打感・打ち応え
動画を見てください。
『B1 フェアウェイウッド』の打音ですが、音量はやや小さめです。音質は軽い金属系ですが、単音で残響がありません。上級者用の無駄のなさを感じさせます。
打ち応えは、弾き感が強く、フェースのどこに当たったかが敏感にわかります。
『B1 フェアウェイウッド』の打音ですが、音量はやや小さめです。音質は軽い金属系ですが、単音で残響がありません。上級者用の無駄のなさを感じさせます。
打ち応えは、弾き感が強く、フェースのどこに当たったかが敏感にわかります。
弾道・球筋・スピン
『B1 フェアウェイウッド』の弾道は、中弾道です。ボールの浮力も良い感じであります。基本はストレートな球筋です。ただ、ボールを拾いやすくするような機能は弱く、打ち手の腕前と一定以上のヘッドスピードが欲しいところです。スピンはけっこうかかり、グリーンを直接狙えるボールが出ます。僕のヘッドスピードでは、少しオーバーペックで、性能が引き出せていない感じがしました。
飛距離性能
『B1 フェアウェイウッド』の試打ラウンドのスプーンの平均飛距離は205ヤードでした。最高飛距離のホールは220ヤード。棒球で転がりで稼ぐのではなく、ボールはその場で止まろうとする感じで、ランは最小限でした。5番ウッドの平均飛距離は190ヤードでした。
数字だけ見ると、飛ばない、と思うかもしれませんが、止まるので、ほぼキャリーの数字ですから、トップレベルに飛ぶフェアウェイウッドです。
数字だけ見ると、飛ばない、と思うかもしれませんが、止まるので、ほぼキャリーの数字ですから、トップレベルに飛ぶフェアウェイウッドです。