球を高く上げたいほど“くの字”の角度が深くなる
「バンカーは砂の抵抗があるので、強く打ち込みたくなります。ですが、ハンドファーストに構えていると、ヘッドが深く刺さるだけで砂は爆発しません。ポイントはバンスから砂に落とすこと。
そのために必要なのが、ハンドレートに構えることです。基本は、ややオープンに構えて、ボール位置は左足ツマ先の前。手元は左足股関節の前にします。正面から見ると左腕とクラブで“くの字”ができあがるはずです。
フェースを開く度合いは打ちたい球の高さに合わせるので、フェースを開いた分だけスタンスもオープンにします。球を高く上げたいほど、“くの字”の角度が深くなるわけです」
そのために必要なのが、ハンドレートに構えることです。基本は、ややオープンに構えて、ボール位置は左足ツマ先の前。手元は左足股関節の前にします。正面から見ると左腕とクラブで“くの字”ができあがるはずです。
フェースを開く度合いは打ちたい球の高さに合わせるので、フェースを開いた分だけスタンスもオープンにします。球を高く上げたいほど、“くの字”の角度が深くなるわけです」