ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

安定したドローが打てる! ナチュラルに球がつかまる最新ドライバー16選

安定したドローが打てる! ナチュラルに球がつかまる最新ドライバー16選

つかまりのいいドライバーを探すときに重要なのが、クラブとスイングとのマッチング。スライサーはもちろん、さまざまなタイプのゴルファーが自分のスイングや持ち球に合った“つかまり具合”のクラブを選ぶことで、安定して理想の弾道を打つことができる。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年1月25日 17時54分


ヤマハ
RMX VD/M

クセのないヘッド形状と重心バランスで、ヘッドがナチュラルにターン。方向性も良くインパクトのタイミングも取りやすいので、安定してボールをつかまえたい中・上級者にピッタリ。

クセのないヘッド形状と重心バランスで、ヘッドがナチュラルにターン。方向性も良くインパクトのタイミングも取りやすいので、安定してボールをつかまえたい中・上級者にピッタリ。


ヤマハ
RMX VD/X

グースネックをイメージさせる大型ヘッドで、スイートエリアの広さが抜群。ナチュラルにボールがつかまって、コンスタントに同じ高さ、同じ曲がり幅のストレート~ドローが打てる。

グースネックをイメージさせる大型ヘッドで、スイートエリアの広さが抜群。ナチュラルにボールがつかまって、コンスタントに同じ高さ、同じ曲がり幅のストレート~ドローが打てる。


ダンロップ
ゼクシオ エックス

イメージ通りにコントロールできるヘッドと、操作性の高いシャフトがベストマッチ。打点がズレてもヘッドがブレない安定感もあり、操作性と方向性を高いレベルで両立している。

イメージ通りにコントロールできるヘッドと、操作性の高いシャフトがベストマッチ。打点がズレてもヘッドがブレない安定感もあり、操作性と方向性を高いレベルで両立している。


テーラーメイド
ステルス2 HD

重心角の大きさとクローズフェースでつかまりの良さがアップ。また、シャフトの先端側の剛性が高い分、左に行き過ぎることなく、安定して高弾道のストレート~ドローで飛ばせる。

重心角の大きさとクローズフェースでつかまりの良さがアップ。また、シャフトの先端側の剛性が高い分、左に行き過ぎることなく、安定して高弾道のストレート~ドローで飛ばせる。


テーラーメイド
バーナー ミニ

約300ccの超小型で43.5インチの短尺モデル。短い分、ボールに当てやすく振り遅れる心配がない。また、重心角が大きい分、つかまりが良くドライバーが苦手な人にピッタリ。

約300ccの超小型で43.5インチの短尺モデル。短い分、ボールに当てやすく振り遅れる心配がない。また、重心角が大きい分、つかまりが良くドライバーが苦手な人にピッタリ。


ピン
G430 HL MAX

スイートエリアが広い軽量モデル。安定してつかまる中で、重心距離の長さで左に引っかかる心配がない。HSの遅い人が直進性の高い高弾道ボールで飛距離を伸ばせるクラブだ

スイートエリアが広い軽量モデル。安定してつかまる中で、重心距離の長さで左に引っかかる心配がない。HSの遅い人が直進性の高い高弾道ボールで飛距離を伸ばせるクラブだ


タイトリスト
TSR2

ヘッド形状も重心バランスもクセがなく、安定してヘッドの動きをコントロールできる。中弾道のストレート~ドローでオートマチックにコースを攻めたい中・上級者にオススメ

ヘッド形状も重心バランスもクセがなく、安定してヘッドの動きをコントロールできる。中弾道のストレート~ドローでオートマチックにコースを攻めたい中・上級者にオススメ


ダンロップ
スリクソン ZX5 MkⅡ

シャフトのしなり戻りでアッパーに動き、やさしく高弾道ボールが打てる。また、ヘッドがゆっくりターンするので、つかまりがいいのに左に引っかかる心配がないのも好印象

シャフトのしなり戻りでアッパーに動き、やさしく高弾道ボールが打てる。また、ヘッドがゆっくりターンするので、つかまりがいいのに左に引っかかる心配がないのも好印象


ブリヂストンゴルフ
B1 ST

操作性の高いヘッドとクセのないシャフトで、安定して球筋をコントロール。アップライトなライ角でボールをつかまえつつ、球の高さやドローの曲がり幅を打ち分けられる

操作性の高いヘッドとクセのないシャフトで、安定して球筋をコントロール。アップライトなライ角でボールをつかまえつつ、球の高さやドローの曲がり幅を打ち分けられる


グローブライド
オノフドライバー KURO

ヘッド形状も重心バランスもクセがなく、球筋はナチュラルにつかまるストレート~ドロー。適正なスピンがかかった中弾道ボールで、強弾道の飛びと操作性を高いレベルで両立している

ヘッド形状も重心バランスもクセがなく、球筋はナチュラルにつかまるストレート~ドロー。適正なスピンがかかった中弾道ボールで、強弾道の飛びと操作性を高いレベルで両立している


ミズノ
ST-X 230

ヘッドの投影面積が広くスイートエリアが広いわりに、フェースコントロールがしやすくて操作性が高い。また、打感が柔らかく、ボールをフェースに乗せてつかまえる感覚がある

ヘッドの投影面積が広くスイートエリアが広いわりに、フェースコントロールがしやすくて操作性が高い。また、打感が柔らかく、ボールをフェースに乗せてつかまえる感覚がある


ヨネックス
ロイヤル イーゾーン

長尺だがヘッドとシャフトの相性が良く、インパクトのタイミングを取りながらナチュラルにボールをつかまえられる。また、ヘッドがゆっくり動くので左に引っかかる心配もない

長尺だがヘッドとシャフトの相性が良く、インパクトのタイミングを取りながらナチュラルにボールをつかまえられる。また、ヘッドがゆっくり動くので左に引っかかる心配もない


マジェスティゴルフ
マジェスティ ロイヤル

重心バランスの良いヘッドとタイミングが取りやすいシャフトでミート率が向上。フェース角と自然なヘッドの開閉でボールをつかまえて、安定して同じ高さと曲がり幅のドローが打てる

重心バランスの良いヘッドとタイミングが取りやすいシャフトでミート率が向上。フェース角と自然なヘッドの開閉でボールをつかまえて、安定して同じ高さと曲がり幅のドローが打てる


つるや
ゴールデンプリックス TR-01 460

バランスが取れたきれいな丸顔でヘッドがナチュラルに動く。深重心によるスイートエリアの広さと操作性の高さを両立していて、やさしくボールをつかまえたい中・上級者にピッタリ

バランスが取れたきれいな丸顔でヘッドがナチュラルに動く。深重心によるスイートエリアの広さと操作性の高さを両立していて、やさしくボールをつかまえたい中・上級者にピッタリ


コブラ
エアロジェット MAX

スイートエリアが広くてつかまりがいい深重心ヘッド。打感が柔らかいのにボール初速が速く、適正なスピンがかかった高弾道のストレート~ドローで安定して飛距離を出せる

スイートエリアが広くてつかまりがいい深重心ヘッド。打感が柔らかいのにボール初速が速く、適正なスピンがかかった高弾道のストレート~ドローで安定して飛距離を出せる


ロイヤルコレクション
TM-X

スクエアフェースで洋ナシ型のヘッドだが、見た目以上につかまりが良く、球が上がりやすい。ヘッドの動きをコントロールしながら、高弾道ボールで飛ばしたい人にオススメ

スクエアフェースで洋ナシ型のヘッドだが、見た目以上につかまりが良く、球が上がりやすい。ヘッドの動きをコントロールしながら、高弾道ボールで飛ばしたい人にオススメ

連載

ドライバーからパターまで! 【最新】クラブカタログ

ギア 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト