シン貧打爆裂レポート『G430 MAX FW と SFT FW と HB』
貧打爆裂レポートのロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、ギアについての噂の検証をします!実際にゴルフコースに持ち込んで、動画を撮影しながらラウンドしたレポートです。
配信日時:2022年12月28日 08時00分
注目ポイント
ピンゴルフは、2022年11月11日に『G430 MAX FW と SFT FW と HB』を発売しました。
『G430』シリーズのコピーは、“激飛。快音。”です。わかりやすいコピーです。劇的に飛び、打音も良し、というわけです。当たり前ですが、多くのゴルファーが反応するのは“激飛”というワードです。
今回、試打をするのは、『G430』のフェアウェイウッドで、2機種あります。ハイブリッドは1機種だけしかありません。
まず、スプーンです。『G430 MAX FW』は、ロフト15度で、『G430 SFT FW』のほうは、ロフト16度です。
3つのテクノロジーが詰め込まれています。「カーボンフライ・ラップ・テクノロジー」は、8層のカーボンをクラウン部分に採用し、軽量化して、低重心設計が可能になりました。よく見ると、カーボンは立体的な形状をしていて、クラウンだけではなく、コの字のようにトウ側とヒール側も覆っているのです。
「スピンシステンシー・テクノロジー」は、フェースの新しいバルジ&ロール設計で、ミスヒットに強く、最適なスピンを生みフェースになったそうです。
「フェース・ラップ・テクノロジー」は、フェースをクラウンとソールまで広げたことで、最大のたわみと初速を生み出すというわけです。
もう一つ、面白いと思ったのは、『G430 MAX FW』と『G430 SFT FW』の各スペック別に、ヘッドクラウンのデザインが違うということです。特に3番ウッドは、ヘッドシェイプにボールの方向性や打ちやすさなどが影響されるので、とても面白いと感じました。
『G430 HB』は1機種だけで、4番でロフト22度です。
テクノロジーは、「カーボンフライ・ラップ・テクノロジー」「スピンシステンシー・テクノロジー」「フェース・ラップ・テクノロジー」の採用は、フェアウェイウッドと同じです。これは、流石、ピンゴルフという感じです。
フェアウェイウッドと同じテクノロジーで、ヘッドが小さいハイブリッドを作るのは大変だからです。これだけでも、『G430 HB』に注目できますが、さらに、ネックにロフト角・ライ角の調整機能を搭載したことです。ネックが太く見えるのが嫌なゴルファーもいますが、僕はむしろ好きなので、これもプラスポイントです。
最後に、フェアウェイウッドの純正シャフトは、ドライバーと同じ3本です。
◆日本専用の高弾道用の「ALTA J CB BLACK」
◆しっかりと叩ける中弾道用の「PING TOUR 2.0 CHROME」
◆ツアー向けの低弾道用の「PING TOUR 2.0 BLACK」
これによって、ヘッドが2種類、シャフトが3種類の組み合わせで、多くのゴルファーに合わせた『G430 FW』となるわけです。
ハイブリッドの純正シャフトは、カーボンは「ALTA J CB BLACK」「PING TOUR 2.0 CHROMEクローム 85」の2種類ですが、スチールシャフトは、軽量シャフトからツアー用の重いシャフトまで、6種類から選択できます。
今回の試打では、フェアウェイウッドも、ハイブリッドも、「ALTA J CB BLACK」カーボンシャフトのSフレックスを打ちます。
試打した日は、曇り時々晴れで、気温は11度〜22度。微風でした。使用したボールは、ボールの影響がないように使い慣れている『TOUR B X』です。
『G430』シリーズのコピーは、“激飛。快音。”です。わかりやすいコピーです。劇的に飛び、打音も良し、というわけです。当たり前ですが、多くのゴルファーが反応するのは“激飛”というワードです。
今回、試打をするのは、『G430』のフェアウェイウッドで、2機種あります。ハイブリッドは1機種だけしかありません。
まず、スプーンです。『G430 MAX FW』は、ロフト15度で、『G430 SFT FW』のほうは、ロフト16度です。
3つのテクノロジーが詰め込まれています。「カーボンフライ・ラップ・テクノロジー」は、8層のカーボンをクラウン部分に採用し、軽量化して、低重心設計が可能になりました。よく見ると、カーボンは立体的な形状をしていて、クラウンだけではなく、コの字のようにトウ側とヒール側も覆っているのです。
「スピンシステンシー・テクノロジー」は、フェースの新しいバルジ&ロール設計で、ミスヒットに強く、最適なスピンを生みフェースになったそうです。
「フェース・ラップ・テクノロジー」は、フェースをクラウンとソールまで広げたことで、最大のたわみと初速を生み出すというわけです。
もう一つ、面白いと思ったのは、『G430 MAX FW』と『G430 SFT FW』の各スペック別に、ヘッドクラウンのデザインが違うということです。特に3番ウッドは、ヘッドシェイプにボールの方向性や打ちやすさなどが影響されるので、とても面白いと感じました。
『G430 HB』は1機種だけで、4番でロフト22度です。
テクノロジーは、「カーボンフライ・ラップ・テクノロジー」「スピンシステンシー・テクノロジー」「フェース・ラップ・テクノロジー」の採用は、フェアウェイウッドと同じです。これは、流石、ピンゴルフという感じです。
フェアウェイウッドと同じテクノロジーで、ヘッドが小さいハイブリッドを作るのは大変だからです。これだけでも、『G430 HB』に注目できますが、さらに、ネックにロフト角・ライ角の調整機能を搭載したことです。ネックが太く見えるのが嫌なゴルファーもいますが、僕はむしろ好きなので、これもプラスポイントです。
最後に、フェアウェイウッドの純正シャフトは、ドライバーと同じ3本です。
◆日本専用の高弾道用の「ALTA J CB BLACK」
◆しっかりと叩ける中弾道用の「PING TOUR 2.0 CHROME」
◆ツアー向けの低弾道用の「PING TOUR 2.0 BLACK」
これによって、ヘッドが2種類、シャフトが3種類の組み合わせで、多くのゴルファーに合わせた『G430 FW』となるわけです。
ハイブリッドの純正シャフトは、カーボンは「ALTA J CB BLACK」「PING TOUR 2.0 CHROMEクローム 85」の2種類ですが、スチールシャフトは、軽量シャフトからツアー用の重いシャフトまで、6種類から選択できます。
今回の試打では、フェアウェイウッドも、ハイブリッドも、「ALTA J CB BLACK」カーボンシャフトのSフレックスを打ちます。
試打した日は、曇り時々晴れで、気温は11度〜22度。微風でした。使用したボールは、ボールの影響がないように使い慣れている『TOUR B X』です。
次ページ
⇒ 打感・打ち応えは?ロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典の『貧打のアマでも打てる?人気クラブ・噂の検証』