• カテゴリ別に見る
  • ギア
  • レッスン
  • ライフ
  • 漫画
  • ALBA TV TOP
  • 新着動画
  • マイナビネクストヒロインツアー
  • トッププロのレッスン
  • 話題のギア・ゴルフクラブ
  • 女子プロの素顔に迫る
  • バラエティ / 密着ドキュメント
  • ゴルフニュース / 業界情報
  • プロコーチのレッスン
  • 注目のネクストヒロイン
  • トーナメント中継
  • ゴルフ界のSNS
  • 雑誌出版
  • ショッピング
  • ゴルフ場予約
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
  • ALBA 公式SNS
  • facebook
  • X
  • instagram
  • LINE お友達登録
  • YouTube (ALBA TV)
  • 関連サイト
  • Regina-Web
  • マイナビネクストヒロイン公式
  • 掲載されている全てのコンテンツの無断での
    転載、転用、コピー等は禁じます。
    © ALBA Net

    ALBA Net  ゴルフ

    メルマガ登録

    プロがよく言う「ラフよりバンカーの方が簡単」の意味 “テキトー”でもピンに寄るって知ってた?

    ガードバンカーにつかまっても嘆く必要はない。距離感合わせは芝よりも砂のほうがよっぽど簡単だ。

    所属 ALBA Net編集部
    ALBA Net編集部 / ALBA Net

    配信日時:2024年7月9日 22時32分

    • レッスン
    • 漫画レッスン 宮里道場
    • バンカー
    • 距離感
    この記事の写真 1 枚を見る

    ガードバンカーから脱出するとき、ただ出すだけではなく、できればピンに寄せたい。“バンカーの距離感”を調節するには、フェースの開き具合や球の位置、砂を取る量など、気を付けるべき点がいくつもあると思う。しかし、かつて世界一にも輝いた宮里藍の父でありコーチの優氏は、「バンカーからの距離感はアバウトでOK」という。そんなテキトーな感じで本当にピンに寄るの?

    バンカーからの寄せが簡単な理由【漫画で納得】

    「なぜバンカーから打つときは、球の落としどころがテキトーでも寄るのか。砂の取る量を例に説明しましょう。まず、砂を多く取った場合と少なく取った場合で、球が飛ぶのはどちらでしょう? もちろん、砂を薄く取ったほうが飛びますよね。では次に、砂を多く取った場合と少なく取った場合で、スピンが多くかかるのはどちらか。これも、正解は砂を薄く取ったときです。砂を取る量が少ないと、キャリーは出るけどスピンが多くかかって止まり、砂を取る量が多いと、キャリーは出ないけどスピンがほどけてランがたくさん出る。結果としてバンカーでは同じところに球が寄るのです」

    アプローチのように的確な打ち分けが必要かと思っていたけれど、そんなにテキトーでいいなら意外と簡単に寄せられそうだし、気負わずに打てるのもありがたい。

    「これが、プロが“バンカーは簡単”という意味の一つです。ですから、アマチュアゴルファーは砂を取る量は気にしなくても大丈夫。くれぐれも距離が長めのバンカーショットで、キャリーを出すために砂を薄く取ろうとするのは厳禁です。トップのミスを誘発するので、サンドウェッジを使ったバンカーショットは40ヤードまでとし、それ以上はピッチングウェッジや9番アイアンなどでエクスプロージョンしましょう。バンスを作用させるために少しフェースを開き、あとは打ち方を変えずにショットするだけです」

    番手を調整するだけでバンカーからの距離感が合うのはシンプルですごく分かりやすい。じゃあ、高い球が必要なときはどこに気を付けるといいのだろう。

    「球の高低を出すときも難しく考える必要はありません。砂の飛ばし方をイメージするだけでOKです。というのも、バンカーで打つのは球ではなくて砂。ですから、低くてコロがりのある球が欲しいときは砂を低く飛ばすイメージ。高く出てすぐ止まる球が欲しいときは砂を高く飛ばすイメージを持ってください。高く砂を飛ばそうとすると、誰だって必然的にフォローが大きくなる。ですので、ものすごく高い球を打ちたいときは、体の後ろまで砂を飛ばすイメージで振ってみてください」

    球にばかり意識が向きがちだが、バンカーは砂から打つ特殊なショットなだけに、砂の飛ばし方をイメージしたほうが距離感はつかみやすい。バンカー脱出はピンに寄せられるチャンスだと思って“テキトー”にトライしてみて欲しい。

    ◾️宮里 優
    29歳でゴルフをはじめ、独学でゴルフ理論を構築。36歳の時に男子プロトーナメントの大京オープンにアマチュアとして出場。その後、ティーチングプロの道を歩む。子供たちと一緒に楽しみたいとやらせたゴルフだが、結果的に聖志・優作・藍の3人共プロゴルファーの道を選んだ。

    ◇ ◇ ◇

    どんなスイング理論でも全ての人には当てはまらない。関連記事『【診断】手のヒラを擦る? 目を閉じてその場で足踏み? 新感覚の理論で自分に合ったアドレスを見つけよう!』をチェック!

    この記事のタグ

    • 漫画レッスン 宮里道場
    • バンカー
    • 距離感

    関連記事

    レッスン 週間アクセスランキング


    おすすめコンテンツ

    アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

    関連サイト