• カテゴリ別に見る
  • ギア
  • レッスン
  • ライフ
  • 漫画
  • ALBA TV TOP
  • 新着動画
  • マイナビネクストヒロインツアー
  • トッププロのレッスン
  • 話題のギア・ゴルフクラブ
  • 女子プロの素顔に迫る
  • バラエティ / 密着ドキュメント
  • ゴルフニュース / 業界情報
  • プロコーチのレッスン
  • 注目のネクストヒロイン
  • トーナメント中継
  • ゴルフ界のSNS
  • 雑誌出版
  • ショッピング
  • ゴルフ場予約
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
  • ALBA 公式SNS
  • facebook
  • X
  • instagram
  • LINE お友達登録
  • YouTube (ALBA TV)
  • 関連サイト
  • Regina-Web
  • マイナビネクストヒロイン公式
  • 掲載されている全てのコンテンツの無断での
    転載、転用、コピー等は禁じます。
    © ALBA Net

    ALBA Net  ゴルフ

    メルマガ登録

    フェアウェイウッドのチョロの原因は、FP値が大きいから!?【QPのギアマニュアル】

    クラブフィッターとしてアマチュアゴルファーと向き合っている、QPことプロゴルファー関雅史が最新のギアマニュアルを紹介する。今回はフェアウェイウッドのFP値の話。

    所属 ALBA Net編集部
    ALBA Net編集部 / ALBA Net

    配信日時:2023年9月27日 06時26分

    • ギア
    • フェアウェイウッド
    フェアウェイウッドでは、フェースの出っ張り具合とスイングの相性があるので、苦手としている人はFP値が大きいか小さいかを見てみよう
    フェアウェイウッドでは、フェースの出っ張り具合とスイングの相性があるので、苦手としている人はFP値が大きいか小さいかを見てみよう
    • FP値が大きいほどリーディングエッジが目標方向に張り出した形状になり、FP値が小さいほどリーディングエッジが後方に引っ込んだ形状になる。ウッド類はボディに直接シャフトを挿すため、この数値が大きくなる。実際に手に取ってみて、いくつかのモデルを見比べてみると、FP値の大小の違いがわかる
    • FP値の大きいモデルは、ボールをクリーンにとらえやすく、ボールのつかまりを抑えられる上級者が好むモデルに多い。テクニックがあれば使いやすいと感じるが、スイングスキルがあまり高くないとスライスやトップなどのミスを引き起こしやすい。フェアウェイウッドが苦手な人は、FP値の小さいモデルを選ぼう
    • ダウンブローの強いスイングは、FP値が大きくないアイアンではクリーンに打つことができても、FP値の大きいウッド類ではリーディングエッジが早くボールに当たるため、トップのミスやフェースが戻り切らずに右へのミスが起こりやすい
    この記事の写真 4 枚を見る

    前回はウェッジのFP(フェースプログレッション)値について取り上げました。今回はフェアウェイウッド編。苦手な人も多いと思いますが、重量と同様、スイングを変えずにFP値を見直すだけでも苦手意識を払拭できます。シャフトの真ん中とリーディングエッジまでの距離を指すFP値。フェアウェイウッドはみんな似たような形状に見えますが、モデルによってFP値に差があり、スイングタイプによって合う、合わないがあります。
     
    ドライバーを含むウッド類はアイアンやウェッジと比べて、構造上FP値が大きくなります。アイアン類にはシャフトを挿すためのネックがあるため、FP値は比較的小さく設計できます。対してウッド類はフェース面の後ろにボディがあり、そのボディに直接シャフトが挿さっているため、どうしてもフェース面が前方に出てしまうのです。

    FP値が大きいとリーディングエッジが前に張り出す形になるため、インパクトのタイミングが早くなります。ということは、FP値が大きいフェアウェイウッドは、アイアンよりインパクトのタイミングが早くなるわけです。ソールを滑らせて払うように打つ方にはあまり関係ありませんが、アベレージゴルファーに多い、アウトサイドインに上から打ち込むタイプの人は注意が必要です。
     
    FP値の小さめなアイアンなら、多少打ち込んでもボールをミートすることはできます。しかし、アイアンよりもFP値が大きいフェアウェイウッドだと、フェースに当たる前にリーディングエッジがボールの赤道付近に当たって、トップや、最悪の場合ソールでボールを打つチョロになってしまいます。アイアン型のユーティリティが打てても、ウッド型のユーティリティでミスが多いというのも同じ現象といえます。
     
    フェアウェイウッドはアイアンと比べると総じてFP値が大きくなりますが、スイングスキルの高いプロや上級者が好むフェアウェイウッドは、FP値が大きくなる傾向にあります。
    飛距離の出るフェアウェイウッドは、つかまりすぎによる左のミスは大ケガにつながります。FP値が大きく、リーディングエッジが前方に出ていると、つかまりにくくなるので左へのミスを防げます。また、ボールに直接コンタクトしやすいので、少々芝に沈んでいても当てやすくなります。ボール位置を左側にずらして高いボールを打ったり、カット軌道でフェードを打つなど多彩なショットが打てるのです。200ヤード以上の距離でも、ピンポイントにグリーンを狙うプロや上級者には重要な性能になります。
     
    フェアウェイウッドに苦手意識のある方は、プロが使用するようなモデルを使っているケースが多く、難しいものを選んでいるといえます。フェアウェイウッドはFP値の大きいモデルばかりではありません。アベレージゴルファーがミートしやすいようにFP値の小さいモデルもたくさん市販されています。フェアウェイウッドが苦手という方は、まず今お使いのクラブのFP値をチェックしてみましょう。今よりもFP値の小さいモデルに替えるだけで、スイングを変えなくてもかなり改善されるはずです
     
    関雅史(せき・まさし)/1974年生まれ、東京都出身。PGA公認A級ティーチングプロの資格を持ち、クラブフィッティングも行う。東京・駒込のゴルフスタジオ「ゴルフフィールズ」で活動。

    連載

    QPのギアマニュアル

    この記事のタグ

    • フェアウェイウッド

    関連記事

    ギア 週間アクセスランキング


    おすすめコンテンツ

    アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

    関連サイト