ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

花粉が気になるプロ、竹内美雪にその症状と対策を聞いてみた【花粉症対策】

花粉が気になるプロ、竹内美雪にその症状と対策を聞いてみた【花粉症対策】

花粉症に悩むのは、日本人の約4割近くとも言われる。その中でゴルファーは、花粉がもっとも飛散する時間帯に、スギやヒノキなどが茂る山に近いゴルフ場でプレーするのだ。

配信日時:2021年2月26日 17時00分

ゴルフのベストシーズンは、花粉症のピークと重なる。観戦する側はシーズン開幕に心が躍るところだが、花粉症を抱えたプロにとっては厳しいシチュエーションの中でのスタートとなる。そこで“花粉症”プロゴルファーが、どのように花粉とつきあっているのか聞いてみた。
女子プロ写真館 竹内美雪

2月中旬、開幕にそなえて宮崎での練習の合間に、竹内美雪がみずからの花粉症事情を話してくれた。あたりまえといえばそれまでだが、花粉症の悩みはプロもアマチュアも変わらない。だがプロは、ときにはメンタルまで動員して、この季節を乗り切ろうと努めている。

花粉症の症状は? 症状が出はじめたのはどのくらい前ですか?

「出はじめたのは4年前くらい。症状はくしゃみや目のかゆみです。つらいときはずっと辛いのですが、収まっているタイミングでは、気にならないこともありますね」

花粉症の原因とひどい時期はいつですか?

「クリニックで検査したのですが、原因は芝と言われました。あと多少稲科も影響しているようです。花粉症がキツいなと感じるのは4月から夏にかけてですね。今年は1月下旬くらいから、ゴルフ場でくしゃみや目のかゆみが出はじめて、花粉症の気配を感じはじめていました」

プレー中はどんな様子ですか、かなりヤバいと感じるときはありますか?

「プレー中に気になってしまうのは目のかゆみ。コロナのことも心配なので、知らず知らずのうちに、目をこすったりしないように気をつけていますね。とはいえ、やはり試合中は集中力を高めて、花粉症に左右されずプレーできるように心がけています。だから敏感になるのは、練習ラウンドの方なのかもしれません。それでも自分で、これはヤバいと感じるほどの症状が出ることはないのですが、まわりのキャディさんとか、見ているだけですごく辛そうな人はいますね」
花粉症に備えて心がけていることや用意するモノは?
「普段から心がけているのは手洗いとうがいですね。コロナ対策もあったので、ずっと続けていたのですが。あとコースに出かけるときはマスクを2枚つけるようにしていますし、サングラスをする機会も多くなりますね。それからゴルフ場から部屋に帰ったとき、花粉が服についているので気を配っています。朝起きて、雨の日だと安心できるのですが、天気のいい日で、しかも花粉が多そうなゴルフ場に行くときには、出かける前に、心の準備というか、覚悟を決めて向かいます」

気になる治療法とかありますか?

「すべての治療法を教えてほしい! という気分です。普段からドクターに処方してもらった薬をのんでいます。この前、友だちと話したときに、薬を胃薬と一緒に飲むと効果があるという話を聞きました。試したわけではないので、本当なのかはわからないのですが。花粉症もコロナ対策も心がけることは同じ。しっかり自分ができることをやっていきたいです」

さまざまな治療法があるとはいえ、これで完ペキという正解はなかなか見つからない。竹内美雪が現場でみせる、プロならではの集中力を、アマチュアゴルファーがもち合わせるのはなかなか難しい。とはいえそんなプロでも思うにまかせないのも花粉症だ。アマチュアゴルファーも大好きなゴルフのために、気長につきあっていかなくてはならなそうだ。

ALBA 815号 最新号はこちらから!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ALBA TROSS-VIEW (アルバトロス・ビュー) 2021年 3/11号 [雑誌]
価格:689円(税込、送料無料) (2021/2/25時点)


連載

ゴルフ的ヘルスケア

ゴルフライフ 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト