本記事を詳しく動画で学ぶ
【動画】飛距離アップの秘訣は「きれいな体の回転」と「最下点の位置」
体をきれいに回転させる
プロゴルファーの堀川未来夢です。今日はドライバーの飛距離の秘訣についてご紹介します。 飛ばすためには2つポイントがあると思っています。まずはきれいに回転すること。もう一つは最下点をボールのしっかり手前に持ってくることが、飛距離の秘訣だと思っています。
きれいに回転するっていうのは、頭のてっぺんから串刺しされたイメージできれいに回るということです。きれいに回転するっていうのをしっかりできていれば、ヘッドスピードが上がってきれいに飛ぶと思います。
まず、真っすぐ立って肩が前後しないようにきれいに回転する。そのまま前傾する。きれいに回ることによって、クラブヘッドが走ってヘッドスピードを上げます。
最下点をボールの手前に持ってこよう
まず、ボールは左足のツマ先の前に置きます。そうすることで頭の真下が最下点になり、そこからアッパー気味にあたって球が飛んでいくため、高弾道の低スピンになって飛んで行きます。
クラブヘッドをしっかりボールのぎりぎりに構えてしまうと、球が左にあるので右半身が前に出てしまって、結局打つ時になったら上から入って鋭角になってしまいます。
球を左に置いた時はアドレス構える時に、クラブヘッドは少し後ろに考えた方がいいです。
そうすることによって、アッパーに当たりやすくなるので 注意してみてください。
練習方法としてはゴムティを打つというよりかは、ゴムティの手前をしっかりタッチするようにして練習してください。
この続きは下記の動画からご覧になれます。
※リンク先はALBA TVのサイトに飛びます
「飛ばしのスイング」シリーズ動画
話数 | 堀川未来夢が実践! 飛ばしのスイング |
---|---|
#1 | 飛距離アップの秘訣 ←本記事の動画はコチラ |
#2 | オートマチックに球を飛ばす |