• カテゴリ別に見る
  • ギア
  • レッスン
  • ライフ
  • 漫画
  • ALBA TV TOP
  • 新着動画
  • マイナビネクストヒロインツアー
  • トッププロのレッスン
  • 話題のギア・ゴルフクラブ
  • 女子プロの素顔に迫る
  • バラエティ / 密着ドキュメント
  • ゴルフニュース / 業界情報
  • プロコーチのレッスン
  • 注目のネクストヒロイン
  • トーナメント中継
  • ゴルフ界のSNS
  • 雑誌出版
  • ショッピング
  • ゴルフ場予約
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
  • ALBA 公式SNS
  • facebook
  • X
  • instagram
  • LINE お友達登録
  • YouTube (ALBA TV)
  • 関連サイト
  • Regina-Web
  • マイナビネクストヒロイン公式
  • 掲載されている全てのコンテンツの無断での
    転載、転用、コピー等は禁じます。
    © ALBA Net

    ALBA Net  ゴルフ

    メルマガ登録

    ゴルフボール 1ダース7,000円台と1,000円台の安いボール。何でそこまで値段が違うの?

    ゴルフショップの店頭でボールを見ると、1ダース(12球)で1,000円台から、7,000円台まで幅広い価格帯があり、同じボールでこれだけ値段が違うのはなぜ?という疑問が出てきます。

    配信日時:2023年3月17日 04時03分

    • ギア
    低価格帯のボールはショートゲームでスピンが入りにくいモデルが多い
    低価格帯のボールはショートゲームでスピンが入りにくいモデルが多い
    この記事の写真 1 枚を見る

    高いボールと安いボールの大きな違いは、その構造によります。安いボール、特に1ダース1,000円台のボールは2ピースボールと呼ばれる、コアとカバーの2層構造のボールです。製造も2層で、技術的にも成熟しており、比較的技術が高くなくても生産できます。コストを抑えるため、生産国もアジア地区で生産することが通常。そのため、原材料も比較的安くすることができます。

    この安いボールはディスタンス系と呼ばれるジャンルのものが多く、コントロールよりも飛びに特化したものがほとんどを占めています。飛ばすために、カバー材は硬く、コアは軟らかいものを使って、スピンを抑えて飛ばす構造のボールが多くみられます。ターゲットはアベレージゴルファー。また、パッケージもシンプルなものが多く、ここでもコストを抑えています。
     
    一方、5,000円台以上のボールは多層構造のものが大部分。3ピース、4ピース、5ピースボールと呼ばれ、コア、中間層、カバーの多層で3層、4層、5層構造のボールです。多層になれば、開発にコストがかかり、製造も難しくなるので、製造コストも上がっていきます。最新の技術を投入し、材料も、コア、中間層、カバーなど多様な原材料が必要になり、必然的にコストもアップしてきます。
     
    これらの高価格帯のボールは、プレーヤーが求める、ドライバーで飛んで、アプローチでスピンがかかるコントロール系と呼ばれるジャンルのものに多く、プロが求める打感にこだわったモデルがほとんど。ターゲットはプロやアスリートゴルファー。カバーもウレタン系のものが多く、これはアプローチでスピンがかかる素材。パッケージも、各メーカーのフラッグシップのボールなので店頭で目立つようなパッケージです。
     
    ここでゴルファーにとって重要なのは、値段の高い、安いにかかわらず、これと決めたら、なるべく同じボールを使うこと。ボールにより、個性があり、飛び姿(打ち出し角度)、飛距離、打感を含め、すべて違っています。つまり、毎回違う種類のボールを使っていると、アイアンショットやショートゲームの距離感などの感覚が固定されず、養われにくくなるからです。自分のプレースタイルにどのボールが合っているか試してみて、その中から選ぶことが肝要。もし機会があれば、低価格と高価格のボールでアプローチを打ち比べてみることをオススメします。打ち出した瞬間の球の高さ(上がりやすさ)、スピンの入り方など、その違いを実感できると思います。
    (取材/文・嶋崎平人)

    関連記事

    ギア 週間アクセスランキング


    おすすめコンテンツ

    アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

    関連サイト