ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

【ゴルフ会員権】第94回 立野クラシック・ゴルフ倶楽部(千葉県)

【ゴルフ会員権】第94回 立野クラシック・ゴルフ倶楽部(千葉県)

「会員権の購入を考えているけど、一体どのコースを買うのが一番いいのか?」こんな悩みを抱えているゴルファーは多い。そこで、編集部が厳選したオススメコースの“本当に知りたかった情報”をお届けします。 <br><br> 文・滝田真理

配信日時:2022年9月5日 12時00分

設計・監修者のランガーが理想をカタチにしたというコース。トリッキーなところがなくゆったりゴルフを楽しめる
設計・監修者のランガーが理想をカタチにしたというコース。トリッキーなところがなくゆったりゴルフを楽しめる

コース、メンテ、スタッフどれも平均以上! 競技でも接待でも使える優良物件

倶楽部競技やイベント充実。国内外の名門コースも提携料金でプレー可能!!

マスターズ優勝2回を誇るベルンハルト・ランガーの設計・監修のもと、1986年に法人会員制倶楽部として開場。現在は個人も入会可能なプライベートクラブだ。母体企業は姉ヶ崎カントリー倶楽部などの運営で実績を上げてきた平和農産工業株式会社。隣接する姉ヶ崎に比べると知名度は高くないが、コース、施設、サービスいずれにおいても高いレベルを維持している。

なだらかな丘陵地に展開するコースは、ほとんどのホールでティからグリーンを見通せて、特にアウトは広々として距離もたっぷり。インは戦略性と景観美を兼ねた池や立木、白砂バンカーを配し、ドッグレッグで変化をつけるなど、球趣の尽きないホールが続く。ティエリアから、ピンポジションにより2クラブ違ってくることもある広いグリーンまでメンテナンスが行き届き、コンディションのよさは折り紙つきだ。
11番はストレートなパー5。バック605ヤード、レギュラー540ヤード、レディス401ヤードは18ホール中最長

11番はストレートなパー5。バック605ヤード、レギュラー540ヤード、レディス401ヤードは18ホール中最長

直近の会員数は正会員640人で平日会員はなし。内訳は東京都在住者が54%と最も多く、続いて神奈川県24%、千葉県15%、埼玉県3%、その他4%となっている。平日はメンバータイムを数組分確保してあり、土日祝日は7時台、8時台がほぼすべてメンバー枠とメンバー同伴枠。同伴者には会員同伴優待券やスペシャルメンバーズクーポンなどの優待サービスが用意されている。

倶楽部競技は月例杯や倶楽部選手権、理事長杯、スクラッチ選手権、シニア選手権など多数開催されており、立野クラシックの契約プロでもあるランガーの来日時には会員との懇親プレーやサイン会などが行われ、こちらも盛り上がるという。また、国内外の名門コース14カ所と提携し、会員は各提携コースのメンバーフィに近い料金でプレーできるのも大きな魅力だ(提携コース名は下記参照)。

名義書換料は110万円。年会費は個人33,000円、法人66,000円と、このグレードにしてはリーズナブル(価格はすべて税込)。京葉道路とアクアラインいずれもアプローチ可能でインター8kmと立地もよく、コースやハウスでは高級接待コースのいいところを肩ひじ張らずに味わえる。気になる点を強いて挙げるならドライビングレンジが12打席・80ヤードと小ぶりなことくらいで、他はいずれも平均点以上。なかなかの優良物件といえるだろう。

基本情報

樫や山桃などの豊富な樹木に囲まれ、四季折々の草花が彩るコース。プレースタイルは全組キャディ付。キャディをはじめスタッフの応対がよく、女性客からの評判もいい
1 / 3
樫や山桃などの豊富な樹木に囲まれ、四季折々の草花が彩るコース。プレースタイルは全組キャディ付。キャディをはじめスタッフの応対がよく、女性客からの評判もいい
立野クラシック・ゴルフ倶楽部
公式HP:http://heiwanosan.co.jp/tateno/
住所:千葉県市原市中高根1166
TEL:0436-95-1111
開場日:1986年10月18日
コース設計・監修:ベルンハルト・ランガー

アクセス

・自動車利用
館山自動車道・市原IC、姉崎袖ヶ浦ICから各8km

・電車利用
JR内房線・五井駅からクラブバス約20分(平日は予約制)

ヤーデージ

18H・P72・コースレート72.4

バックティ:6,948ヤード
レギュラーティ:6,488 ヤード
レディスティ:5,503ヤード

提携コース

[海外]
カポレイゴルフクラブ(ハワイ)
ムアン ゲオ ゴルフコース(タイ)
ザ・キング・カメハメハ・ゴルフクラブ(ハワイ)
チェンマイ ハイランド ゴルフ&スパリゾート(タイ)
ホノルルカントリークラブ(ハワイ)
永漢ゴルフ倶楽部 (台湾)

[国内]
恵庭カントリー倶楽部(北海道)
登別カントリー倶楽部(北海道)
片山津ゴルフ倶楽部(石川県)
東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ(岡山県)
パサージュ琴海アイランドゴルフクラブ(長崎県)
宮崎レイクサイドゴルフ倶楽部(宮崎県)
宮崎カントリークラブ(宮崎県)
カヌチャリゾート カヌチャゴルフコース(沖縄県)


会員権価格など詳しい最新情報はこちら
情報提供: 明治ゴルフ
連載

【ゴルフ会員権】メンバーに聞いたホントの話

ゴルフライフ 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト