ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

SNS活用でゴルフ場の経営が上向き!? 来場者との会話も増えて満足度アップ

SNS活用でゴルフ場の経営が上向き!? 来場者との会話も増えて満足度アップ

茨城県の浅見ゴルフ倶楽部では、SNSを活用し情報を届けている。そのメリットなどをシステム管理部の都平ひかりさんに話を聞いた。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2023年10月14日 10時00分

投稿用の撮影を行う浅見ゴルフ倶楽部の都平ひかりさん
投稿用の撮影を行う浅見ゴルフ倶楽部の都平ひかりさん (撮影:ALBA)

今は若い人たちの間では情報を探す際の検索もSNSが主流になりつつある。このような流れもあり、ゴルフ場もSNSを活用した情報発信に力を入れ始めている。そこで、今回は配信が新規ユーザーの獲得につながり、メンバーからも大好評な浅見ゴルフ倶楽部(茨城県)のシステム管理部である都平ひかりさんに話を伺う。

ゴルフ場にバーチャルゴルフラウンジを発見! 【写真】

「当ゴルフ場のSNS配信は、全て私が担当しています。メインで活用しているのはインスタグラムです。最初は支配人に言われて、2019年ごろに軽いノリで始めたのですが、頻繁に情報をアップするようになって登録者数が増えました」と同ゴルフ場に興味をもつゴルファー増加に成功。「今は出勤日には、何かしらアップするようにしています」と日々、ユーザーのために投稿が日課になっている。

人気の高い投稿はコースの情報とのこと。「特にグリーンに関するものはよく見られています」と、これからラウンドするコース情報はゴルフ場専用ホームページではなく、SNSになりつつあるようだ。さらにレストランのメニューに関する配信も人気らしく、『インスタを見て食べたくなった』とお客さんから声がかかることが多いという。そういったことからゴルフ場の社員とお客さんのコミュニケーションも増えている。

「芸能人の方が来られたときの様子やスタッフの何気ない日常を撮影したものなども好評です。インスタを通じ、スタッフとお客様との距離が縮まり新たなコミュニケーションが生まれるのも魅力ですね」とゴルフ場のことだけではなく、働くスタッフの日常を配信。

また、SNSの情報発信は新規ユーザー獲得にも効果的。「インスタを活用するようになって女性ゴルファーの来場が増えました。プレーするコースをインスタで探しているのだと思います」。楽しみながら情報収集できるゴルフ場のSNS配信。上手く活用することで、より充実したゴルフライフが送れるのは間違いない。

実際の投稿(画像:浅見ゴルフ倶楽部公式インスタグラム)
実際の投稿(画像:浅見ゴルフ倶楽部公式インスタグラム)
実際の投稿(画像:浅見ゴルフ倶楽部公式インスタグラム)
実際の投稿(画像:浅見ゴルフ倶楽部公式インスタグラム)
1 / 4
実際の投稿(画像:浅見ゴルフ倶楽部公式インスタグラム)
浅見ゴルフ倶楽部 公式インスタグラムはこちら(@asami.g.c)

ゴルフライフ 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト