ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

パワーヒッター・岩井明愛の曲げない動き 手首を固めて体の回転でインパクト!【女子プロのドラテク】

パワーヒッター・岩井明愛の曲げない動き 手首を固めて体の回転でインパクト!【女子プロのドラテク】

今季の海外メジャー第一戦「シェブロン選手権」に出場する岩井明愛のスイングを、石井忍が解説。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年4月16日 08時00分

パワーヒッター、岩井明愛の曲げないための動きとは?
パワーヒッター、岩井明愛の曲げないための動きとは? (撮影:鈴木祥)
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング
1 / 18
パワーの強さが随所に見られる岩井明愛のドライバースイング (撮影:鈴木祥)

2024年も盛り上がりをみせる国内女子ツアー。彼女たちのスイングには効率よく飛ばす要素が詰まっている。今回、取り上げるのは前週の「KKT杯バンテリンレディス」で優勝争いを繰り広げた岩井明愛。今週は今季海外メジャー「シェブロン選手権」に出場するパワーヒッターのスイングを、石井忍が解説する。

フラットに上げて、フラットに下ろしていく。行きと帰りのクラブの通り道が近い
ハーフウェイバックで作った手首の形をキープしたまま、体の回転で振るとボールが暴れにくい
1 / 2
フラットに上げて、フラットに下ろしていく。行きと帰りのクラブの通り道が近い (撮影:鈴木祥)



明愛プロは少しフラットめに上げて、フラットめに下ろしていきます。上げていく軌道と下ろしていく軌道が近いのです。切り返しでうねらせながら、上げていくプレーンよりも低い位置に下ろした方がスピードは上げやすいのですが、彼女はそうではありません。

バックスイングの早い段階でコックして手首の角度を決めたら、あとは体を回転するだけでインパクト。スピードは出しにくい動きですが、パワーがあるから飛ぶ。曲がらなさを追求したスイングとも言えます。

右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない
1 / 17
右足の強い蹴り上げによって、スイング軸が右に倒れない (撮影:福田文平)

パワーヒッターらしき動きは下半身にも。低いトップから手元が低い位置に下りていきますが、右足の強い蹴り上げがないと、スイング軸が右に傾いてダフってしまう。切り返しでグッと下に沈み込んで、インパクトに向かって蹴り上げることで、軸をキープしたままインパクトできるのです。

パワーやスピードはあるけどコースで曲がってしょうがないという人は、明愛プロのスイングを真似てみましょう。オススメの練習はストップ&ゴーです。

ハーフウェイバックまでクラブを上げたらここで一度ストップ。左手首を少し手のヒラ側に折ってフェースを閉じたインパクトの形を作ったら、その手首の形をキープしたままスイングを再開して打ちます。実際にスイングするときも、ハーフウェイバックでインパクトの形を作って、体の回転で振ると曲がりにくくなりますよ。

ハーフウェイバックで左手首を手のヒラ側に追ってフェースを閉じ、ボールがつかまる形を作る。甲側に折るとフェースが開いてしまう
ハーフウェイバックで一度スイングを止めて、つかまる手首の形を作ったら、あとは体の回転で振るストップ&ゴー
ハーフウェイバックで一度スイングを止めて、つかまる手首の形を作ったら、あとは体の回転で振るストップ&ゴー
ハーフウェイバックで一度スイングを止めて、つかまる手首の形を作ったら、あとは体の回転で振るストップ&ゴー
ハーフウェイバックで一度スイングを止めて、つかまる手首の形を作ったら、あとは体の回転で振るストップ&ゴー
ハーフウェイバックで一度スイングを止めて、つかまる手首の形を作ったら、あとは体の回転で振るストップ&ゴー
ハーフウェイバックで一度スイングを止めて、つかまる手首の形を作ったら、あとは体の回転で振るストップ&ゴー
ハーフウェイバックで一度スイングを止めて、つかまる手首の形を作ったら、あとは体の回転で振るストップ&ゴー
ハーフウェイバックで一度スイングを止めて、つかまる手首の形を作ったら、あとは体の回転で振るストップ&ゴー
ハーフウェイバックで一度スイングを止めて、つかまる手首の形を作ったら、あとは体の回転で振るストップ&ゴー
ハーフウェイバックで一度スイングを止めて、つかまる手首の形を作ったら、あとは体の回転で振るストップ&ゴー
1 / 11
ハーフウェイバックで左手首を手のヒラ側に追ってフェースを閉じ、ボールがつかまる形を作る。甲側に折るとフェースが開いてしまう (撮影:田中宏幸)

■岩井明愛
いわい・あきえ/2002年生まれ、埼玉県出身。レギュラーツアー本格参戦2年目となった昨シーズン、初優勝を含む3勝を挙げて、メルセデス・ランキング3位と躍進。双子の妹・千怜とともに女子ツアーに旋風を巻き起こしている。高い身体能力による飛距離が武器で、昨年のドライビングディスタンス部門では平均257.88ヤードを記録して5位に入った。Honda所属。

■石井忍
いしい・しのぶ/1974年生まれ。千葉県出身。98年にプロ転向し、かつてはツアープレーヤーとしてレギュラーツアーで戦っていた。現在は『エースゴルフクラブ』を主宰し、プロゴルファーやアマチュアの指導を行うほか、軽快なトークで解説者としても人気を博す。

石井忍が岩井明愛のスイングを解説

石井忍が岩井明愛のスイングを解説 (撮影:田中宏幸)

◇ ◇ ◇

●平均250ヤードを超える飛距離を武器に「日本女子オープン」2勝を含む5勝を挙げている原英莉花。飛距離アップと前傾キープが期待できる“しゃがむ”動きを真似るには? 関連記事【世界基準の飛ばし屋・原英莉花は“シットダウン”でヘッドを走らせる!】をチェックしよう。

連載

女子プロのドラテク

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト