日米でゴルフ観にどんな違いが? 【PGAショー】レポート with Toshi HIRATA
我々マニアックチームは極寒の東京におりますが、ALBA.net特派員のToshi HIRATA氏がPGAマーチャンダイジングショーから緊急レポート。LINEスピーカーフォンで現地の様子と日米の違いについて大激論です!
配信日時:2018年1月29日 02時36分
「アメリカ人は発想が豊か。そこにデジタルテクノロジーが加わっている」(平田)
筒 「平田さん、アメリカには『TOP GOLF』という練習場をエンターテイメントにした施設があるんですよね?平田さんの地元であるジョージ州にもあるんですか?」
平田 「はい。もちろん、ありますよ。ものすごく人を集めています。毎度2時間待ちとかで、待つのに閉口しますが、普段ゴルフをしない初心者から、老若男女問わずに人を集めていますね。練習場でお酒や食事を楽しみながら、ゲーム性のあるショットを楽しむ。これがゴルフか?と言われれば答えに困りますが、明らかに新しいゴルフの楽しみ方であることは間違いないです。“ゴルフって楽しい!”と、ここからファンになる人も多いですよ」
P編 「練習場をエンターテイメント空間に変えてしまうなんて、いかにもアメリカ人らしい発想だよね」
平田 「はい。もちろん、ありますよ。ものすごく人を集めています。毎度2時間待ちとかで、待つのに閉口しますが、普段ゴルフをしない初心者から、老若男女問わずに人を集めていますね。練習場でお酒や食事を楽しみながら、ゲーム性のあるショットを楽しむ。これがゴルフか?と言われれば答えに困りますが、明らかに新しいゴルフの楽しみ方であることは間違いないです。“ゴルフって楽しい!”と、ここからファンになる人も多いですよ」
P編 「練習場をエンターテイメント空間に変えてしまうなんて、いかにもアメリカ人らしい発想だよね」
平田 「はい。こちらの人間はちょっと独特の発想をしますよね。今回のブースでボクが一番気になったデジタル機器は、『Putt Breaks』という、グリーンの傾斜をすべてデータ化したものなんですよ。全米のコースのすべてのホールのグリーンの細かいアンジュレーションを、500コース以上収録しているそうです。競技者にとってはたまらないほど魅力的なサービスですね」
筆者 「え〜〜。どうやって調べるんだろう。人工衛星かなんかで計測するのかなぁ…」
平田 「いや、衛星は上からなので、計測できません。ひとコースずつ、測量しに行くそうですよ」
筆者 「うわぁ〜大変。そこまでやろうとする発想がすごいですね」
平田 「はい。ちょっとぶっ飛んでますよね。でも、そこがアメリカ人のいいところです。彼らはいつでも既存の枠組みから外れたところからビジネスのスタンダードを作りにきます。こういったところは日本も学ばなければいけないところではないでしょうか」
P編 「そうですよね。商機は人がやらないところにあるというのは、人の世の常。これから3月に行われる日本の『ジャパンゴルフフェア』も楽しみですよ。我々もブースを出展するけど、既存の枠組みとは外れた所で勝負したいね」
平田 「ちょっと行くことは出来ませんけど、アメリカからジャパンゴルフフェアのレポートを待ってますよ!長岡さん、私のレッスン連載と、ゴルフフェアレポート、よろしくお願いしますね!あ、先に言っときますが、キャンペーンガールのお姉ちゃんの画像は要りませんから!」
筆者 「……。はい、了解です…。(しっかり撮りますけどね!)」
Text/Mikiro Nagaoka
筆者 「え〜〜。どうやって調べるんだろう。人工衛星かなんかで計測するのかなぁ…」
平田 「いや、衛星は上からなので、計測できません。ひとコースずつ、測量しに行くそうですよ」
筆者 「うわぁ〜大変。そこまでやろうとする発想がすごいですね」
平田 「はい。ちょっとぶっ飛んでますよね。でも、そこがアメリカ人のいいところです。彼らはいつでも既存の枠組みから外れたところからビジネスのスタンダードを作りにきます。こういったところは日本も学ばなければいけないところではないでしょうか」
P編 「そうですよね。商機は人がやらないところにあるというのは、人の世の常。これから3月に行われる日本の『ジャパンゴルフフェア』も楽しみですよ。我々もブースを出展するけど、既存の枠組みとは外れた所で勝負したいね」
平田 「ちょっと行くことは出来ませんけど、アメリカからジャパンゴルフフェアのレポートを待ってますよ!長岡さん、私のレッスン連載と、ゴルフフェアレポート、よろしくお願いしますね!あ、先に言っときますが、キャンペーンガールのお姉ちゃんの画像は要りませんから!」
筆者 「……。はい、了解です…。(しっかり撮りますけどね!)」
Text/Mikiro Nagaoka