ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

はじめての幹事さん必見! ゴルフコンペで押さえるべき3つのポイントを徹底解説

はじめての幹事さん必見! ゴルフコンペで押さえるべき3つのポイントを徹底解説

初めてゴルフコンペの幹事に選ばれたが、まずは何から決めればいいのか。「先輩に聞きたくても忙しそうでなかなか声がかけられない」と、お悩みではありませんか? 幹事になったら当日までに「1.案内状の作成」「2.組み合わせ表の準備」「3.当日の競技ルールの決定」の3つは決めておかなければなりません。この記事では、幹事になったときに準備する基本的なポイントを解説していきます。これを読んで楽しいコンペを企画し成功させましょう!

所属 ALBA Net編集部
高木 彩音 / Ayane Takagi

配信日時:2023年3月22日 17時41分

初めてゴルフコンペの幹事に選ばれたが、まずは何から決めればいいのか。「先輩に聞きたくても忙しそうでなかなか声がかけられない」と、お悩みではありませんか? 幹事になったら当日までに「1.案内状の作成」「2.組み合わせ表の準備」「3.当日の競技ルールの決定」の3つは決めておかなければなりません。この記事では、幹事になったときに準備する基本的なポイントを解説していきます。これを読んで楽しいコンペを企画し成功させましょう!

1.案内状の作成

幹事になったら、コンペへの参加者を集めるためにまずは案内状の作成が必要です。案内状には以下の5つの項目を盛り込みましょう。

【案内状に記載すべき基本5項目とポイント】

●開催日
 ・集めたいメンバーが参加しやすい日程にする
 ・ゴルフ場の混み具合を考えて開催日の1~3ケ月前に決める

●ゴルフ場
 ・集めたいメンバーが行きやすい地域にする
 ・コンペプランがあるゴルフ場にするとパーティの準備が楽になる
 ・電車で行く人のためにクラブバスがでているところを選ぶといい

●参加費
 ・ゴルフコンペに参加する人たちが幹事に支払うコンペ参加費のこと
 ・パーティ費と景品代込みの料金
 ・一般的には3,000~5,000円
 ・朝の受付時に集金しておくと漏れがない

●プレー費
 ・ゴルフ場に支払うプレー料金等のこと(昼食代が込みなのか別なのかも記載)
 ・セルフプレーorキャディ付きなのかも記載

●集合時間  ・ゴルフコンペが始まる前に参加者全員で一度集まる時間
 ・挨拶や当日のルールについての説明をする
 ・1組目のスタート時間の30~40分前に設定する
 ・スタート時間の10分前にはスタートホールにいるように呼び掛ける

上記5つの項目が決定したら案内状にまとめます。ゴルフ場の住所やアクセス方法などを書いておくと参加者がゴルフ場に行くときに参考にできるのでおすすめです。コンペ参加の出欠をスムーズに取れるように、締め切り日と連絡先なども記します。

【案内状の例】

○○○○会社 春季ゴルフコンペのご案内

◆日程:○月○日(○)

◆開催コース:〇○○○カントリー倶楽部
〈住所・電話番号〉
○○○○○○○○○○○○
○○-○○○○-○○○○
〈アクセス〉
車→○○ICより15km 
電車→最寄り○○駅 ※クラブバス 駅発6:45 7:15 7:45 ゴルフ場発 15:30 16:30 17:00

◆集合時間:AM8:15 ※場所:練習グリーンの横)

◆スタート時間 ※組み合わせは後日別途送ります
1組目 AM9:00 OUT(4組)・IN(4組)スタート

◆参加費:5,000円 ※景品、パーティ代含む

◆プレー費:15,000円〈税込〉セルフ・昼食付 ※売店使用費等は各自でご精算ください。

◆パーティについて
成績発表会、表彰式はパーティルームでおこないます。
※お時間やお部屋の場所については、当日ホールアウト後にお知らせいたします。

準備の都合上、○月○日までに電話またはメールにて出欠の連絡をお願いいたします。
組み合わせ作成時の参考にさせていただきたいため、平均スコアを教えていただけますと幸いです。

【幹事連絡先】
幹事 ○○○○
電話 ○○○-○○○○―○○○○
メール ○○○○@○○○

出欠締め切り日:〇月〇日(〇)

2.組み合わせ表の作成

参加者が決まったら、次はラウンドをする組み合わせを考え、表を作成しましょう。平均スコアなどがわかっていれば、各組に上級者と中級者 、初心者を混ぜておくとスムーズにラウンドができます。幹事はパーティなどの準備のためにトップスタートがおすすめです。

●組み合わせとは
組み合わせとは、誰がどんな順番でコースを回るかを決めることを言います。誰と誰を組み合わせるか、誰を早くスタートさせるかという工夫をすることで参加者の満足度も上がり、当日の進行もスムーズになります。

【組み合わせ表の例】


組み合わせ表作成例【写真:ALBA】

組み合わせ表作成例【写真:ALBA】

●組み合わせ表はゴルフコンペの1週間前に決めるのが理想
ゴルフ場に組み合わせを伝えるのは1週間前が理想です。組み合わせが確定したらゴルフ場に伝えて、ファックスで組み合わせ表を送るとスムーズです。

●参加者に共有する
事前に参加者の皆さんに組み合わせ表を共有しておきましょう。

●マーカーを決める
マーカーとは、各組の全員のスコアをまとめる役割を任命された人のことを言います。1ホールずつスコアを確認し、スコアカードにまとめてもらい、ラウンド終了後にマスター室へ提出してもらいましょう。

3.当日の競技ルール

下記のように競技ルールを設定します。それぞれの算出方式で1日限定のハンディキャップを算出し、初心者からベテランまでレベルに関係なく一緒にゴルフ競技を楽しめる仕組みになっています。

【競技ルールまとめ】

算出方式:『ペリア』
【隠しホール数:6ホール】
・隠しホールのパーの合計が24になるように設定される
・隠しホールのスコアを1.5倍-72(18ホールのパー合計)×0.8=ハンディキャップ
・グロススコア-ハンディキャップ=ネットスコア
算出方式:『新ペリア』(ダブルペリアとも呼ばれる)
【隠しホール数:12ホール】
・隠しホールのパーが48になるように設定される
・隠しホールのスコアを1.5倍-72(18ホールのパー合計)×0.8=ハンディキャップ
・グロススコア-ハンディキャップ=ネットスコア
算出方式:『新新ペリア』
【隠しホール数:9ホール】
・隠しホールのパーが36になるように設定される
・隠しホールのスコアを1.5倍-72(18ホールのパー合計)×0.8=ハンディキャップ
・グロススコア-ハンディキャップ=ネットスコア

グロススコアが悪くても隠しホールで悪いスコアを打っていたらハンディキャップが増えて、ネットスコアが良くなるという考え方。ただ、隠しホールは誰にも知らされないのでわざと大たたきをすることはできない、それもまたハンディキャップ方式の面白いところだ。

●コンペ当日の朝に、マスター室に算出方式を伝えましょう。

計算方法は? と聞かれた場合の回答例は下記を参考にしてください。
例えば『上限なし』と『上限あり』があります。

『上限なし』でお願いします。

「初心者にも優勝や上位のチャンスをあげたい!」というケースであれば『上限なし』がおすすめです。隠しホールであっても、上限がないので打数をすべてカウントすることができます。

(例)パー5で13打叩いたら、そのホールはそのまま13打とカウントする。そしてオーバーパーの打数を所定の計算方法と同様に計算。
上限がないほうが初心者の方がネットスコアで上位にいきやすくなります。

『上限あり』でお願いします。

コンペの参加者が多い、上級者が多い場合などは『上限あり』を選ぶことが一般的です。上限の設定は下記のいずれかを選びます。

⑴ ダブルパーカットは各ホールのダブルパー、つまりパーの2倍が計算上の打数上限値となります。
トリプルボギーカットは各ホールのトリプルボギー、つまりパー+3打が計算上の打数上限値となります。

上記のようにマスター室に伝えれば、成績表を作成してくれます。必ず、事前に伝えましょう。

隠しホールとは?ハンディキャップ算出用に選定されたホールのこと。プレー終了後までどのホールが対象かがわからない。隠しホールで悪いスコアが出て、それ以外のホールでいいスコアが出ていれば、ハンディキャップの数字が多くなりコンペの順位は上位に入りやすくなる。
隠しホールになるのは、一般的にはパー5が2個、パー4が8個、パー3が2個と考えられる。
ハンディキャップとは?レベルが異なるプレーヤー同士が公平な基準で競い合えるように設定されるもの。コンペでつかわれるハンディキャップの多くは「プライベートハンデ」と呼ばれるもので、当日のスコアのみで決定される。1日限定のハンデである。

4.まとめ

今回はゴルフコンペの幹事が準備する基本的な内容をまとめました。これを読めば、はじめての幹事を任せられたあなたもスムーズに準備できること間違いなし! 準備することはたくさんあって大変ですが、幹事は幹事ならではの楽しみがたくさんあります。ぜひ、参加者としても幹事としてもゴルフコンペを楽しんでください。
ALBA Netでお得にコンペ予約をするなら【ゴルフ場予約】

ゴルフライフ 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト