ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

アプローチの名手・藤田寛之に聞く フェースを斜めに使ってスピンをかけるには?

アプローチの名手・藤田寛之に聞く フェースを斜めに使ってスピンをかけるには?

プロや上級者のウェッジを見ると、斜めに打痕が付いていることが多い。フェースを斜めに使ってスピンをかけているのだ。今年の「全米シニアオープン」で2位に入ったアプローチの名手、藤田寛之にスピンが入るウェッジの使い方を教えてもらった。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年7月18日 14時01分

フェースを斜めに使ってスピンをかけるには?
フェースを斜めに使ってスピンをかけるには? (撮影:田中宏幸)
バックスイングではトゥ側から引っ張るとアウトサイドに上げ、ダウンスイングではヒールからボールに落としていく。するとカット軌道になり、フェースを斜めに使える
バックスイングではトゥ側から引っ張るとアウトサイドに上げ、ダウンスイングではヒールからボールに落としていく。するとカット軌道になり、フェースを斜めに使える
カット軌道でスピンをかける
カット軌道でスピンをかける
カット軌道でスピンをかける
カット軌道でスピンをかける
カット軌道でスピンをかける
カット軌道でスピンをかける
カット軌道でスピンをかける
カット軌道でスピンをかける
カット軌道でスピンをかける
1 / 11
バックスイングではトゥ側から引っ張るとアウトサイドに上げ、ダウンスイングではヒールからボールに落としていく。するとカット軌道になり、フェースを斜めに使える (撮影:田中宏幸)

プロや上級者のウェッジを見ると、斜めに打痕が付いていることが多い。フェースを斜めに使ってスピンをかけているのだ。今年の「全米シニアオープン」で2位に入ったアプローチの名手、藤田寛之にスピンが入るウェッジの使い方を教えてもらった。

フェースを斜めに使うスピンアプローチ 藤田寛之のお手本を連続写真でチェック



スピンを入れたいときにウェッジの刃はボールのどこに入れるんですか? そう聞かれることがあります。ですが、僕にそのイメージはない。意識しているのはヘッドの通り道で、特にスピンをかけたいのであれば、ちょっとカット目に入れると上手くいきます。

ピッチ&ランのアプローチよりはボールを右足寄りに置いてフェースを開く
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
低く出してギュギュッと止めるスピンアプローチ
1 / 13
ピッチ&ランのアプローチよりはボールを右足寄りに置いてフェースを開く (撮影:田中宏幸)

ボール位置は普段のピッチ&ランのアプローチよりも右めに置いて、フェースを開きます。スタンスはオープンでもスクエアでも自分の打ちやすい立ち方でいいと思います。

そして、バックスイングではヘッドのトゥ側から引っ張り上げて、ダウンスイングではヒールから落としていく。そうするとカット軌道で振れて、フェースを斜めに使えます。それがフェースを開いて上から入れる昭和のスピンアプローチ。卓球やテニスでバックスピンをかける打ち方と一緒ですね。

◇ ◇ ◇

●藤田寛之は飛距離をカバーするショートゲームを武器に、レギュラーツアーでは通算18勝を挙げ、2012年には43歳で賞金王に輝いた。関連記事の【アプローチの名手・藤田寛之のSWはなぜ“58.5度”なのか?】では、数々の勝利に貢献してきたウェッジのこだわりについて語っている。

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト