戦略を楽しむ
さあパーオン狙い 乗る確率が50%以上か以下かでマネジメントは劇的に変わる【上手い人の頭の中】
ピンまでの距離に適した番手を選んでベタピンに付けたい気持ちも分かるが、“獲物〞の周りには罠が待ち構えている――。
配信日時:2024年5月14日 23時02分
残り距離やライ、風、その日の調子などを踏まえて、グリーンに乗る確率が50%以下と判断したときは「グリーン周り」の状況を確認することが最優先です。たとえばグリーンの右サイドにOBが迫り、右手前にガードバンカーがあるとします。このときはまず、グリーンを4等分して(左奥①、左手前②、右奥③、右手前④)、「NGエリア」を見極めましょう。
この場合、OBやバンカーがある右手前(④)がNGエリア。そこに行くリスクが最も少ないエリアは、対極にある左奥(①)になります。つまり、この状況ではグリーンの左奥(①)が狙い所で、170ヤードを打つのが賢明です。
グリーンを外す可能性が高いのだからグリーン周りを見ることが先決で、ピンの位置がどこにあろうが関係ありません。ピンが右手前(④)でも、狙いは左奥(①)です。
もしNGエリア(④)のピンを狙うと、イメージ通りに打てればベタピンに付きますが、スライスしたり右にすっぽ抜けたらOB、薄い当たりだとバンカーにつかまります。バンカーに入らなくても、エッジからピンが近いアプローチは、ロブのような高い球を打ったりカラーにワンクッションさせたり、難易度が高くなります。
その反対側にある左奥(①)を狙えば、同じようなミスでも大ケガしません。スライスやプッシュアウトでもOBが避けられるどころか、グリーンに残るかもしれない。フェースが少し開いても、結果オーライでピンそばに付く可能性もあります。グリーンの左奥に外しても、エッジからピンが長く使えるアプローチが残る。この左奥(①)狙いならダボ・トリの“負け戦”がなくなり、そういうプレーを積み重ねればスコアが安定するに違いありません。
■吉本 巧
よしもと・たくみ/1980年8月27日生まれ、兵庫県出身。「表参道ゴルフアカデミー」(東京都)の代表を務めるプロコーチ。14歳から単身渡米して世界最先端のノウハウを身に付けた。「吉本巧のYouTubeゴルフ大学」のレッスンも好評
◇ ◇ ◇
●チェックポイントをいくつも意識していると、動きがぎこちなくなってしまうことも……。それよりも、「○○○のように振ってみて」と言われた方が、イメージが広がって良いフォームになることがあるのでは?【豆腐、アイス、弓矢にメンコ……アナタに合うのはどれ〜】がオススメ!
戦略を楽しむ