インプレス史上最大のビッグチェンジを徹底検証 開発中枢に潜入&噂の飛距離をラウンドで実感!
ぶっ飛び系アイアンのパイオニアであり、ネバースライスドライバーの代名詞でもあるヤマハ『インプレス』の最新作“DRIVESTAR”がとにかく話題だ。手に取ったゴルファーが必ず「コレ、インプレスじゃないみたい!」と驚くのである。今回は『インプレス』を以前使っていた経験がある小誌編集長・園山隆文がインプレスのビッグチェンジの真相に迫る! <br><br>写真/田中宏幸 構成/ALBA編集部
配信日時:2022年10月13日 03時00分
目次 / index
- 「僕が使ってもいいの? と思うほどスッキリとしたいい顔になりました」(園山)
- 「いい顔だけど性能はUD+2超え。そこが最も重要です」(柴)
- “当たるところ“で最大に飛ばす!
- ドライバーとは違う、アイアンのぶっ飛び打点
- [inpres DRIVESTAR DRIVER Technology]ルール限界クラスのスピードを支える、ヤマハ独自の“BOOSTBOX”構造
- [inpres DRIVESTAR Irons Technology]当たりやすい打点で最大に飛ばす! 3POINT RESONANCE TECHNOLOGY
- 選ばれる道具であるために、こだわったのは理想の顔
- 真っ直ぐ飛べば、飛距離が伸びる!を体感
- 【編集長 園山のアマ目線】
- シャープに見えて、さらに高くハイスピードで飛ぶ!
- 【編集長 園山のアマ目線】
- フェアウェイでこそ感じた圧倒的飛距離性能
- 【編集長 園山のアマ目線】
「僕が使ってもいいの? と思うほどスッキリとしたいい顔になりました」(園山)
柴 まさに狙い通りの反応ありがとうございます(笑) 今回の『ドライブスター』の挑戦はゴルフ道具としての本質、つまり構えやすさや方向性の取りやすさ、弾道イメージのしやすさなどをもう一度モデル開発の原点に据えてみることだったのです。
園山 それはヘッドの形状ありき、ということですか?
柴 カタチだけでなく、打感や打音に至るまで。とにかく感性に響くゴルフ道具にしたかった。インプレスって元々はそういうブランドだったわけなので。
園山 『インプレスUD +2』以降、飛び系アイアンの代名詞みたいになりましたが、その前は藤田寛之や谷口徹などもインプレスのツアーモデルを使ってましたもんね。もはやその時代のインプレスを知らないゴルファーも多いかもしれませんが(笑)
柴 新たに『RMX(リミックス)』ブランドが誕生し、インプレスはレジャー志向ゴルファーの最大ニーズ(夢)である、飛距離とつかまりの向上、アイアンでは弾道高さに特化した開発ができるようになった。そこからブランドイメージが一方向に偏ってしまった面がありますね。
園山 その割り切った開発姿勢と性能の追求が独特のヘッド形状となり、『UD +2』独自の構えた時の印象を作り上げていましたね。
柴 ドライバーなら強めのオフセット。アイアンも低深重心化のためにかなりワイドソールにしましたから、ロフト角の小さい番手では構えた時にトレーリングエッジが見えてしまうような感じになっていました。機能追求のためには多少形状が特殊になっても仕方がない、そんなふうに考えるようになっていたのも事実だった。
園山 『UD+2』ユーザーだった僕からすると、もはやそのアドレスルック自体が“いい球が出るんだ”という安心材料になってますけどね。だから、スッキリ顔になった『ドライブスター』を構えた時、正直戸惑ってしまったのです。こんないい顔のクラブでちゃんと打てるのだろうか、と(笑)
「いい顔だけど性能はUD+2超え。そこが最も重要です」(柴)
柴 『UD +2』に慣れ親しんでいただいていたら確かにそうなるかもしれないですね。でも、最初違和感あった『UD +2』のフォルムが安心材料に変わったように、打球結果がしっかりと伴えば、すぐに『ドライブスター』の形じゃなきゃダメ!となると思います。形のことばかり言いましたが、性能はもちろん『UD +2』超えを至上命題として開発していますので。
園山 なるほど、打てばしっかりと『UD +2』のぶっ飛び感と球の上げやすさが実感できるというわけですね。打ってみたくさせますね!
柴 もう一度言いますが、『UD +2』以上の飛びと打ちやすさです。超えているというところがポイントです(笑)
園山 失礼しました(汗) でも、これまで形状をも使って達成していた高い機能性を普通の形でさらに進化させるとなると、かなり難しいのではないですか?
柴 もちろんそうですが、これまで蓄積してきた技術や最新の金属、カーボン素材を持ってすれば、そこにチャレンジすることができる。そういうタイミングにようやくなったということなんだと思います。
園山 できるなら最初からやれよ、ということではなく2003年から継続された研究開発があればこそということですね! お話を聞いてさらに『ドライブスター』を打ってみたくなっています。このアドレスルックなら、相当幅広いレンジのゴルファーが“その気”になれると思います。
柴 そう思ってもらえたら本当に嬉しいです。とにかく真っ直ぐに、ぶっ飛び弾道を切望しているすべてのゴルファーに一度でいいので打っていただきたいと思います。
園山 打てば必ず“ハマる”夢のような弾道。本当に楽しみです。
園山 なるほど、打てばしっかりと『UD +2』のぶっ飛び感と球の上げやすさが実感できるというわけですね。打ってみたくさせますね!
柴 もう一度言いますが、『UD +2』以上の飛びと打ちやすさです。超えているというところがポイントです(笑)
園山 失礼しました(汗) でも、これまで形状をも使って達成していた高い機能性を普通の形でさらに進化させるとなると、かなり難しいのではないですか?
柴 もちろんそうですが、これまで蓄積してきた技術や最新の金属、カーボン素材を持ってすれば、そこにチャレンジすることができる。そういうタイミングにようやくなったということなんだと思います。
園山 できるなら最初からやれよ、ということではなく2003年から継続された研究開発があればこそということですね! お話を聞いてさらに『ドライブスター』を打ってみたくなっています。このアドレスルックなら、相当幅広いレンジのゴルファーが“その気”になれると思います。
柴 そう思ってもらえたら本当に嬉しいです。とにかく真っ直ぐに、ぶっ飛び弾道を切望しているすべてのゴルファーに一度でいいので打っていただきたいと思います。
園山 打てば必ず“ハマる”夢のような弾道。本当に楽しみです。