【診断】手のヒラを擦る? 目を閉じてその場で足踏み? 新感覚の理論で自分に合ったアドレスを見つけよう!
どんなスイング理論でも全ての人には当てはまりません。人によって合う合わないがあるものです。川崎志穂などの指導をする平尾貴幸氏は「パワーコネクティングで診断すれば、あなただけに合ったアドレスに出会えるはずです」といいます。さあ、あなたに合ったアドレスを診断してみましょう。
配信日時:2024年5月27日 09時02分
診断16:顔を動かさずに目で追えるのはどっち方向?
あなたに合うのはボールを右から見る? 左から見る?
平尾:アドレスしたときにボールを右から見た方が構えやすい人と、左から見た方が構えやすい人がいますが、これは利き目の問題ではなく、目の動かし方の問題です。
診断方法はシンプルで、両目の真ん中に指を出して、左右に動かして目で追ってみてください。川崎は、指を右に動かしたときは頭を動かさずに目線だけが右に動かせましたが、左に動かすと、目線だけではなくて頭も動いてしまいました。あなたはどちらのときに頭を動かさずに指を追えましたか?
【診断結果】
Aの人は「右」からボールを見る
Bの人は「左」からボールを見る
平尾:目線のチェックはアドレスだけでなく、インパクト時の頭の向きにもつながる話です。川崎のように右目線のタイプはインパクトからフォローにかけてルックアップ気味に目線を動かした方が体が動きやすい。往年のアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)選手は間違いなく右目線タイプのゴルファーだったと思います。逆に左目線のタイプは、インパクトで頭を残してボールより後ろを見た方が体に力が入りやすい。松山英樹選手はおそらく左目線だと思います。
川崎:アドレスでもそうですし、私はインパクトのときも目線はボールの先を向いているのでインパクトでボールが見えたことがありません。目線がもう先に行っちゃっています(笑)。次はアドレスに入るとき、どちらの手でクラブを持つべきか分かりますよ!