経験豊かなスタッフが、ツアープロのようなボール選びをサポート ブリヂストンボールフィッティング (4)
text by Kazuhiro Koyama/photo by Yasufumi Sakagami
配信日時:2019年5月23日 05時55分
はっきりとした特徴を持つ4種類のボール
埼玉県秩父市にあるブリヂストンのゴルフテストセンターでのボールフィッティング。参加したゴルファーたちは皆、密度の濃いフィッティングによって、ボール選びの重要さを認識していた。
【関連記事】
ツアープロと同じ環境でテスト! 施設見学も充実のブリヂストンボールフィッティング (1)
ボールの違いで、ドライバー飛距離が最大30ヤード以上も変わった! ブリヂストンボールフィッティング (2)
スピンで止めるか、高さで止めるか? ボールの違いはアプローチで分かる ブリヂストンボールフィッティング (3)
特に、ほとんどの参加者はボールを変えただけで、目に見える飛距離の差が生まれていた。数ヤードから10ヤード強は飛距離が伸びる人が多く、驚いたことに20〜30ヤード以上アップした人もいた。ゴルファーにとって最も関心の高いドライバー飛距離に、ボール選びが大きく影響するのだ。
改めて、参加者が打ち比べた4種類のボールを紹介しよう。
まずはスピン系に分類される2モデル、『TOUR B X』と『TOUR B XS』だ。
【関連記事】
ツアープロと同じ環境でテスト! 施設見学も充実のブリヂストンボールフィッティング (1)
ボールの違いで、ドライバー飛距離が最大30ヤード以上も変わった! ブリヂストンボールフィッティング (2)
スピンで止めるか、高さで止めるか? ボールの違いはアプローチで分かる ブリヂストンボールフィッティング (3)
特に、ほとんどの参加者はボールを変えただけで、目に見える飛距離の差が生まれていた。数ヤードから10ヤード強は飛距離が伸びる人が多く、驚いたことに20〜30ヤード以上アップした人もいた。ゴルファーにとって最も関心の高いドライバー飛距離に、ボール選びが大きく影響するのだ。
改めて、参加者が打ち比べた4種類のボールを紹介しよう。
まずはスピン系に分類される2モデル、『TOUR B X』と『TOUR B XS』だ。
『TOUR B X』は、手応えのあるしっかりとした打感が特徴のボールだ。その分、ボールの初速性能が高く、男子プロはもちろん、女子プロにも使用者が非常に多い。プロもそれだけ飛距離を求めているということだ。
もちろんスピン系ボールということで、外層は軟らかなウレタンカバーでアプローチでは非常にスピンがかかる。内部構造は「スーパーハイドロコア」というコアの中心部と外側に硬度さを設けたブリヂストン独自のテクノロジーで、その特徴はさらに強調される。
つまり、アプローチやパットでは外側の軟らかい部分が機能し、より衝撃が大きいドライバーなどのフルショット領域では、中のコアまで潰れることで余計なバックスピンを抑えることができる。これが飛んで止まるという、相反する性能を実現するメカニズムだ。
もちろんスピン系ボールということで、外層は軟らかなウレタンカバーでアプローチでは非常にスピンがかかる。内部構造は「スーパーハイドロコア」というコアの中心部と外側に硬度さを設けたブリヂストン独自のテクノロジーで、その特徴はさらに強調される。
つまり、アプローチやパットでは外側の軟らかい部分が機能し、より衝撃が大きいドライバーなどのフルショット領域では、中のコアまで潰れることで余計なバックスピンを抑えることができる。これが飛んで止まるという、相反する性能を実現するメカニズムだ。
『TOUR B JGR』と『PHYZ』はディスタンス系に分類される。
スピン系の2機種に比べると、ドライバーでのスピン量がより減少しやすい。
こちらはスピン系とは逆に、「内軟外硬」構造になっているのだが、コア自体は対象ゴルファーに合わせて、より軟らかくなっているので、インパクトでしっかりとボールが潰れて、低スピンになる。コアが軟らかい分、打感も軟らかく感じられる。
『PHYZ』は、シニア層を中心に飛距離性能に定評のあるシリーズで、今年新たに発売されたモデルで五代目になる。『PHYZ』史上最軟となる「ソフト・ハイドロコア」がドライバーのスピンを抑制し、外側の「高速ドライブカバー」は2種類の高反発素材を新配合して、反発力がアップしている。ヘッドスピードが38m/s以下では最も飛ばせる設計になっていて、ボールの軟らかさは4機種で最も軟らかい。