【2023年ゴルフルール改正】地面にくい込んだ球の救済 基点がジェネラルエリアに制限された
2019年のルール改正により、ジェネラルエリアにくい込んでいるボールは無罰で救済を受けることができるようになったことをご存じの方も多いだろう。今回の改正では、ドロップできる場所を決める際の基準について明文化された。 この記事では、改正されたポイントに加え、地面にくい込んだときの救済方法について解説する。
配信日時:2023年3月24日 08時54分
1.「地面にくい込んだ球」の救済エリアの基点がジェネラルエリアに定められた
2023年の改正により、地面にくい込んでいるボールの救済エリアの基点を「ジェネラルエリア」にすることが明文化された。もしボールの後ろがジェネラルエリア出ない場合ホールに近づかない最も近い所を基点にすることとなった。
ちなみに、ジェネラルエリアとは、ティーイングエリア、ペナルティエリア、バンカー、パッティンググリーン以外のすべての場所のこと。
2019年規則では、救済エリアの基点が明文化されておらず、くい込んでいる地点の後ろがジェネラルエリアでない場合に救済エリアを決められない問題があった。
2.地面にくい込んだ球の救済方法
ボールが地面にくい込んだ場合「規則16.3 地面にくい込んでいる球」に基づいて救済を受けられる。ここでは、救済が認められる条件と救済を受けるときのポイントを解説する。
救済が認められる条件
救済が認められるには、ジェネラルエリアの地面にくい込んでいる必要がある。また、地面にくい込んでいるかの決定はさらに細かく決められており、以下の条件を満たしていなければならない。
- ・プレーヤー自身の直前のストロークによるピッチマークの中にある
- ・ボールの一部が下記イラストの左二つのように地表面以下にある
救済が認められないケース
ジェネラルエリアにくい込んでいても、以下の場合は救済を受けられないと定められている。
- ・ディボットや目土の砂に埋まった場合
- ・誰かに踏まれてくい込んだ場合
- ・打ったボールが空中に飛ぶことなくくい込んだ場合
- ・ドロップしたボールがくい込んだ場合 など
救済を受けるときのポイント
救済が認められる条件を満たした場合、地面にくい込んでいる直後の場所を基点として、1クラブレングス以内に無罰でドロップできる。ただし、ドロップできる場所は必ずジェネラルエリアであり、基点よりもホールに近づいてはいけない。
3.まとめ
ボールが地面にくい込んでしまうことは、雨天時や雨上がりにありがちな出来事だ。無理やりくい込んだ球を打てば、まともに飛ばすことは難しいだろう。きちんとルールを覚え、無罰で良いライから打てるようになろう。