ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

欧州男子でハオトン・リーが4勝目、『モーダス』の何を使っていた?【WITB】

欧州男子でハオトン・リーが4勝目、『モーダス』の何を使っていた?【WITB】

日本シャフトから、欧州男子のツアーレポート。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2025年2月12日 03時07分

欧州男子ツアーで3年ぶりに勝利した、クラブ契約フリーのリー・ハオトン(GettyImages)
欧州男子ツアーで3年ぶりに勝利した、クラブ契約フリーのリー・ハオトン(GettyImages)

欧州男子ツアー「コマーシャルバンク・カタールマスターズ」をトータル16アンダーで締めくくり、3年ぶりの勝利で通算4勝目を挙げたリー・ハオトン(中国)。この勝利に関して、契約外にて名をふせて供給社がツアーレポートを更新する。まずは、ボールのみ契約(Pro V1)の米国アクシネット社から。

「カタールマスターズの勝者はNEW GT2 9.0ドライバー(Ventus TR Black 7X)と3つのVokey Design SM10ウェッジ(50.08F、54.08M、WedgeWorks 60K*)を使用して4度目のDPWTタイトルを獲得しました。また、TSR2 18.0ハイブリッド(Ventus HB 10TX)も使用しました」(同社ツアー広報)
 
他のツアーを含めアイアンシャフトの勝利を報告したのが、中島啓太の使用シャフト『N.S.PRO MODUS³ TOUR110』をサポートする日本シャフトだ。パーオン率77.8%だったリー・ハオトン以外にも、欧州下部のジェイミー・ラザフォードと、米シニアで勝ったミゲル・アンヘル・ヒメネス含め、モーダスシリーズは通算404勝になったという。
 
「欧州男子ツアー『カタールマスターズ』において、アイアンにN.S.PRO MODUS³ TOUR120使用選手が欧州ツアー4勝目を挙げました。欧州男子下部ツアー『セルCケープタウンオープン』でもN.S.PRO MODUS³ TOUR105使用選手が優勝し、さらに米国シニアツアー『ハッサンIIトロフィー』でもN.S.PRO MODUS³ TOUR105使用選手が優勝しました」(日本シャフト広報)
 
また、PINGもヒメネスの勝利を称え使用ドライバーに注目を促していた。「ヒメネス選手は今月発売されたPING史上最も低重心で飛び重心設計の『G440 LST』ドライバーで最終日の17番で1オンに成功。続くイーグルパットを沈めて単独首位に立ち、通算11アンダーで勝利を飾りました」(同社広報)
 
【リー・ハオトンの使用ギア】 ※クラブは契約外
1W:タイトリストGT2(9°Ventus TR Black 7X)
4W:キャロウェイELYTE(16.5°)
UT:タイトリストTSR2(18°Ventus HB 10TX)
4I~PW:スリクソンZXi7(N.S.PRO MODUS³ TOUR120TX)
50&54°:タイトリストVokey SM10
60°:タイトリストVokey SM10-WW 60K*
PT: オデッセイJAILBIRD 380
BALL:タイトリストPro V1
 
【M・A・ヒメネスの使用ギア】 ※全てピン
1W:G440 LST(9°PING TOUR 2.0 65)
3W:G440 MAX(13.75°ALDILA Tour Blue 75X 44㌅)
5W:G440 MAX(16°ALDILA Tour Blue 75X 43㌅)
7W:G440 MAX(22°ALDILA Tour Blue 75X 42.5㌅)
4I~PW:Blueprint S(N.S.PRO MODUS³ TOUR105S 硬め番手ずらし)
A,SW:s159(52S,60S N.S.PRO MODUS³ TOUR105S)
PT:SIGMA 2 KUSHIN C
BALL:スリクソンZ-STAR◆

ギア 週間アクセスランキング


関連サイト