ヤマハ『RMX220』『同120』を調べて分かった! 【極大MOI】なら今風スイングが身につく件
ヤマハの新しい『RMX』のキャッチコピーは「ALL CHANGE」。全てを変えるとはどういうこと!?マニアックチームの総力を挙げて、何が変わったか?テストしたら、とんでもない可能性を秘めていました!
配信日時:2019年8月23日 04時59分
筒 「動作解析機で【極大MOI】のメリットが分かりました」
P編 「でもさ、私と長岡には『220』が合うと分かったけど、筒さんは『120』でもダメってこと?」
筒 「ダメじゃないですよ。もっと操作できる方が好きというだけです。車で例えるなら、マニュアル車を自分で細かく操作する方が好きって言えば伝わりますかね。でも、なぜヤマハが2機種ともこういう方向へ来たのか? 動作解析ギアーズで調べると、理由が見えてきました」
筆者 「何が見えたんです?」
筒 「動作解析機を使うと、スイング中のヘッドの居場所、フェースの向きやロフトなどのヘッド挙動、シャフトのねじれとか、全部細かく数字で出るじゃないですか。で、ヤマハはどうも世界との戦いを見据えて、世界最先端のスイング潮流へ本気で動き出してきたなぁ〜と。
具体的には、シャットフェースでクラブを開いて使わず、シャロープレーンというか、フラットな軌道でその場のターン、回転の速さで飛ばす世界の最先端スイングです。こういうスイングと『RMX』 の相性の良さが際立っています。
筒 「ダメじゃないですよ。もっと操作できる方が好きというだけです。車で例えるなら、マニュアル車を自分で細かく操作する方が好きって言えば伝わりますかね。でも、なぜヤマハが2機種ともこういう方向へ来たのか? 動作解析ギアーズで調べると、理由が見えてきました」
筆者 「何が見えたんです?」
筒 「動作解析機を使うと、スイング中のヘッドの居場所、フェースの向きやロフトなどのヘッド挙動、シャフトのねじれとか、全部細かく数字で出るじゃないですか。で、ヤマハはどうも世界との戦いを見据えて、世界最先端のスイング潮流へ本気で動き出してきたなぁ〜と。
具体的には、シャットフェースでクラブを開いて使わず、シャロープレーンというか、フラットな軌道でその場のターン、回転の速さで飛ばす世界の最先端スイングです。こういうスイングと
いま、フィジカルを鍛えた世界のプロたちが合理的なスイングで曲げずにぶっ飛ばす方向へシフトしてますよね。ヤマハは世界獲りのために、その延長線上にヘッド設計をしてきたなぁ〜と感じますよ」
P編 「小難しいね。もっと分かりやすく言って!」
P編 「小難しいね。もっと分かりやすく言って!」
筒 「220は、シャットなフェース使いに導きます」
筒 「クラブがスイングを作るんです。はっきり言いますが、これだけ深重心で【極大MOI】のヘッドは、トップから切り返しにかけて、深い重心がシャットなフェース使いに導きます。そういう方向にヘッドの重心が動こうとするので。トップにいく過程でヘッドには勢いというか、慣性が働きます。
で、後方から見て、重心が深いものはヘッドが下(地面方向)に動こうとするので、フェースが正面(オープン)になる方向ではなく、フェースが真上(クローズ)を向きやすい方向に引っ張られることがギアーズで確認できました。だから、結果的にはシャットフェースの方向に動こうとしますし、シャロープレーンに降りてくる方向に動く。特に『220』の方は」
P編 「分かりやすくって言ったのに、なんで難しく言うの!」
筒 「あ〜〜もうっ! 『220』はフラット軌道でシャットフェースなスイングと相性がいいし、使っているうちにそういうスイングになっていきます。『120』の方は、そこまで極端な流れではなく、クラブをダウンで引き付けて、立てて下ろしてくる人にも打てるヘッドです。
つまり、『120』は従来の小ぶりなヘッド、従来のRMX を使ってきた人にも、同じ流れで使える。それでいて、大MOIで左右ブレをかなり減らせるヘッドです。インパクトの細工が出来ないだけで、軌道で球筋を打ち分ける人にはきちんと弾道操作もできます!!!」
で、後方から見て、重心が深いものはヘッドが下(地面方向)に動こうとするので、フェースが正面(オープン)になる方向ではなく、フェースが真上(クローズ)を向きやすい方向に引っ張られることがギアーズで確認できました。だから、結果的にはシャットフェースの方向に動こうとしますし、シャロープレーンに降りてくる方向に動く。特に『220』の方は」
P編 「分かりやすくって言ったのに、なんで難しく言うの!」
筒 「あ〜〜もうっ! 『220』はフラット軌道でシャットフェースなスイングと相性がいいし、使っているうちにそういうスイングになっていきます。『120』の方は、そこまで極端な流れではなく、クラブをダウンで引き付けて、立てて下ろしてくる人にも打てるヘッドです。
つまり、『120』は従来の小ぶりなヘッド、従来の
筆者 「スライサーはどうすればいいの?」
筆者 「筒さん、いい加減にしてくださいってば! さっきから世界最先端スイングとか何とか、小難しい話ばっかりして。使うのは我々一般アマチュアですよ??? 『220』を使えば世界最先端スイングに近づくなんて言われて、下手くそな我々にどう信じろって言うんですか!(怒)
我々はドライバーでスライスしか出なかったり、飛ばずに曲がるから困ってるんです! スイングも酷いんです! コースに出たら、曲がりが怖くて振れないんです! そんな我々の現状を飛び越した話をしないでくださいよ! ちょっとはボクら下手くその気持ちに寄り添って(泣)」
P編&筒 「………」
P編 「え〜〜っと、長岡。スライサーに『RMX』 がどうなのか?って聞きたいの?」
筆者 「当たり前じゃないですか!」
我々はドライバーでスライスしか出なかったり、飛ばずに曲がるから困ってるんです! スイングも酷いんです! コースに出たら、曲がりが怖くて振れないんです! そんな我々の現状を飛び越した話をしないでくださいよ! ちょっとはボクら下手くその気持ちに寄り添って(泣)」
P編&筒 「………」
P編 「え〜〜っと、長岡。スライサーに
筆者 「当たり前じゃないですか!」
P編 「それなら心配ないよ。特に『220』の方には大きめのプル角が付いてるからさ。普通に振るだけで、自動的にフェースがスクエアに戻りやすくなってるよ。スライサーにドローやフックを打たせるほど強烈につかまりはしないけど、少なくともプル角の補正効果で、スクエアインパクトになりやすいし、スライサーでもストレート弾道を打ちやすくなってるよ? 君もコースで打ってよく知ってるだろ?」
筒 「その通りです。RMX は調角もできますし、純正シャフトの補正効果も大きいですし。いまさら野暮なこと言わないでよ、長岡さん……。プル角の補正効果プラスアルファの、シャットフェース効果と【極大MOI】だから、曲がらないんじゃん!」
筆者 「………。(うわぁ〜〜最悪……)やっぱりこうなりましたよね……。マニアック過ぎて、これ読む人に絶対にプル角とか伝わんないってば! あ〜あ、やっぱり収拾つかないよ、コレ……」
筒 「その通りです。
筆者 「………。(うわぁ〜〜最悪……)やっぱりこうなりましたよね……。マニアック過ぎて、これ読む人に絶対にプル角とか伝わんないってば! あ〜あ、やっぱり収拾つかないよ、コレ……」
P編 「打てば分かるから、大丈夫!」
P編 「馬鹿だな、収拾なんかつかないよ。こんなに語るべき要素の多いヘッドなんだからさ。だから最初から言ってるじゃない。【結論、結果だけが大事なんだよ。今回の『RMX』 は、打てば分かる。内部重心とか、プル角とか、MOIとか、面倒くさい小難しい説明なんて要らないの! 打てば一発で分かるって!!!」
筒 「同感です。小難しいこと言ったもん負けです!(キリッ)」
筆者 「………。(アナタがそれ言うか……怒)」
Text/Mikiro Nagaoka
筒 「同感です。小難しいこと言ったもん負けです!(キリッ)」
筆者 「………。(アナタがそれ言うか……怒)」
Text/Mikiro Nagaoka