ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

JGAナショナルチームのウェアが「ユニクロ」に! アダム・スコットと共にジュニア育成をさらに強化

JGAナショナルチームのウェアが「ユニクロ」に! アダム・スコットと共にジュニア育成をさらに強化

ユニクロと日本ゴルフ協会(JGA)がパートナーシップ契約を締結。JGAナショナルチーム選手とスタッフに向けたウェア提供も行う。

配信日時:2025年1月31日 09時00分

ユニクロはJGAナショナルチーム選手とサポートスタッフへのウェア提供を行っていく(提供:JGA/ユニクロ)
ユニクロはJGAナショナルチーム選手とサポートスタッフへのウェア提供を行っていく(提供:JGA/ユニクロ)

ユニクロと日本ゴルフ協会(JGA)がパートナーシップ契約を締結。次世代を担うゴルファーの育成活動を共同で推進していくためのもので、ユニクロはJGAナショナルチーム選手とスタッフが着用するウェアの提供も行っていく。

【連続写真】時代に逆行!? 松山英樹の大きなトップにまさかの評価

JGAナショナルチームに選抜された選手とサポートスタッフ向けのウェアは、機能性と快適性に優れたLifeWearをベースに、よりゴルフに適した機能を取り入れたもの。アダム・スコットと共同開発した「感動パンツ」や、吸汗速乾性に優れた「ドライEXポロシャツ」など、約30種類のアイテムが提供される予定だ。また、各アイテムにはJGAナショナルチームのロゴやエンブレムのデザインが施されるという。

JGAナショナルチームのロゴやエンブレムが施されたユニクロのウェア(提供:JGA/ユニクロ)

JGAナショナルチームのロゴやエンブレムが施されたユニクロのウェア(提供:JGA/ユニクロ)

ウェアの提供以外にも、ユニクロはJGAが主催するジュニアの全国大会「8地区強化指定選手チーム対抗戦」に特別協賛するほか、ユニクログローバルブランドアンバサダーであるアダム・スコットによる、ジュニアゴルファーに向けたクリニックも共同開催していく。

このクリニックは、「プロゴルファーを目指す日本のジュニアゴルファーに自身の経験を伝えたい」という、スコットの想いをきっかけに2015年から開催しているもの。米国男子ツアー通算14勝、2013年マスターズ覇者という輝かしい成績を残したスコット本人から、ゴルフのテクニックだけでなく、プロゴルファーになるための心構えや体づくり、心身のコンディション調整などを学べる貴重な機会となっている。昨年は横浜CCで開催され、多くのジュニアゴルファーがスコットから指導を受けた。

JGAとパートナーシップ契約を結んだことで、今後はジュニア育成がより促進していくことが予想できる。

アダム・スコットが参加するジュニアクリニック。2015年から行われている(提供:JGA/ユニクロ)

アダム・スコットが参加するジュニアクリニック。2015年から行われている(提供:JGA/ユニクロ)

今回のパートナーシップ契約に関して、日本ゴルフ協会の池谷正成会長は、「テニスやスノーボードなどの競技者、競技団体の次世代育成活動を支援されているユニクロ様に当協会の強化・育成事業にお力添えいただけることをうれしく思います」とコメント。

また、ナショナルチームを指導するガレス・ジョーンズヘッドコーチも「アスリートにとってウェアはユニフォーム以上のアイテムであり、パフォーマンスに直結する重要な要素です。世界的な信頼を集めるユニクロ様のサポートを受けることで、選手たちは日本代表としての誇りを胸に、更に力を発揮してくれると確信しています」と語った。

ファーストリテイリングの取締役でグループ上席執行役員の柳井康治氏は「将来、本パートナーシップから多くのゴルファーが活躍し、アダム・スコット選手と世界で戦う日が来ることを楽しみにしています」とコメント。

ジュニア育成が強化され、経験の場が増えることで、第二、第三の松山英樹となる選手が登場することを期待せずにはいられない。

◇ ◇ ◇

ゴルフコンペのパーティーでやらかしがち?→関連記事【乾杯するときのグラスの高さで常識のなさがバレる⁉ 女子プロが新人セミナーで習った“恥をかかないマナー”とは?】をチェック!

ドライバーがフェアウェイにいかない……。小祝さくらは「200%素振りで本番でも曲がらない」

ゴルフライフ 週間アクセスランキング


関連サイト