木村和久のおやじゴルフニュース「ゴルフの2025年問題解決法を考えてみた」
ゴルフはそこそこそのキャリアを積んでいくと、マンネリや金欠、はたまた体の痛みなどさまざまな問題を抱えながら続けてゆくこととなります。そのとき感じているのは、ゴルフ道を極めようとガムシャラに目指していた目標を失う虚無感。ここらでひと息入れてみませんか。コラムニスト木村和久が、エンジョイゴルフの本質と核心、そしてこれからどうやってゴルフ生活を楽しんでいけばいいのかを提案し、マンガ家・かざま鋭二のイラストと共に旬なゴルフ情報をお届けします。
配信日時:2021年12月7日 03時00分
目次 / index
過去に囁かれた2015年問題は起きなかった
ゴルフ業界では過去に2015年問題が囁かれましたが、その時期が来ると、なんのトラブルも起こりませんでした。どういうことかというと、2015年には、団塊世代(昭和22年生まれ前後)が70歳に達し、続々とゴルフを辞めるといわれたのです。けど実際は70歳前後の人が、大量にゴルフを辞めたことはなく、結果的には単なるデマでした。
臼井麗香のウエアがスゴイ【写真】
ただ2015年問題が起きるであろうというデータは出ています。それが男性の健康寿命です。日本の男性の平均寿命は81.64歳(2021年)、健康寿命は74.1歳(2019年)といわれています。そして2015年問題を提起した頃の健康寿命は70.42歳(2019年厚生労働省資料)でした。もうカラクリはお分かりですね。当時の健康寿命を元に2015年問題をぶち上げたフシがあるのです。
そもそも健康寿命というのは、WHO(世界保健機関)が提唱している「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活出来る期間」のことを差します。程度の差はあれ、亡くなる平均寿命までの約7年間は体が不自由になって、歩いたりできなくなるかも知れないというわけです。ゴルフはそこそこ体が健康じゃないと出来ません。だから当時は70歳ぐらいで、みんなゴルフを引退すると勝手に思ったのでしょう。
実際は健康寿命が75歳近くまで伸びてますから、2015年に問題は何も起きませんでした。そして次に団塊世代が一斉にゴルフを辞めるとしたら、2025年じゃないかといわれています。実はその前に2020年問題が起きるという説もあったのですが、新型コロナウィルス問題が起きて、いつの間にかうやむやになりました。なんなんじゃ。
■2025年に何が起きる?■
そして今度こそといわれているのが、2025年問題です。それでは2025年に何が起きるか予想してみましょう。
1)流石にそろそろゴルフを引退する人もいる
2025年に、昭和22年生まれの人は78歳になっています。健康寿命は恐らく、76〜77歳ぐらいかな。さすがに健康でも、そろそろ引退しようかという人が現れても不思議ではありません。ただ個人的見解をいわせてもらえば、ゴルフをしているからこそ、健康寿命が延びている可能性があるのです。
つまり常日頃、乗用カートに乗ったとしても、数キロ歩く体力を維持し、ショットを打てる集中力を研ぎ澄ましているからこそ、若い体でいられると思います。アマチュアゴルファーでリタイヤする年齢は、80歳以降。私はそう読んでいますがね。だから現実的にはゆるやかに2025年現象が起きて、ごっそり辞めることはないと思います。
2)新しいゴルファー増加中
コロナ渦において、感染しにくい健康的なレジャーとしてゴルフが注目されています。しかも今の若者にとってゴルフはスポーツではなく、レジャーです。物心ついたときから馴染んでいるスマホをいじれば簡単に予約できるわけで、そこにメンバーシップや競技の概念は皆無です。ルールやマナーもスマホに書いてあるだけで、細かくは実行されません。しかも、ポロシャツの裾を平気で外に出す世代ですし。このような新人類が、引退ゴルファーの代わりをつとめるのです。だから我々は些細なことに目くじらを立てず、暖かい目で若者ゴルファーを迎えようじゃありませんか。
3)ゴルフは出来るけど体力的にきつい
ゴルフは出来るけどしんどい。そういうことはあります。例えば、最近亡くなられた、漫画界の巨匠、「ゴルゴ13」でお馴染みのさいとう・たかを先生は、晩年のゴルフはハーフのみでした。しかもフェアウェイ走行可能の乗用カートを使用です。それでも仲間とゴルフをしたいんですよ。あと川上哲治元巨人軍監督ですか。晩年までゴルフをしてましたが、流石90歳を過ぎるとしんどくなります。某メンバーコースで、上りのきつい箇所があるから、そこだけ乗用カートにしてくれと懇願したとか。
そこは歩きメインの厳格なコースだったので、川上さんの願いは生きているうちには叶いませんでした。けど亡くなられてから、そのコースは乗用カートを導入しています。ちょっと遅かったけど、川上監督の願いは聞き入れてもらったのです。近年、歩きのみの名門コースでも、老人対策なのか特別料金で乗用カートを導入するケースが増えています。そうやってカートに乗れば、老人のラウンド可能年齢が上がるってものです。
臼井麗香のウエアがスゴイ【写真】
ただ2015年問題が起きるであろうというデータは出ています。それが男性の健康寿命です。日本の男性の平均寿命は81.64歳(2021年)、健康寿命は74.1歳(2019年)といわれています。そして2015年問題を提起した頃の健康寿命は70.42歳(2019年厚生労働省資料)でした。もうカラクリはお分かりですね。当時の健康寿命を元に2015年問題をぶち上げたフシがあるのです。
そもそも健康寿命というのは、WHO(世界保健機関)が提唱している「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活出来る期間」のことを差します。程度の差はあれ、亡くなる平均寿命までの約7年間は体が不自由になって、歩いたりできなくなるかも知れないというわけです。ゴルフはそこそこ体が健康じゃないと出来ません。だから当時は70歳ぐらいで、みんなゴルフを引退すると勝手に思ったのでしょう。
実際は健康寿命が75歳近くまで伸びてますから、2015年に問題は何も起きませんでした。そして次に団塊世代が一斉にゴルフを辞めるとしたら、2025年じゃないかといわれています。実はその前に2020年問題が起きるという説もあったのですが、新型コロナウィルス問題が起きて、いつの間にかうやむやになりました。なんなんじゃ。
■2025年に何が起きる?■
そして今度こそといわれているのが、2025年問題です。それでは2025年に何が起きるか予想してみましょう。
1)流石にそろそろゴルフを引退する人もいる
2025年に、昭和22年生まれの人は78歳になっています。健康寿命は恐らく、76〜77歳ぐらいかな。さすがに健康でも、そろそろ引退しようかという人が現れても不思議ではありません。ただ個人的見解をいわせてもらえば、ゴルフをしているからこそ、健康寿命が延びている可能性があるのです。
つまり常日頃、乗用カートに乗ったとしても、数キロ歩く体力を維持し、ショットを打てる集中力を研ぎ澄ましているからこそ、若い体でいられると思います。アマチュアゴルファーでリタイヤする年齢は、80歳以降。私はそう読んでいますがね。だから現実的にはゆるやかに2025年現象が起きて、ごっそり辞めることはないと思います。
2)新しいゴルファー増加中
コロナ渦において、感染しにくい健康的なレジャーとしてゴルフが注目されています。しかも今の若者にとってゴルフはスポーツではなく、レジャーです。物心ついたときから馴染んでいるスマホをいじれば簡単に予約できるわけで、そこにメンバーシップや競技の概念は皆無です。ルールやマナーもスマホに書いてあるだけで、細かくは実行されません。しかも、ポロシャツの裾を平気で外に出す世代ですし。このような新人類が、引退ゴルファーの代わりをつとめるのです。だから我々は些細なことに目くじらを立てず、暖かい目で若者ゴルファーを迎えようじゃありませんか。
3)ゴルフは出来るけど体力的にきつい
ゴルフは出来るけどしんどい。そういうことはあります。例えば、最近亡くなられた、漫画界の巨匠、「ゴルゴ13」でお馴染みのさいとう・たかを先生は、晩年のゴルフはハーフのみでした。しかもフェアウェイ走行可能の乗用カートを使用です。それでも仲間とゴルフをしたいんですよ。あと川上哲治元巨人軍監督ですか。晩年までゴルフをしてましたが、流石90歳を過ぎるとしんどくなります。某メンバーコースで、上りのきつい箇所があるから、そこだけ乗用カートにしてくれと懇願したとか。
そこは歩きメインの厳格なコースだったので、川上さんの願いは生きているうちには叶いませんでした。けど亡くなられてから、そのコースは乗用カートを導入しています。ちょっと遅かったけど、川上監督の願いは聞き入れてもらったのです。近年、歩きのみの名門コースでも、老人対策なのか特別料金で乗用カートを導入するケースが増えています。そうやってカートに乗れば、老人のラウンド可能年齢が上がるってものです。
4)電車ゴルフの勧め
さすが80歳近くになると、ゴルフ場に行くまでのクルマの運転がきつくなります。「出世した人はハイヤーじゃん」といいますが、ハイヤーを使える大企業の役員クラスはごく一部だし、せいぜい60代まです。そうなると息子や後輩をに運転してもらいますが、それも面倒です。運転者のスケジュール次第なので、自分の好きなときに行けないのです。そこで俄然注目されるのが電車ゴルフです。
キャディバッグを宅配便で送ってしまえば、あとは着替えを入れた軽めのボストンバッグひとつで済みます。行き帰りに酒も飲めますが、この年齢だと寝過ごすので、ひとりのときは辞めましょうか。
最近電車ゴルフを利用しているクチとしては、体力が温存されて非常によろしいです。たぶん、今クルマを運転してゴルフ場に行けといわれたら、かなりきついです。行くときは体力があるから出来ても、帰りは体力が消耗しているので、途中、パーキングエリアで仮眠しないとダメですね。最近は電車でゴルフに行ったとしても、翌日まで疲れが残っています。そんな状況ですから、80歳前後なら、クルマを運転しちゃダメ。そもそも、その年齢は免許を返納してるんじゃないですかね。
さすが80歳近くになると、ゴルフ場に行くまでのクルマの運転がきつくなります。「出世した人はハイヤーじゃん」といいますが、ハイヤーを使える大企業の役員クラスはごく一部だし、せいぜい60代まです。そうなると息子や後輩をに運転してもらいますが、それも面倒です。運転者のスケジュール次第なので、自分の好きなときに行けないのです。そこで俄然注目されるのが電車ゴルフです。
キャディバッグを宅配便で送ってしまえば、あとは着替えを入れた軽めのボストンバッグひとつで済みます。行き帰りに酒も飲めますが、この年齢だと寝過ごすので、ひとりのときは辞めましょうか。
最近電車ゴルフを利用しているクチとしては、体力が温存されて非常によろしいです。たぶん、今クルマを運転してゴルフ場に行けといわれたら、かなりきついです。行くときは体力があるから出来ても、帰りは体力が消耗しているので、途中、パーキングエリアで仮眠しないとダメですね。最近は電車でゴルフに行ったとしても、翌日まで疲れが残っています。そんな状況ですから、80歳前後なら、クルマを運転しちゃダメ。そもそも、その年齢は免許を返納してるんじゃないですかね。
5)泊まり電車ゴルフの醍醐味
電車ゴルフの醍醐味はいろいろあります。まずは宿泊施設付きのコースに泊まり、翌朝ラウンドして帰るのはどうでしょう。シニア世代は時間だけありますから、2日かけてゴルフしても構わないのです。コースに宿があると料金も割安です。
6)通常の電車ゴルフの注意点
さて電車ゴルフの注意点ですが、年齢的には絶対席に座りたいです。しかも乗り換えは最小限にとどめたい。さらに車内で駅弁などの食事が出来たら嬉しいです。こういう欲求を満たしてくれる電車旅は、東京駅経由が一番便利です。なぜかというと東京駅の駅弁コーナー「祭」は早朝5時半から営業開始です。これはほとんどの電車の出発時刻に間に合います。
常磐線は以前上野始発でしたが、今は品川始発が増えすごく便利に。東京駅から取手近辺に50分ほどで着きます。普通車でもグリーン車に乗れば、ゆっくり駅弁が食べられます。ほか東京駅は新幹線も楽勝、東海道新幹線の三島駅は、よく利用させて頂いてます。東北・上越・長野新幹線は軽井沢、宇都宮、那須塩原あたりへ短時間で行けるのが素晴らしいです。
在来の東海道線、総武横須賀線も便利。東京駅はマジ使いでがあります。東京圏だと新宿駅は小田急ロマンスカーで箱根、御殿場方面のアクセスが抜群だし、池袋からは西武特急ラビューで飯能、西武秩父方面が移動しやすいかな。駅弁を買えないときは、コンビニでサンドウィッチでも買えば十分ですしね。
7)最後はクラブバス
いざ最寄りの駅に着いたらクラブバスに乗って、そこから1時間かかったら、ちょっと疲れますね。クラブバスは便利だけど、せいぜい30〜40分ぐらいの移動にしておかないと。そして、クラブバスの本数も大事です。万が一乗りそびれたら、次の便に乗ればよい。だからクラブバスは、最寄りの駅から複数便運行しているのが望ましいです。だってバスが1便しかなくて、しかも乗り遅れた。もはやタクシーで行くしかないじゃん。1時間タクシーに乗ってゴルフ場へ行くなんてことが起きたら、それだけで数千円の出費になります。
電車ゴルフは、そこまで調べてやるとよいです。私は調べるのが好きで、新しいラウンドルートを発見すると、つい小躍りしちゃうんですよね。
我々オヤジゴルファーは、頭の中を常にクリアにして好奇心旺盛に努める。そして体は健康に注意し、そこそこ歩けるようにしておく。そうしていれば2025年問題も、なんとなく解決できそうですね。
電車ゴルフの醍醐味はいろいろあります。まずは宿泊施設付きのコースに泊まり、翌朝ラウンドして帰るのはどうでしょう。シニア世代は時間だけありますから、2日かけてゴルフしても構わないのです。コースに宿があると料金も割安です。
6)通常の電車ゴルフの注意点
さて電車ゴルフの注意点ですが、年齢的には絶対席に座りたいです。しかも乗り換えは最小限にとどめたい。さらに車内で駅弁などの食事が出来たら嬉しいです。こういう欲求を満たしてくれる電車旅は、東京駅経由が一番便利です。なぜかというと東京駅の駅弁コーナー「祭」は早朝5時半から営業開始です。これはほとんどの電車の出発時刻に間に合います。
常磐線は以前上野始発でしたが、今は品川始発が増えすごく便利に。東京駅から取手近辺に50分ほどで着きます。普通車でもグリーン車に乗れば、ゆっくり駅弁が食べられます。ほか東京駅は新幹線も楽勝、東海道新幹線の三島駅は、よく利用させて頂いてます。東北・上越・長野新幹線は軽井沢、宇都宮、那須塩原あたりへ短時間で行けるのが素晴らしいです。
在来の東海道線、総武横須賀線も便利。東京駅はマジ使いでがあります。東京圏だと新宿駅は小田急ロマンスカーで箱根、御殿場方面のアクセスが抜群だし、池袋からは西武特急ラビューで飯能、西武秩父方面が移動しやすいかな。駅弁を買えないときは、コンビニでサンドウィッチでも買えば十分ですしね。
7)最後はクラブバス
いざ最寄りの駅に着いたらクラブバスに乗って、そこから1時間かかったら、ちょっと疲れますね。クラブバスは便利だけど、せいぜい30〜40分ぐらいの移動にしておかないと。そして、クラブバスの本数も大事です。万が一乗りそびれたら、次の便に乗ればよい。だからクラブバスは、最寄りの駅から複数便運行しているのが望ましいです。だってバスが1便しかなくて、しかも乗り遅れた。もはやタクシーで行くしかないじゃん。1時間タクシーに乗ってゴルフ場へ行くなんてことが起きたら、それだけで数千円の出費になります。
電車ゴルフは、そこまで調べてやるとよいです。私は調べるのが好きで、新しいラウンドルートを発見すると、つい小躍りしちゃうんですよね。
我々オヤジゴルファーは、頭の中を常にクリアにして好奇心旺盛に努める。そして体は健康に注意し、そこそこ歩けるようにしておく。そうしていれば2025年問題も、なんとなく解決できそうですね。
木村和久
きむら・かずひさ/1959年生まれ、宮城県出身。世の中のトレンドを追求し、ゴルフや恋愛に関するコラムを多数執筆するほか、マンガ原作も手がける。隔週刊ゴルフ誌「ALBA」ほか、連載多数。
かざま鋭二
かざま・えいじ/1947年生まれ、東京都出身。多くのゴルフマンガを執筆。代表作「風の大地」(原作・坂田信弘)では小学館漫画賞を受賞。現在、エイジシュートに挑戦中。
きむら・かずひさ/1959年生まれ、宮城県出身。世の中のトレンドを追求し、ゴルフや恋愛に関するコラムを多数執筆するほか、マンガ原作も手がける。隔週刊ゴルフ誌「ALBA」ほか、連載多数。
かざま鋭二
かざま・えいじ/1947年生まれ、東京都出身。多くのゴルフマンガを執筆。代表作「風の大地」(原作・坂田信弘)では小学館漫画賞を受賞。現在、エイジシュートに挑戦中。
連載
木村和久のおやじが気になる旬なゴルフ情報