ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

アプローチは振り幅だけじゃダメなんです! インパクト直前に目をつぶって打てますか?

アプローチは振り幅だけじゃダメなんです! インパクト直前に目をつぶって打てますか?

ゴルフは微妙な距離感の打ち分けが求められるスポーツ。中途半端な距離のアプローチの場面で、振り幅を意識している人は多いかもしれないが、ツアープロの伊藤有志は「それだけでは不十分です!」と指摘する。振り幅以外に大切な要素とは何なのか?

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年11月7日 13時15分

ゴルフは微妙な距離感の打ち分けが求められるスポーツ。中途半端な距離のアプローチの場面で、振り幅を意識している人は多いかもしれないが、ツアープロの伊藤有志は「それだけでは不十分です!」と指摘する。振り幅以外に大切な要素とは何なのか?

“速さ”と“強さ”を整えたら、5段階の写真の振り幅をマネしてみよう!

◇ ◇ ◇

中途半端な距離のアプローチを打つとき、振り幅で調整する人は多いですよね。しかし、それだけでは不十分なんです。振り幅を小さくしても、極端にスピードが速くなったり、インパクトが強くなったりすればボールが意図せず飛んでしまいます。

大切なのは、スイングスピードとインパクトの強さを一定にすること。これができた上で、振り幅を変えれば、簡単に距離を打ち分けられます。

スイングスピードを一定にするには、『歩き打ちドリル』がおすすめです。ボールから少し離れたところにアドレスしたら、足踏みしながら素振りをしてボールに近づき、打ってみましょう。無理にフルショットせず、できる範囲の振り幅でOKです。歩きながら球を打つと一定の速さで振る感覚を身に付けられますよ。

ボールから少し離れたところからスタート
足踏みしながら素振りして、段々とボールに近づく
打てる距離に近づいたら、そのままショットする
打てる距離に近づいたら、そのままショットする
打てる距離に近づいたら、そのままショットする
打てる距離に近づいたら、そのままショットする
1 / 6
ボールから少し離れたところからスタート (撮影:鈴木祥)

インパクトの強さを一定にするなら、『目つぶりドリル』を試してみてください。テークバックしたら、インパクトの直前に目を閉じて、そのままフィニッシュまで振り抜きます。こちらもフルショットではなく、無理のない範囲の振り幅で試してくださいね。球を打つ瞬間に力んだり、緩んだりすることを防ぎ、一定の強さでインパクトできますよ。

スイングスピードとインパクトの強さが一定になったら、フルショット、肩~肩、みぞおち~みぞおち、腰~腰、ヒザ~ヒザの5通りの振り幅を試して、自分の距離を把握すれば、コースに行っても簡単に打ち分けられます。

肩幅よりやや広くスタンスし、ボール位置は真ん中。アイアンのフルショットと同じ感覚で振る
肩幅よりやや広くスタンスし、ボール位置は真ん中。アイアンのフルショットと同じ感覚で振る
肩幅よりやや広くスタンスし、ボール位置は真ん中。アイアンのフルショットと同じ感覚で振る
肩幅にスタンスを広げ、ボール位置は真ん中。肩から肩のスリークオーターで振る
肩幅にスタンスを広げ、ボール位置は真ん中。肩から肩のスリークオーターで振る
肩幅にスタンスを広げ、ボール位置は真ん中。肩から肩のスリークオーターで振る
70ヤードよりややスタンスを狭くし、ボール位置は真ん中。みぞおちからみぞおちの幅で振る
70ヤードよりややスタンスを狭くし、ボール位置は真ん中。みぞおちからみぞおちの幅で振る
70ヤードよりややスタンスを狭くし、ボール位置は真ん中。みぞおちからみぞおちの幅で振る
50ヤードよりスタンスを狭くして、ボール位置はやや右寄り。腰から腰の振り幅
50ヤードよりスタンスを狭くして、ボール位置はやや右寄り。腰から腰の振り幅
50ヤードよりスタンスを狭くして、ボール位置はやや右寄り。腰から腰の振り幅
ボール1個分ほどのスタンス幅で、ツマ先をやや目標に向ける。ボール位置はやや右寄りで、ヒザからヒザの振り幅
ボール1個分ほどのスタンス幅で、ツマ先をやや目標に向ける。ボール位置はやや右寄りで、ヒザからヒザの振り幅
ボール1個分ほどのスタンス幅で、ツマ先をやや目標に向ける。ボール位置はやや右寄りで、ヒザからヒザの振り幅
1 / 15
肩幅よりやや広くスタンスし、ボール位置は真ん中。アイアンのフルショットと同じ感覚で振る

■伊藤有志
いとう・ゆうし/1994年生まれ、三重県出身。東北福祉大時代の14年に「東北アマ」で優勝。2016年にプロ転向。21年に女子プロの大西葵と結婚。23年のABEMAツアーの最終戦で逆転優勝。アイシグリーンシステム所属

◇ ◇ ◇
 
●あなたはもっと飛ばせる力を秘めているかも!? 関連記事「飛ばしのポテンシャル診断!~」では、たった3ステップであなたの潜在的な飛距離が分かります!

「アプローチでスコアをつくる!」50ヤード以内は引っかけが大敵! 右人差し指を外して力みを防ごう

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト