右OBのときに限って出るスライス…どうにかして!
右方向に打っちゃいけないシチュエーションになればなるほど、なぜか大スライスが出てしまう。どうやって構えて、どうやって振ればスライスしないの?宮本勝昌に聞いてみよう(ALBA727号掲載)
配信日時:2019年4月3日 11時00分
【スライスしない打ち方】アドレスからフォローまでフェースはず〜っと閉じっぱなし
(4)手元が中にあるとフェースが閉じたまま始動できる
手元の位置がターゲット方向に近いハンドファーストは、アドレスで右肩が下がってフェース面が開きやすい。このままスイングするとスライスに。絶対に右に打ちたくないときは、体の中心に手元をセット。スライスを防ぐポイントのひとつだ
(5)フェースがボールを見続けるバックスイング
いくらスライスが出にくいアドレスで構えていても、始動でいきなりフェース面が開いてしまうと、スイング中にフェース面を閉じられなくなってしまう。フェース面がボールを見続けるようにバックスイングすると開きにくくなる
(6)フォローではフェース面が下を向く
スイングを逆算して考えると、フェース面の動きをコントロールしやすい。フォローからフィニッシュでフェース面を地面に向けるイメージを持ってクラブを振ろう。フェースローテーションを使えるようになり、ボールがつかまりやすくなる
フェース面を閉じるだけでスイングはいじらない
ALBA)実際にスイングするときはどこに気をつければいいですか?
宮本)フェースの開閉をコントロールすることです。スライスが出るのはフェースが開いているからですよね。それならフェースを閉じて使いましょう。
ALBA)なんだか難しそうですね…。
宮本)そんなことはありません。3つのポイントを押さえれば、フェースを閉じて使うことができます。まずはスイングを逆算して考えること。つまり、フォローではフェース面が下を向くようにイメージし、そこを目指してスイングすればいいんです。
ALBA)ダウンスイングでフェースを開閉させようとすると、フェースが戻り切らないわけですね。
宮本)2つ目はスイング始動時の手元の位置。 ハンドファーストだとフェースが開いたまま始動してしまいます。手元を体の中心に置いておくと、フェース面を閉じたまま始動できます。
ALBA)最後のポイントは何ですか?
宮本)始動時のフェース面です。フェースがボールを見続けるバックスイングをするとフェース面を閉じたまま動かせます。
ALBA)アドレスからバックスイング、そしてフィニッシュまで、フェース面は地面を向けておくわけですね。
宮本)その通りです。このポイントを守れば、ボールは必ずつかまりますよ。
講師・宮本勝昌(みやもと・かつまさ)/1972年生まれ、静岡県出身。ツアー通算11勝。選手会長も3期務めるなど、ツアー仲間からの信頼も厚い⇒プロフィールはこちら
宮本)フェースの開閉をコントロールすることです。スライスが出るのはフェースが開いているからですよね。それならフェースを閉じて使いましょう。
ALBA)なんだか難しそうですね…。
宮本)そんなことはありません。3つのポイントを押さえれば、フェースを閉じて使うことができます。まずはスイングを逆算して考えること。つまり、フォローではフェース面が下を向くようにイメージし、そこを目指してスイングすればいいんです。
ALBA)ダウンスイングでフェースを開閉させようとすると、フェースが戻り切らないわけですね。
宮本)2つ目はスイング始動時の手元の位置。 ハンドファーストだとフェースが開いたまま始動してしまいます。手元を体の中心に置いておくと、フェース面を閉じたまま始動できます。
ALBA)最後のポイントは何ですか?
宮本)始動時のフェース面です。フェースがボールを見続けるバックスイングをするとフェース面を閉じたまま動かせます。
ALBA)アドレスからバックスイング、そしてフィニッシュまで、フェース面は地面を向けておくわけですね。
宮本)その通りです。このポイントを守れば、ボールは必ずつかまりますよ。
講師・宮本勝昌(みやもと・かつまさ)/1972年生まれ、静岡県出身。ツアー通算11勝。選手会長も3期務めるなど、ツアー仲間からの信頼も厚い⇒プロフィールはこちら