ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

大事なショートパットを確実に入れる! そのために朝の練習でコレをしよう

大事なショートパットを確実に入れる! そのために朝の練習でコレをしよう

バーディパットやパーパットなど緊張した状況などは、短い距離でも外しやすい。大事なショートパットで確実にカップインさせる方法を、一ノ瀬優希に聞いた。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2023年12月19日 18時00分

ヘッドが通る幅にティを刺し、ボールの先にボールの幅にティを刺す。ヘッドやボールをティに当てずに打つ練習をすると真っすぐ打ち出せる
ヘッドが通る幅にティを刺し、ボールの先にボールの幅にティを刺す。ヘッドやボールをティに当てずに打つ練習をすると真っすぐ打ち出せる

バーディパットやパーパットなど緊張した状況であれば、短い距離でも外しやすい。大事なショートパットで確実にカップインさせる方法を、一ノ瀬優希に聞いた。

「ショートパットで一番ダメなのが、カップやボールを目で追いかけること。こうなると上体が突っ込みフェース面をスクエアに保つことができません。右肩が前に出るストロークになるため、そのまま振れば左に外れるし、左を嫌がってフェースを開けば右に押し出してしまいます。

朝の練習グリーンで、この悪癖を直すとっておきドリルがあります。ヘッドの幅とボールの幅にティを刺し、ヘッドとボールがティに当たらないようにストローク。ティを刺して打つことで、『入れたい!』という気持ちが薄れて足元のヘッド軌道に意識を集中することができます。

朝イチにこのストロークを体に刻み込めば、ラウンド中も悪い癖が顔を出すことは少なくなります。ちょっとした練習ですが、効果テキメンですよ」。

一ノ瀬優希
いちのせ・ゆうき/1988年生まれ、熊本県出身。2007年のプロテストに合格し、同年の新人戦で優勝。初勝利は13年。14年に年間2勝を挙げた。19年に谷口拓也と結婚。通算3勝

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト