ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

ラウンドするならキャディ付き?それともセルフ?

ラウンドするならキャディ付き?それともセルフ?

周りのゴルファーはあんなことやこんなこと、どう思ってる?「何でもアンケート」の結果からゴルファーのホンネに迫る!

配信日時:2017年8月11日 12時00分

美人キャディさんと回りた〜い(撮影:佐々木啓)
美人キャディさんと回りた〜い(撮影:佐々木啓)

あなたはキャディ付き派?セルフプレー派?

今回は「ラウンドするならキャディ付き?それともセルフ?」です。

※アンケート回答期間:4月13日〜4月18日。回答者1,751人、コメント数269件。

結果は以下のようになりました。
なんと、9割以上のゴルファーがほぼ毎回セルフでラウンドする傾向。

普段はセルフだが、たまにキャディ付き・・・49%

毎回セルフ・・・43%

普段はキャディ付きだが、たまにセルフ・・・6%

毎回キャディ付き・・・2%


詳しいアンケート結果はこちらから

キャディフィを節約して、ラウンド数を増やしたい!

こんな風に蛇口をひねったらお金がいっぱい出てきてくれれば毎回キャディ付きにするのに・・・。あ、でも小銭じゃダメか。(写真:Gettyimages)

こんな風に蛇口をひねったらお金がいっぱい出てきてくれれば毎回キャディ付きにするのに・・・。あ、でも小銭じゃダメか。(写真:Gettyimages)

毎回セルフ〜ほぼセルフの人で最も多かった意見は、プレー料金を少しでも安く抑えたいということ。セルフとキャディ付きでは、1回のプレーで平均3,000円〜4,000円の違いがあります。お小遣いの中からプレー料金を出しているので、少しでも安くラウンドしたいという切実な意見のほかに、数多くラウンドするためにキャディフィを節約しているという声も多く聞かれました。

その他で多かったのは一緒に回る同伴者やプレーする場所、コンペかプライベートかなど、時と場合によって分けているという意見。特に多く聞かれたのが、初めて行くコースはキャディ付きという声でした。右も左も分からない中、アドバイスをくれるキャディさんがいると心強いものです。他にも気の知れた同伴者とワイワイ楽しくプレーをするときにはセルフ、接待やコンペなどスコアを重視するときはキャディ付きを選ぶ、という意見も多くいただきました。

キャディさんがいれば楽チン、スコアが伸びる!

ベストスコアやナイスショットが出たら思わずキャディさんと大喜びしちゃう!(写真:Gettyimages)

ベストスコアやナイスショットが出たら思わずキャディさんと大喜びしちゃう!(写真:Gettyimages)

毎回キャディ付き〜ほぼキャディ付きの中で最も多かった意見は、「キャディさんがいれば安心、楽チン」。ボールをすぐに見つけてくれるし、自分でやらなくてはいけないことの手間が省け、安心してプレーに集中できる頼りになる存在という声を多くいただきました。
その他多かったのはキャディ付きのほうがスコアが伸びるという意見。コースレイアウト情報やグリーン周りのアドバイスを実践し、ベストスコアが出たらキャディさんと大喜びしてしまう方もいらっしゃるようですよ。

最後に皆さんからのおもしろコメントを紹介します!

・セルフで気の知れた友人とプレーするのも楽しいですが、一期一会で初めて会うキャディさんと四季折々の話、年齢を超えた世間話、ミスをした時の癒やし……。これこそがゴルフの醍醐味(だいごみ)です。

・いいキャディさんが付くとは限らないのでセルフでいいですが、ランク制キャディさんにして料金に差をつけても面白いかも。いいキャディさんとだと楽しいです。なんてね!

・自分で考えてコース攻略するのが楽しみなのでセルフを選びます。

・地元の知ったコースは基本セルフです。年に1〜2回、他見の温泉に宿泊して1泊2日でプレーを楽しむときは、大名気分でキャディ付きゴルフをしています。

キャディさんがいてこそのゴルフの楽しみ方、セルフだからこその楽しみ方。おのおの楽しみ方が違いますが、たまにはいつもと違うプレー方法をとってみるのも新鮮で面白いかもしれませんね!

では次回もお楽しみに〜。

現在、受付中のアンケートに答えてプレゼントを当てよう!

Text by Maaya Yamada

ゴルフライフ 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト