ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

ミズノ『GX』のアマ試打レポ。テーラー、キャロのガチ対抗馬。低スピン、高初速が際立つ

ミズノ『GX』のアマ試打レポ。テーラー、キャロのガチ対抗馬。低スピン、高初速が際立つ

ミズノの新ブランド、『GX』シリーズの試打会にPCM筒康博と行ってきました。いやぁ〜、中身が濃すぎて、伝わるように書くのも、まとめるのも大変だ…。今回“も”、かなりマニアックです…。

配信日時:2018年2月1日 10時12分

FWとUTがすごく上がりやすいのは「デュアルウェイト設計」のせい?

ドライバーと同じく、前後にウェイト配分。低・深重心を狙ってますね

ドライバーと同じく、前後にウェイト配分。低・深重心を狙ってますね

筒 「長岡さん、今日は村田さんがいないからって、鬼のいぬ間にやりたい放題ですね。ご執心のドライバーばかりじゃなくて、FWやUT、アイアンも打たないと」

筆者 「そんなに言うなら、自分が打てばいいでしょ。はい、コレから行きましょ」

筒 「なんでウォーミングアップもしてないのに、いきなり3Wから渡すんですか!嫌がらせはやめて」

筆者 「今日は村田さんがいませんから、鬼はボクです。つべこべ言わずに打って」
「上がるけど、スピン量が少ない!」(筒)

「上がるけど、スピン量が少ない!」(筒)

筒 「コレ、15度の3Wなのにすごく上がりますね。ドライバーと同じようにヘッドの前と後ろにウェイトが入ったデュアルウェイト設計が効いてるんじゃないですか?」

筆者 「どれ、貸してください。おっ!本当だ。めちゃくちゃ上がりますよ、コレ。打感も顔もいいし。こんなに出球から高い必要ないんだけどなぁ。3Wってこんなに上がる必要あります?7番アイアンとネットに当たる高さがあまり変わらないんですけど…。ティアップして打ったら、さらに高くて、ボールが練習場を飛び出しそうな勢いです」

筒 「まだ3球しか打ってないのに、いきなりクラブ奪わないでくださいよ!ヘッドスピード42m/sまでの人がターゲットですから、上がるに越したことはないでしょ。って、長岡さん、自分ばかり打たずに打席替わってくださいよ!」

「UTのシャフトはアイアン寄りで安定系です」(筒)

「リーディングエッジの作りは似てますが、シャフトの味付けは違いますよ」(筒)

「リーディングエッジの作りは似てますが、シャフトの味付けは違いますよ」(筒)

筆者 「はいはい。替わりますから、コレ打ってください」

筒 「って、また『GX』ユーティリティの19度じゃないですか!なんでUTで一番ロフトの立った難しい番手から渡すんですか!」

筆者 「ウルサイなぁ…。筒さんはスイングコーチでしょ?アマチュアの気持ちが分かるように、ウォーミングアップもやらず、アマチュアに近いスイングの状態で試打した方がいいんですよ。どうせ、プロに近い人間は、技術の高さでどんなクラブでも上手く打っちゃうんだから。体が温まるとアジャストしてどんなクラブでも上手く打つでしょ?そんな試打レポ聞いても、その人が上手いだけでしょ?ってことなので、敢えてこちらはハードルを上げます」
ドライバーからアイアンまで、大きめで安心感はありますが、フック顔ではない流れですね

ドライバーからアイアンまで、大きめで安心感はありますが、フック顔ではない流れですね

筒 「本当に人を追い込む能力に長けてますよね…。じゃあ、打ちます。!!!このUTも19度の割には上がりますね。なんとなく、カルカタのシャフト性能が、FWとちょっと違いますよ。FWはドライバー寄りですが、UTはチップ径が全然太いですし、アイアンとの流れとして安定感が出るシャフト特性になってますね。ウッド径のものを使っている人で、ヘッドスピードが低い人はちょっと球を上げづらいかも…。スピン量も少ないですし…

筆者 「どれ、貸してください。うぉ〜、超上がる!19度じゃないみたい。というか、これレンジボールだからこんなに上がるんじゃないですかね?」
FWとUTの顔のつながりは抜群ですが…

FWとUTの顔のつながりは抜群ですが…

筒 「本球でも上がりますよ。というか、長岡さんは、何打ってもヘッドスピード的に上がるでしょ。プロは何を打っても技術でアジャストすると言ってますが、アナタの場合は馬鹿力で何でも上げちゃうでしょ?スピン量も元からムダに多いんだし…。さておき、顔は好き嫌いありますよね、これ。ボクはテーラーの『レスキュー』育ちなので、シャフトからトップラインのつながりがFWライクな顔はちょっと苦手ですね…」

筆者 「言ってることは分かります。オフセット感がある、昔ながらのウッド型UTっぽい顔に見慣れてるからでしょう?ボクもそれは多少あって難しそうな顔に見えます。でも、FWとUTの顔のつながりという意味では揃っているし、高弾道で方向性がいいですね。カンタン」

筒 「ちょっと、佐藤信人プロも来てるので、『GX』の感想を聞いてみましょうよ」

ギア 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト