• カテゴリ別に見る
  • ギア
  • レッスン
  • ライフ
  • 漫画
  • ALBA TV TOP
  • 新着動画
  • マイナビネクストヒロインツアー
  • トッププロのレッスン
  • 話題のギア・ゴルフクラブ
  • 女子プロの素顔に迫る
  • バラエティ / 密着ドキュメント
  • ゴルフニュース / 業界情報
  • プロコーチのレッスン
  • 注目のネクストヒロイン
  • トーナメント中継
  • ゴルフ界のSNS
  • 雑誌出版
  • ショッピング
  • ゴルフ場予約
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
  • ALBA 公式SNS
  • facebook
  • X
  • instagram
  • LINE お友達登録
  • YouTube (ALBA TV)
  • 関連サイト
  • Regina-Web
  • マイナビネクストヒロイン公式
  • 掲載されている全てのコンテンツの無断での
    転載、転用、コピー等は禁じます。
    © ALBA Net

    ALBA Net  ゴルフ

    メルマガ登録

    フェアウェイウッド打ち方のコツとオススメ練習法

    アイアンよりも長くて難しいフェアウェイウッド。なかでも3番ウッドになると当たる気がしないという人は多い。確かにピンを狙えるようになるまで上達するのはかなり時間が必要だが、“そこそこ”打てるようになるのはそうハードルは高くない。せめて平らなライからであれば自信を持って打てるようになるためのコツを、伊藤有志に教えてもらおう。

    所属 ALBA Net編集部
    ALBA Net編集部 / ALBA Net

    配信日時:2023年7月14日 08時00分

    • レッスン
    • フェアウェイウッドレッスン
    • スコアアップ
    目次 / index
    • アイアン感覚でヘッドを上から入れれば、ソールのフェース寄りが滑り、フェースの芯でボールを打てる。ソール面全体を滑らせるイメージだと結果的にすくい打ちに。ダフリやトップの原因だ
    • バックスイングで左カカトを浮かせ、左カカトを踏み込んでからダウン。左足体重のインパクトになり、ミート率が上がる
    • 右手のヒラをフェース面に見立てて、ボールをターゲット方向に押し込むイメージを持とう
    • ボールの12~13センチくらい手前側にテープを縦に貼って実際にボールを打つ
    この記事の写真 5 枚を見る

    低い球を打ちやすいのが3番ウッド


    3番ウッドはボールが上がりにくい。そう思うとボールを上げたくなりますよね。実はそれが間違いのもと。ロフト角が少ないので「ボールが上がらない=低い球が打ちやすい」のが正解です。低いライナーボールでランを多く出して距離を稼ぐのが3番ウッドの目的ですから、低い球を打つ気持ちでスイングしましょう。

    「ソールを滑らせる」という勘違いがミスの元


    「ソールを滑らせて打つ」とか「ホウキで払うようなイメージ」などといいますが、これも3番ウッドを難しくしてしまう要因。ソール面の全体を芝の上で滑らせるように横から払い打つと、結果的にすくい打ちになります。3番ウッドは7番アイアンよりもボールを1個分左にセットするだけで、スイングは基本的に一緒と考えてください。ボールの先のターフを薄く取るつもりでクラブを上から入れれば、ソールのフェース寄りの部分が勝手に滑っていきます。フェースの刃から入れるイメージでもいいくらいです。

    アイアン感覚でヘッドを上から入れれば、ソールのフェース寄りが滑り、フェースの芯でボールを打てる。ソール面全体を滑らせるイメージだと結果的にすくい打ちに。ダフリやトップの原因だ

    アイアン感覚でヘッドを上から入れれば、ソールのフェース寄りが滑り、フェースの芯でボールを打てる。ソール面全体を滑らせるイメージだと結果的にすくい打ちに。ダフリやトップの原因だ (撮影:小林 司)

    あえてのヒールアップでガッツリ左に踏み込む


    低い球を打つつもりでスイングするにはクラブを上から入れることが前提となります。そこでトップからダウンスイングへと向かうときに左足に体重を乗せてガッツリ踏み込む意識を持ってください。左足体重でインパクトすることでミート率が上がり、ダフリやトップなどのミスが激減します。

    左足の踏み込みを強調させるコツとして左足のヒールアップを取り入れると効果的。バックスイングで左カカトを浮かせれば上体を大きく回せますし、切り返しで左カカトを下ろす踏み込み動作がとてもシンプルになります。足踏みの感覚で下半身の体重移動を使うのですが、ヒザが左右に流れたり上体がブレたりしないように注意しましょう。

    バックスイングで左カカトを浮かせ、左カカトを踏み込んでからダウン。左足体重のインパクトになり、ミート率が上がる

    バックスイングで左カカトを浮かせ、左カカトを踏み込んでからダウン。左足体重のインパクトになり、ミート率が上がる (撮影:小林 司)

    ミスしにくいインパクトイメージは右手のヒラで


    3番ウッドでダフリやトップといったミスが出やすい人は、インパクトで左半身が起きてしまっていることが多いです。胸が早く浮いてヘッドアップするからフェースの芯に当たらないのです。左足が踏み込めず体重が右足に残る。ボールをすくい上げるために、手首をこねたり右手を返したりしてしまう。ミスを減らすにはこうした悪循環を断ち切りましょう。

    ポイントは右手のヒラでボールを押し込む感覚でヘッドを低く出していくこと。右手のヒラでフェース面をイメージするとショットの方向が安定しやすくなりますし、胸が早く浮くことがなくなります。

    地面を這うような低い弾道でフェアウェイの幅に打ち、グリーンに近づけたら大成功です。いつも100点満点のショットを打とうと欲を出さず、平均して60~80点のショットが打てるようになることを目指しましょう。

    右手のヒラをフェース面に見立てて、ボールをターゲット方向に押し込むイメージを持とう

    右手のヒラをフェース面に見立てて、ボールをターゲット方向に押し込むイメージを持とう (撮影:小林 司)

    テープドリルでスイングの完成度をチェック


    3番ウッドの練習法としては、テープドリルもオススメです。ボールの12~13センチくらい手前側にテープを縦に貼って実際にボールを打ってみてください。テープに触れずにボールを打てればヘッドが上から入っている証拠。テープに触れたりはがれたりすると、すくい打ちになっています。いいスイングチェックにもなりますよ。

    ボールの12~13センチくらい手前側にテープを縦に貼って実際にボールを打つ

    ボールの12~13センチくらい手前側にテープを縦に貼って実際にボールを打つ (撮影:小林 司)

    伊藤有志
    いとう・ゆうし/1994年12月15日生まれ、三重県出身。167㎝、65㎏。東北福祉大ゴルフ部を経て2017年プロ転向後はABEMAツアー、レギュラーツアーに出場。アイシングリーンシステム所属

    この記事のタグ

    • フェアウェイウッドレッスン
    • スコアアップ

    関連記事

    レッスン 週間アクセスランキング


    おすすめコンテンツ

    アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

    関連サイト