• カテゴリ別に見る
  • ギア
  • レッスン
  • ライフ
  • 漫画
  • ALBA TV TOP
  • 新着動画
  • マイナビネクストヒロインツアー
  • トッププロのレッスン
  • 話題のギア・ゴルフクラブ
  • 女子プロの素顔に迫る
  • バラエティ / 密着ドキュメント
  • ゴルフニュース / 業界情報
  • プロコーチのレッスン
  • 注目のネクストヒロイン
  • トーナメント中継
  • ゴルフ界のSNS
  • 雑誌出版
  • ショッピング
  • ゴルフ場予約
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
  • ALBA 公式SNS
  • facebook
  • X
  • instagram
  • LINE お友達登録
  • YouTube (ALBA TV)
  • 関連サイト
  • Regina-Web
  • マイナビネクストヒロイン公式
  • 掲載されている全てのコンテンツの無断での
    転載、転用、コピー等は禁じます。
    © ALBA Net

    ALBA Net  ゴルフ

    メルマガ登録

    ライ角はアイアンよりもドライバーのほうが重要!【QPのギアマニュアル】

    クラブフィッターとしてアマチュアゴルファーと向き合っている、QPことプロゴルファー関雅史が最新のギアマニュアルを紹介する。今回はクラブのライ角のお話。

    所属 ALBA Net編集部
    齊藤 啓介 / Keisuke Saito

    配信日時:2023年10月13日 02時57分

    • ギア
    • ドライバー
    ロフト角と同じくらいライ角は重要、というQP。ライ角は一般的にアイアンのスペックでのチェックポイントになりやすいが、実はドライバーのほうが影響が大きいという
    ロフト角と同じくらいライ角は重要、というQP。ライ角は一般的にアイアンのスペックでのチェックポイントになりやすいが、実はドライバーのほうが影響が大きいという
    • インパクトでソールのトゥ側が浮いた状態をアップライト、ヒール側が浮いた状態をフラットと呼ぶ。アップライトなクラブはヘッドがターンしやすくなり、左に打ち出しやすい。反対にフラットなクラブはヘッドがターンしづらくなり、右に打ち出しやすくなる。ティアップしているドライバーはライ角の影響を受けやすい
    • ライ角は、ソール、もしくはフェースの溝のラインとシャフト軸線がつくり出す角度。番手ごとにある程度ライ角が決まっているが、その幅の中で、数字が大きいものをアップライト、小さいモノをフラットと呼ぶ。ドライバーでいえば、モデルによっておおむね56度から62度の幅がある。数字が大きいモデルの方がつかまり性能が高いといえる。アイアンもマッスルバックよりも飛び系アイアンの方がアップライトの設定が多い
    • ライ角が重要とされるアイアンだが、地面に当たるため、実はそれほど大切ではない、とQP。少しヒール側から入っても適正な方向にヘッドが戻るから、体格などに合わせるのは意味がない。左に行かせたくないからフラットにするなど、その効果から利用するのがオススメ
    この記事の写真 4 枚を見る

    クラブを買う時にロフト角を気にして買われる方は多いですが、実はロフト角と同じぐらい気にするべき項目がライ角です。ライ角とは、簡単に言えばソール(フェースの溝のライン)とシャフトがつくる角度のこと。正しいスイングをしたとき、インパクトでソールが地面と平行になるように、それぞれの番手ごとにライ角が調節されています。
     
    ライ角が大きいことをアップライト、小さいことをフラットと呼びます。明確な基準はありませんが、現在市販されているドライバーのライ角は、56度から62度ぐらいまでに設定されています。その中で見た場合、56~58度までがフラット、60~62度がアップライトといえます。アイアンもモデルによってライ角に幅があります。
     
    フラットなクラブは、インパクトでフェースが右を向きやすくなるため、つかまり性能が低くなります。アップライトなクラブは、インパクトでフェースが左を向きやすくなるため、つかまり性能が高くなります。

    この傾向は、ロフト角が大きいクラブほど症状が大きく出やすいため、一般的にライ角はアイアンについて話されることが多いのです。アイアンのライ角フィッティングを行うメーカーやショップもありますよね。しかし、私はアイアンのライ角の重要性は低く、フィッティングも、あまり意味がないと思っています。アイアンは地面にあるボールを打つため、ヘッドが地面に当たります。多少ヒール側から入っても地面に当たって適正方向にヘッドが戻りますし、トゥ側から入っても適正方向に戻るのです。地面を強くたたくパンチショットが真っすぐいくのも、この効果があるからです。
     
    一方、ドライバーは、ロフト角が小さいため、多少ライ角が合っていなくても誤差が小さく、それほど気にしなくてもいいとされてきました。しかし、ティアップしたボールを打つため、アイアンのようにソールが地面に当たりません。インパクト時のライ角の影響を受けやすくなるので、ドライバーこそ、ライ角を合わせる必要があります。ボールを右に打ち出しやすい人はフラット方向に当たっていますし、左に打ち出しやすい人は、アップライト方向に当たっていると考えられます。ライ角を調整するだけでも変化は出るはずです。
     
    アイアンは体格差やスイングの傾向でライ角を合わせることに意味はありませんが、ライ角の効果を利用することは、大いにアリです。私は、標準的なライ角より0.5度フラットに設定しています。一般的には、インパクトでソールがピタッと地面につく状態がいいといわれますが、私はその状態でインパクトすると左に飛んでしまいます。つまり引っかけやすいので、インパクト時にややトゥダウンしてヒール側が少し浮いた状態が真っすぐいくし、気持ちがいいので、フラットに調整しているのです。
     
    左に行かせたくない人はアイアンのライ角はフラット方向に、右に行かせたく人はアップライト方向に調整すると、ライ角の効果を利用できます。自分の使い勝手によって、ライ角は調整するものと思ってください。
     
    最近のドライバーは弾道調整機能、いわゆるカチャカチャが着いています。ロフトだけでなく、ライ角も2度前後変えられるモノがあります。簡単に試せるので、ぜひトライしてみてください。
     
    関雅史(せき・まさし)/1974年生まれ、東京都出身。PGA公認A級ティーチングプロの資格を持ち、クラブフィッティングも行う。東京・駒込のゴルフスタジオ「ゴルフフィールズ」で活動。

    連載

    QPのギアマニュアル

    この記事のタグ

    • ドライバー

    関連記事

    ギア 週間アクセスランキング

    • 1

      8,220

      今回最新モデルの重心角は調べて、タイプ分けをしてみたので参考にしてほしい。
      竹田麗央・原英莉花・森田理香子らが使う新作ドライバーの重心角一覧表を作ってみた!
    • 4

      4,395

      ドライバーは『G430 LST』(9度)ヘッドを使用。ロフト10.5度を立たせてわざわざロフト9度に調整して使っている
      鈴木愛の14本が面白過ぎた! なぜ1Wのロフト10.5度を9度に変えて使うのか?  なぜ7Wを5Wの長さで使うのか?

    おすすめコンテンツ

    アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

    関連サイト