ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

自分に合ったボールで飛ばそう!

自分に合ったボールで飛ばそう!

自分に合ったボールで飛ばそう!

配信日時:2008年8月21日 11時44分

 ゴルフショップに行くといろんな種類のボールが並んでいますよね!みなさんは何を基準に選ばれていますか?ボールの硬さがいろいろあるのをご存知でしょうか?硬いといってもカバーが硬いのか?ボールの芯が硬いのか?ということで飛び方が変わってくるのです。

 ヘッドスピードが速くない人でもボールの芯が軟らかいものを使う事によって飛ばす事が出来るようになるんです。それは、ボールがしっかりつぶれてくれるので、最大限の反発を生む事ができるんですね。ちなみにボールのカバーは硬くなっている事が多いです。ボールのカバーは硬く、中の芯を柔らかくする事で反発を高めているんですね。ボールの箱の裏などにも適正ヘッドスピード等が載っているので、それを参考に自分のヘッドスピードと合わせて選ばれるとよいでしょう。

 次に、ヘッドスピードが速い人は、ボールの芯が硬いものを使うと最大限飛ばせます。ボールの芯が硬いので反発力は無茶苦茶ありますが、ある程度のヘッドスピードがないとボールをつぶしきれないので、ヘッドスピードが速い人でないと飛距離をロスする事もあります。ボールのカバーは軟らかい素材で出来ているものが多いですね。


 ということは、ボールの芯とカバーが硬いものを使えれば一番飛ぶと言う事なのかということですが、その通りです!世界ドラコン選手権などドラコン大会で使われる大会球はピナクルというブランドで、そのブランドの中でも一番硬いボールが使われています。カバーもカチカチでウェッジで打っても表面に傷がつかないくらい硬いです。ボールの芯も硬いのでドライバーで打ったときの衝撃はとても重く感じられます。しかし、このボールは飛ばし命のヘッドスピードが速い人向けのボールなので注意してくださいね!

 そして、ボールが曲がってしまう人のボール選びですが、スピン量が少なくなるものを選ぶとボールの曲がりを軽減する事ができます。スピン量の少なくなるボールとは、ボールの芯もカバーも硬めになっていると思いますが、ボールを曲げてしまうよりは多少のフィーリングを犠牲にするほうがよいかもしれませんね。

 ただ、ラウンドで飛ばしたい方がほとんどでしょうから、飛べばよいというものでもありませんよね。アプローチのフィーリングだったりパッティングのフィーリングもボール選びの大切な要素になってくるでしょう。こんな理由からボールの種類がたくさんあるんですね!

 皆さんも正しいボール選びをすることで、遠くに飛ばし、スコアメイクも上手になると思います。いろんなボールの種類の中からピッタリのボールを探し出してみてください!

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト