ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

第1話 「今の時代、ゴルフ会員権ってホントに必要!?」

第1話 「今の時代、ゴルフ会員権ってホントに必要!?」

ほとんどのゴルフ場でネット予約が可能になり、プレーをするだけならゴルフ会員権を購入する意味があまりなくなった昨今。そんな令和の時代にゴルフ場メンバーになる意味とは? ゴルファーが本当に知りたかった会員権の疑問を深掘りしていきます!

配信日時:2020年4月16日 08時00分

 2人の子供が無事に社会人になったのを機に、会員権購入を考え始めた入口正。しかし、ほとんどのゴルフ場でビジター予約ができる昨今、本当に会員権は必要なのか? 悩んだ入口は思いきってゴルフ会員権業者を訪ねてみることに。
入口 正(いりぐち・ただし)
神奈川県横浜市在住の55歳。一部上場企業子会社の経営企画室長を務め、社会人になってから始めたゴルフのキャリアは15年。2人の子供が無事社会人になったのをきっかけに、ゴルフ会員権の購入を検討。妻もゴルフ好きで平均スコアは98。

会員権を買えばゴルフスタイルが変わる!?

入口正(以下・入口) ゴルフ会員権購入を検討しているのですが、ほとんどのゴルフ場はビジターでも予約ができるようになった今、会員権を購入するメリットってどんなことがあるのですか?

M治ゴルフS水さん(以下・S水) 当然、常にメンバーフィでプレーできて、月例などの競技会に参加できるというメリットはあります。しかし、今の時代にあえてゴルフ場のメンバーになる一番のメリットは、自分のゴルフスタイルを一変させられることにあると思います。

入口 会員権を買うとゴルフスタイルが変わるんですか?

S水 町の練習場に行ったり、友人や会社の同僚などとゴルフ場でプレーを楽しむ、というのが一般的なゴルフスタイルですよね。でも、会員権を買ってゴルフ場のメンバーになれば、レベルを問わず気の合う仲間が必ずできます。さらに、その仲間とともに月例会やコミュニティに参加することができます。これらは、ビジタープレーを続けていては絶対に得られない体験です。

1番大切なのは「メンバーシップ」があるか!

入口 では、ビジタープレーだけのスタイルから一歩踏み出したい場合は、絶対に会員権を購入した方がいいってことですね。

S水 一番大切なのはゴルフ場のメンバーになったら「メンバーシップ(会員の地位)」を得られる、ということです。しかし、一部のゴルフ場では積極的に安い料金でビジターを来場させ、年会費を払っているメンバーを大切にしない所も少なくありません。コースレイアウトやアクセスはもちろん重要ですが、「メンバーシップ」をないがしろにしているゴルフ場はオススメしません。

入口 ただ、友達を連れて行くことを考えると、ビジターフィなども大切な要素ではないですか?

S水 もちろん、ビジターフィの安さやコースレイアウトなど、メンバーとして特別扱いしてもらう事以外を重視して会員権を購入するのも間違いでありません。しかし、そういったコースであればビジターのままでも良かったりします。ゴルフ場のメンバーになるうえで、重要なのは「特別扱いしてもらえる」ということ。プレーしなくても練習場を使えたり、フリーで行ってもプレーできるなどの、「別荘」のような感覚で通えることが、ゴルフ場選びでは最も大切だと思います。

入口 やっぱり「特別扱い」してくれて「ステータス」を感じられることが、会員権を購入する一番の動機ってことなんですね。

>>次回は「会員権購入で最優先すべきことは!?」です!
ゴルフ会員権について知りたいことがあれば、明治ゴルフまで!
連載

令和時代のゴルフ会員権 購入への道

ゴルフライフ 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト