• カテゴリ別に見る
  • ギア
  • レッスン
  • ライフ
  • 漫画
  • ALBA TV TOP
  • 新着動画
  • マイナビネクストヒロインツアー
  • トッププロのレッスン
  • 話題のギア・ゴルフクラブ
  • 女子プロの素顔に迫る
  • バラエティ / 密着ドキュメント
  • ゴルフニュース / 業界情報
  • プロコーチのレッスン
  • 注目のネクストヒロイン
  • トーナメント中継
  • ゴルフ界のSNS
  • 雑誌出版
  • ショッピング
  • ゴルフ場予約
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
  • ALBA 公式SNS
  • facebook
  • X
  • instagram
  • LINE お友達登録
  • YouTube (ALBA TV)
  • 関連サイト
  • Regina-Web
  • マイナビネクストヒロイン公式
  • 掲載されている全てのコンテンツの無断での
    転載、転用、コピー等は禁じます。
    © ALBA Net

    ALBA Net  ゴルフ

    メルマガ登録

    USGAが決めているカップ位置の傾斜はMAX1.7度! 3.4度を超えるとアンフェアになる では一般営業のコースの場合は?

    カップを切る位置の傾斜には、明確な決まりがあった。

    所属 ALBA Net編集部
    ALBA Net編集部 / ALBA Net

    配信日時:2024年3月27日 22時30分

    • ゴルフライフ
    • ゴルフ場
    カップを切る位置は、戦略性だけではなく排水なども考慮されている
    カップを切る位置は、戦略性だけではなく排水なども考慮されている
    • 春日井CC東コース改修工事中のグリーンではグリーンのスロープが綿密に測られている
    • バンカーの近くは特に入念にスロープを調査
    • プロトーナメントのグリーンスピードを想定したカップ位置で適正なスロープを作る
    この記事の写真 4 枚を見る

    ゴルフ場には様々な形状のグリーンがあり、その傾斜によってゴルファーは繊細なパッティングを要求される。起伏が複雑なグリーンは見た目の美しさや、プレーの面白さを提供する一方で、その難しさが時にプレーヤーへの過度なストレスや不公平、スロープレーへの原因ともなる。現在のゴルフコース設計における優れたグリーンのデザインとはどういうものなのだろうか。ゴルフ活動家の大矢隆司さんに聞いた。

    ◇ ◇ ◇

    グリーンは戦略性だけではなく、排水や芝刈りなどのメンテナンス、プレーペースなども考慮してその形状や起伏が設計されています。

    近年科学的に設計されるゴルフ場は、USGAグリーンセクションが発表している”Slope for Green Speed”というチャートを参照しながら、グリーンの傾斜が科学的に決められていますが、基本的な原則としてカップの位置として推奨される傾斜は3%(1.7度)前後で、6%(3.4度)を超えると「アンフェア」とされます。

    例えば私たちアマチュアゴルファーが普段プレーするグリーンのスピードはスティンプメーターで8-10フィート程度の速さが一般的ですが、このグリーンスピードに適した最大傾斜は4.5%=2.6度前後で、これ以上の斜度がある場所にカップを切ってしまうとボールが止まらずにスロープレーの原因になってしまいます。

    またプロトーナメントでは12-13フィートのスピードが求められますが、その際にカップを切れる斜面は3%(1.7度)以下が目安になりますから、トップレベルのプレイヤーがショットする際にプレッシャーを感じるであろうエリアに、この要件を満たす傾斜をあらかじめ作っておかないと、「傾斜が強すぎてボールが止まらない」というアンフェアな環境下でのプレーを強いることになります。

    適切な傾斜のグリーンを作ることで、戦略性だけではなく、プレーペースや、トーナメントの視聴率にも影響を与えます。

    日本ではトーナメントを開催するとゴルフ場はトーナメントに合わせた改修工事や芝草管理、さらに準備や開催期間中の入場制限による売上の機会損失などで、合計で5000万円から1億円程度(試合日程やホール数などによる)の負担になると言われていますが、トーナメントが盛り上がれば、知名度やブランドの向上によって来場売上だけではなく、会員の年会費や登録料の値上げなどで、そうした投資を回収することもできます。

    もちろん、ゴルフトーナメントという興行はコースのデザインよりも、マーケティングなどの影響が大きいことは前提としつつも、オーガスタナショナルのようなエキサイティングな劇場型のコースが盛り上げの一助になることも事実です。

    現在全面改修をしている春日井CCのプロジェクトでも、プロトーナメント開催も視野に入れ、冒頭のような科学的な施工プロセスを取り入れています。観客が見ていても面白いホールロケーションが数多く作られるような設計となっています。

    またこうした定量的なデザイン手法は2008年ごろから広まっているため、日本では比較的少ない改修事例と言えるかもしれません。

    レポート/大矢隆司(ゴルフ活動家)
    1980年生まれ。中学卒業後15才で単身オーストラリアへゴルフ留学。ジェイソン・ディら多くのトッププロを輩出するHills Golf Academyで3年間を過ごす。帰国後大学に進学し在学中にゴルフコーチに転向。ゴルフコーチングと並行して会社経営を学ぶためにビジネススクールに通いMBA(経営学修士課程)を修了。国内外でのゴルフビジネスの起業を経て、現在はゴルフビジネスのアドバイザーやPMO、オーナー代理人としてゴルフ場やゴルフ関連企業の顧問を務める

    ◇ ◇ ◇

    ●さあゴルフシーズン本番! スコアに一番大事なのは、何を隠そう『パッティング』。ショットが曲がり倒しても、パッティングさえ入れば「パターは七難隠す」で大崩れはありません。関連記事【春だ!ゴルフだ!】で春のパター特訓といきましょう!

    連載

    バンカーの値段はいくら? 名門コース改造から見えたゴルフ場の実態

    この記事のタグ

    • ゴルフ場

    関連記事

    ゴルフライフ 週間アクセスランキング


    おすすめコンテンツ

    アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

    関連サイト