。

ワンウェイゴルフクラブ

ワンウェイゴルフクラブは、その名の通り1番ホールからスタートするワンウェイスルースタイルのコース。朝から午後まで幅広いスタート時間が用意されています。設計者は、数々の難コースを手がける鬼才ピート・ダイ。コースメンテナンスもよく、グリーンスピードは常に10フィート以上と、中上級者向けなコースとなっています。

ザ・インペリアルカントリークラブ

ザ・インペリアルカントリークラブでは、早朝スループランが用意されています。2名専用の予約枠もあり、スムーズにラウンドできる快適さが魅力です。コースは全体的にフラットで広い設計。しかし、グリーン周りやフェアウェイにはバンカーや池が配置されており、初心者から上級者まで幅広い人が楽しめます。ラウンド後に併設の打ちっぱなしで居残り練習するのが通な楽しみ方となっています。

【栃木県】でおすすめのスループレーができるコース

栃木県でスループレーができるおすすめのゴルフ場として以下の2つを紹介します。表内のコース名をクリックすると予約サイトへ移動できます。

 
      コース名      種類特徴
ピートダイゴルフコース
ロイヤルコース
早朝
通常
午後
薄暮
・全時間帯ワンウェイスルー。
・女性のプレー料金半額など多様なプランがある。
・アイランドグリーンやワンオンチャンスのあるパー4などエキサイティング。
皆川城カントリークラブ 早朝
午後
薄暮
・1ラウンドスループレー終了後、休憩を挟んでハーフを回れるプランがある。
・四季を楽しめる景色が魅力的。

ピートダイゴルフコース ロイヤルコース

ピートダイゴルフコース ロイヤルコースは、全時間帯ワンウェイスルーを採用しており、早朝から薄暮までの幅広いスタート時間を選択可能です。さらに、1.5ラウンドのプランや女性のプレー料金が半額になるプラン、ボール付きプランなど、魅力的なプランも用意されています。池に囲まれたアイランドグリーンやワンオンが狙える打ち下ろしのパー4、600ヤード近いパー5などエキサイトコースとなっています。

皆川城カントリークラブ

皆川城カントリークラブは、通常プランの他にも、早朝スルーや午後スルー、薄暮スルーといった幅広いプランが用意されています。特徴的なのは、スループレーで1ラウンドした後に食事休憩を挟み、さらにハーフを回るという1.5ラウンドプラン。「1ラウンドでは物足りない!」という方に特におすすめです。また、春に桜、秋に紅葉となったり、陸の松島の別称をもつ県立大平山自然公園が正面に眺望できたりと、景色を楽しむこともできるコースです。

【群馬県】でおすすめのスループレーができるコース

群馬県でスループレーができるおすすめのゴルフ場として以下の2つを紹介します。表内のコース名をクリックすると予約サイトへ移動できます。

 
      コース名      種類特徴
熱海倶楽部
東軽井沢ゴルフコース
早朝
午後
薄暮
・午前遅く~午後にかけてスループランが用意されている。
・1年中ゴルフを楽しめる気候。
・名物ホールは6番、S字のパー5。
草津カントリークラブ 通常 ・スループレーがメイン。
・標高が高く、夏は涼しい。
・ボールが普段より飛びやすくなるため注意。

熱海倶楽部 東軽井沢ゴルフコース

熱海俱楽部 東軽井沢ゴルフコースは通常プランが基本のコースですが、午前の遅めの時間や午後からスタートするスループランが用意されています。夏は涼しく、冬は温暖な気候から、1年を通して楽しめる点が魅力です。名物ホールは6番・S字のパー5。HDCP1となっており、セカンドショット地点の左側に池が広がるなど、戦略性が問われます。

草津カントリークラブ

草津カントリークラブは、スループランがメインのコースです。標高約1000メートルに位置しており、夏でも比較的涼しい中でラウンドできる点が魅力です。ただし、少しではあるものの飛距離が伸びるため、番手選択は慎重にしなければなりません。また、自然の地形を生かしたレイアウトは、高い戦略性を必要とし、初心者だけでなく上級者まで楽しめます。

【山梨県】でおすすめのスループレーができるコース

山梨県でスループレーができるおすすめのゴルフ場として以下の2つを紹介します。表内のコース名をクリックすると予約サイトへ移動できます。

 
      コース名      種類特徴
西東京ゴルフ俱楽部 早朝
午後
・早朝と午後スルーがあるが枠は少ない。
・富士山が望める。
・コース内の景色もきれい。
中央都留カントリー倶楽部 早朝
午後
・リモコンカートが導入されている。
・飛距離があまり長くない。
・12番ホールから富士山が見える。

西東京ゴルフ俱楽部

西東京ゴルフ俱楽部は、枠は少ないものの、早朝スルーと午後スルーのプランが用意されています。コースから富士山を望むことができるだけでなく、コバルトブルーの池とその畔に配置されたバンカーなど、美しい景観が魅力です。新宿から1時間ほどというアクセスの良さもおすすめポイントの一つです。

中央都留カントリー倶楽部

中央都留カントリー倶楽部には、早朝スルーと午後スルーのプランが用意されています。リモコンカートなので、カートへの行き来が少なく済み、快適にスループレーを楽しめます。距離が比較的短いため、飛ばしよりも正確性重視でのマネジメントがおすすめです。12番ホールからの富士山は絶景となっています。

【静岡県】でおすすめのスループレーができるコース

静岡県でスループレーができるおすすめのゴルフ場として以下の2つを紹介します。表内のコース名をクリックすると予約サイトへ移動できます。

 
      コース名      種類特徴
御殿場東名ゴルフクラブ 早朝
午後
・比較的フラットながら、戦略性も必要。
・近隣にアウトレットモールがあり、ラウンド前後に寄ることもできる。
湯ヶ島ゴルフ倶楽部&
ホテルリゾート
早朝
薄暮
・源泉かけ流し温泉でラウンド終了後にリラックスできる。
・併設のホテルとスループランを駆使して、連日ゴルフを楽しめる。

御殿場東名ゴルフクラブ

御殿場東名ゴルフクラブは、早朝スルーと午後スルーが用意されています。アウトレットモールから15分ほどの距離に位置しているため、スループレーの前後にショッピングを楽しめます。また、18ホール中16ホールから富士山を見ることができる点も魅力の一つです。比較的フラットではあるものの、戦略性と正確性が必要になるコースとなっています。

湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾート

湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートでは、早朝スルーと薄暮スルーのプランが用意されています。プレー終了後は源泉かけ流しの温泉でラウンドの疲れを癒してから、観光地を巡りつつ、ゆっくり帰宅できます。また、ホテルも併設されているため、前日に観光を楽しんでからホテルに移動し、翌朝からゴルフを楽しむことも可能です。

5.まとめ

スループレーとは、一般的に昼食休憩を挟まずに18ホール通してラウンドするスタイルです。日本では、以前から沖縄と北海道で取り入れられていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環として、全国的に広まりました。自分のライフスタイルにマッチした時間の使い方ができたり、価格を抑えられたりといったメリットがあります。スループレーの特集ページから、他の都道府県のプランも確認できますので、ぜひご活用ください。

ゴルフ場予約 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト