あなたはどっち派
夏ラフと冬のバンカー! アマチュアにとって本当に難しいのは?【あなたはどっち派】
コメント欄にて、ご意見を聞かせてください。
配信日時:2024年6月11日 02時15分
ゴルフは季節によっても難しさが違ってくる。これから夏に向かっては、長く強く育った夏のラフが手強くなってくる。寒い冬ではカチカチになったバンカーがやっかいな存在に。苦手とするアマチュアが多い、このふたつの状況。さて、本当に難しいのはどちらなのだろう。プロふたりに話しを聞いた。
「難しいのは夏ラフ! 飛び系のアイアンは夏ラフに不向き。ダフリ癖があれば脱出不可能になることもある」と答えたのは、ティーチングプロの町島久晴。
「確かに冬のバンカーは歩くとシャリシャリと音がするくらい凍っていたりしますが、実は表面だけが凍っていてソールが入る下の部分はそんなに硬くないパターンもある。だから、いつもと同じ感覚で打てるバンカーも意外と多いです。一方、夏ラフはどんなコースでも難易度が上がります」
「長いラフになると、うまくソールを抜いていく軌道が難しいのですが、アマチュアの人はボール手前のラフを怖がって鋭角に打ち込むのでダフりやすい。フェアウェイからでもダフリぐせがあるタイプは、ほぼ一発では出ないと思います。またスイング的な問題だけでなく、最近の飛び系アイアンはソール幅が長いぶん、ソールの抜けにくさもあって夏ラフには不向きだと思います」
一方「冬のバンカーのほうが難しい」と話すのは、プロゴルファーの市原建彦。「冬のバンカーは、打ってみないと下の感覚がつかめないので、距離感が本当に難しい」という。
「もちろん、夏ラフもフライヤーしたり、ボールが浮いたりして難しいライではありますが、ふたつを比較すると冬のカチカチバンカーのほうが難易度は高いと思います。プロでも難しいのが、バンカーはソールもできないし、当然、砂の下が見えないので、打ってみないと下の硬さの感覚がつかめないことです。ひと口に硬さといっても、すごく硬いのか、ちょっと硬いのかでも全然違います」
「さらに厄介なのが、2度目のバンカーに入れたとき。その前の感覚を踏まえて打つと、また違う硬さになっていて失敗することも。理由は気温だったり日当たりなどの状況もあると思いますが、同じ日に同じコースを回っていても感覚が違うので一日中、距離感が合わないことも多いです」
どちらも納得の答えだが、あなたが難しいと感じるのはどちらですか?
さて、あなたはどちらを選びますか?
◇ ◇ ◇
胸を張って「自分のゴルフマナーは完璧だ」と言えますか。実は知らないところで無作法なことをしているのでは? 関連記事→カップに入ったボールを拾うとき「カップの近くを踏むな」と言われた。なぜ?【今さら人に聞けないゴルフのマナー&作法 厳選シチュエーション10】
あなたはどっち派