ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

〜第1回 ゴルフってどこまでセクシーウエアがアリなんですか?〜

〜第1回 ゴルフってどこまでセクシーウエアがアリなんですか?〜

ひよっこゴルファー、マーヤがあらゆるゴルフのふしぎを発見!

配信日時:2017年8月5日 07時00分

ゴルフにまつわる“ふしぎ”を解き明かします!

このコラムでは、ゴルフを始めたばかりのひよっこマーヤがゴルフにまつわる様々なふしぎを発見しちゃいます!

ゴルフについてまだまだ何も知らない私ですが、最近とにかくゴルフって奥が深い!って思うことばかりなのです・・・。そんな私が発見した面白い!なんで?すごい!と感じたゴルフの様々なニュースを皆さんにご紹介していきたいと思います!

でも何も知識がない私だけだと心細いので、雑誌「ALBA」編集部きっての物知りイケメン(自称)、シモムラさんに解説してもらいながらゆる〜く更新していきたいと思います!

皆さん、これからお付き合いお願いします!

ミシェル・ウィーやアン・シネのウエアがセクシー過ぎると話題沸騰中ですが…。

2人ともタンクトップにミニスカ姿。ちょ〜セクシー!

2人ともタンクトップにミニスカ姿。ちょ〜セクシー!

マーヤ:シモムラさん、ミシェル・ウィーや“セクシー・クイーン”ことアン・シネがツアーで着ているウエア見たことありますか?

シモムラ:うん、2人ともタンクトップにミニスカートとずいぶん大胆なウエアを着ているね。(キタよ、俺の超得意分野!)

マーヤ:2人ともスタイルが抜群ですからタイトなウエアが似合っていますね!同性から見ても超セクシーです!

シモムラ:でも、巷ではセクシー過ぎると話題になっているね。

マーヤ:さすがシモムラさん、よくご存知!でもセクシーウエアってゴルフのルール的には問題ないのですか?

USLPGAでは服装の規定が・・・ミシェル・ウィーのセクシーウエアはもう見られない!?

シモムラ:プロのゴルフの服装についてのルールを見ていこう。ミシェル・ウィーが活躍しているUSLPGAではつい最近(2017年7月2日)、服装規定が厳しくなったんだよ。違反者には1,000ドルの罰金を課すこともあってアメリカ問わず日本のメディアでも大きく取り上げられていたね。

マーヤ:ニュースで見ました!ボトムエリア(つまり下着)を隠せない短いスカートやスコートの着用が規則違反になるそうですね。ということは、ウィーのミニスカ姿はもう見れないんでは?

シモムラ:すっっっっごく残念だけどね〜。

マーヤ:世の男性陣は泣いているかもしれないですね。(笑)ところで背中がだいぶ開いたノースリーブをウィーは着ていますが、ノースリーブは規則違反ではないのですか?

シモムラ:世の男性の最後の望みだったノースリーブは規則違反ではないみたいだよ。ただし、襟がついていないとダメ!USLPGAによると、胸元を広く開けたプランジングネックライン(※写真参照)は駄目だけどモック(※タートルネックよりも少し丈が短め)又はレギュラーの襟つきレーサーバック(※写真参照)は許可するとのこと。今後もウィーのノースリーブ姿は見れそうだね!!
左がプランジングネックライン、右がレーサーバック(写真:Gettyimages)

左がプランジングネックライン、右がレーサーバック(写真:Gettyimages)

マーヤ:なるほど!この新しい規定を受けて日本のLPGAも同じように規制を設けるのかな〜。

シモムラ:今のところ日本のLPGAは「特に規制する予定はない」と発表しているよ。アン・シネも一安心だね!ちなみに日本のLPGAでは、襟のないTシャツでも可能な場合があるんだよ。

マーヤ:え、そうなんですか!?

シモムラ:ゴルフメーカーがゴルフウエアとして販売しているものであればOKなんだって。

マーヤ:じゃあ、プロがゴルフウエアとして販売されているTシャツを着ていても問題ないですね。みんなもっとTシャツを着ていてもいいのに。

シモムラ:そうだね。ただ2012年6月の「中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン」に森田理香子がゴルフウエアとして販売されているTシャツを着ていて、当時「襟がない?」とかなり問題になったんだ。

マーヤ:でも、ゴルフウエアなら問題ないんでは?

シモムラ:当時はその規則がゴルフファンの間では周知されていなかった。この事件以降、認識されるようになったと言えるだろうなぁ。

マーヤ:そうだったんですね。女子プロの間では可愛いゴルフウエアのTシャツを着たくても色々言われるのが面倒で避けている人もいるのかも知れませんね。

女子だけじゃない!?今後は男子プロもセクシーウエアを着る時代が来る・・?

マスターズでも披露された、襟なしウェア!

マスターズでも披露された、襟なしウェア!

シモムラ:実は女子だけじゃなく、男子でも服装の規定に変化が生じたんだよ。

マーヤ:えーー!まさかタンクトップが許されてしまったのですか?

シモムラ:タンクトップはまだ許されていないよ(笑)
でも規制緩和が生じているよ。全米オープンでは、大会の主催者が練習日のみ半ズボンの着用を許可。国内男子ツアーでも今年から7月、8月に開催される4試合のみ練習ラウンドでのゴルフ用半ズボンの着用が認められたよ!
その他にもジェイソン・デイやローリー・マキロイがナイキのゴルフウエア「エアロリアクト ポロ」を着用。ポロという名前が入っておきながら襟がないデザインで何とも斬新なウエアを着て注目を浴びているよ!

マーヤ:私たち、アマチュアゴルファーにTシャツはまだまだ浸透していませんが、いつかはそういう手軽な格好でゴルフが出来る日が来るかもしれないということですね〜。

ゴルフライフ 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト

ad