ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

〜第2回 ゴルフのようでゴルフじゃない!ゴルフの仲間を発見!〜

〜第2回 ゴルフのようでゴルフじゃない!ゴルフの仲間を発見!〜

ひよっこゴルファー、マーヤがあらゆるゴルフのふしぎを発見!

配信日時:2017年8月12日 07時00分

ゴルフじゃないけどゴルフの仲間!他にも発見しちゃいました!

ゴルフ場にサッカーボールが転がってる!!そしてカップが大きい!!(写真:Gettyimages)

ゴルフ場にサッカーボールが転がってる!!そしてカップが大きい!!(写真:Gettyimages)

シモムラ:P&P以外にもゴルフに近いスポーツは色々あるんだよ!

マーヤ:気になります!

シモムラ:はじめに紹介するのはフットゴルフ。名前の通り、サッカーとゴルフが融合した新スポーツだよ。2012年に国際フットゴルフ連盟(FIFG)が設立されて以降、普及は世界最速とも言われているよ。

マーヤ:確かにフットゴルフは聞いたことがあるなぁ〜ゴルフ関連のSNSやニュースで目にすることが多いような・・・具体的にはどんなスポーツなんですか?

シモムラ:もうそのまま!サッカーボールの5号球を使ってゴルフコースで9ホール、もしくは18ホールをラウンドしてゴルフと同じく打数の合計の少なさを競う競技。簡単に言うとクラブじゃなくて足で蹴ってカップに入れるってところだな。

マーヤ:サッカーが得意な人の方がゴルフが上手な人よりもスコアが良さそうだなぁ。サッカーとゴルフのプロ同士の対決が見てみたいスポーツですね!!

打っては走る・・・プレーファーストの極み!(写真:Gettyimages)

打っては走る・・・プレーファーストの極み!(写真:Gettyimages)

シモムラ:次に紹介するのはスピードゴルフ!

マーヤ:スピードゴルフ??名前からはどんな競技か想像がつきません!

シモムラ:スピードというワードが入っている通り、9ホール、もしくは18ホールのスコアの合計の他にラウンドのタイムも競うスポーツだよ。例えば18ホールでスコアが80、タイムが60分だとすると、80+60=140で140がスピードゴルフのスコアになるんだよ。

マーヤ:え?タイム?カートには乗っていいんですよね・・・?

シモムラ:いやいや、ダメダメ!自分の足で走るか歩くかしてラウンドしたタイムを測るんだよ。

マーヤ:えぇー!!辛い・・・。ただでさえ初心者の私はいつもラウンド中走り回ってるのに・・・ホール間の移動もカートに乗れないなんて絶対参加したくありません!!

シモムラ:俺も参加はしたくないなぁ。マーヤが参戦するならセグウェイに乗って後ろから応援してあげようと思ったのに。

マーヤ:いや、どうせならシモムラさんも一緒に走りましょう!(笑)ちなみにクラブは通常のゴルフと同様に14本まで可能ですか?

シモムラ:いいや、クラブは7本まで。でも7本持って走るのは大変だからほとんどの人が4本〜5本で参加しているそうだよ。

マーヤ:やっぱりそうですよね〜。皆さん重たいキャディバッグを担いで走っているのかと思ったので安心しました。(笑)
話は変わるのですが、いつ頃からスピードゴルフは始まったのですか?

シモムラ:スピードゴルフが始まったといわれるのは1979年。本格的に認知されたのは2000年に入ってからと言われているよ。ちなみにスピードゴルフの世界記録は2005年にクリスファー・スミス(米国)が出した、なななんと、スコア「65」、タイム44分06秒の合計109.06!!

マーヤ:えぇー!私のベストスコアより30打も少ない・・。やっぱり私はまず、P&Pではシモムラさんに勝てるように頑張りますからね!

シモムラ:まぁ、100年経っても無理だと思うけどがんばれよ〜。

今週の1枚

新スポーツ「ニャンゴル」:猫がカップインを邪魔する中、何とかカップインするまでの打数を競うニャ!

新スポーツ「ニャンゴル」:猫がカップインを邪魔する中、何とかカップインするまでの打数を競うニャ!

ゴルフライフ 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト