ALBAが提案する“本当に上手くなる”アイデア器具〜第2弾「渋野日向子のストローク体感シート」
5号連続特別付録第2弾!10月24日(木)発売のALBA783号に付いてくるのは『渋野日向子のストローク体感シート』。
配信日時:2019年10月23日 09時00分
目次 / index
スライスラインが右に外れだしたら危険信号…シブコの強気パットでカップイン!
ALBA783号の第二特集は…「スライスラインが右に外れだしたら危険信号…シブコの強気パットでカップイン!」。
1メートルオーバーも怖れず、ラインを薄めに読んで強気に狙う。そんな渋野日向子のようなパッティングをやってみたいもの。特にショートしがちな人や、スライスラインを右に外しやすい人は、レッスン連動特別付録を使って、“シブコのストローク”に挑戦してみよう!
1メートルオーバーも怖れず、ラインを薄めに読んで強気に狙う。そんな渋野日向子のようなパッティングをやってみたいもの。特にショートしがちな人や、スライスラインを右に外しやすい人は、レッスン連動特別付録を使って、“シブコのストローク”に挑戦してみよう!
シブコのストロークを上から撮影して分かった!強気パットの秘密は“インサイド・アウト”だった
ALBA編集部では、渋野のパッティングのストロークを上から撮影。すると意外にもインサイド・アウト軌道で、フェースを閉じていることが分かった!
渋野のストロークをみて「渋野プロとタイガーの共通点はインサイドアッパー軌道です」といったのは、パッティングのレッスンに定評がある永井延宏。
「渋野プロは明らかにインサイド・アウトの軌道で振っています。そして最後にクイッとフェースローテーションが入る。タイガー・ウッズが絶好調のときは、インサイド・アウトに振っているという話を聞いたことがあります。
プロはヘッドを真っすぐ出そうとして、フェースが開いて逃げることを一番嫌っています。これでは強めに打ち出すことができません。インサイドからボールをつかまえて打てば、強気なパッティングができる。渋野プロもタイガーもドローのイメージで打っているのです。
インサイド・アウト軌道ということは少しアッパーにボールをとらえているということ。渋野プロを真似るには、まず『アッパーに打つ』、そして、『ボールをつかまえる』の2つを練習するといいでしょう」
「渋野プロは明らかにインサイド・アウトの軌道で振っています。そして最後にクイッとフェースローテーションが入る。タイガー・ウッズが絶好調のときは、インサイド・アウトに振っているという話を聞いたことがあります。
プロはヘッドを真っすぐ出そうとして、フェースが開いて逃げることを一番嫌っています。これでは強めに打ち出すことができません。インサイドからボールをつかまえて打てば、強気なパッティングができる。渋野プロもタイガーもドローのイメージで打っているのです。
インサイド・アウト軌道ということは少しアッパーにボールをとらえているということ。渋野プロを真似るには、まず『アッパーに打つ』、そして、『ボールをつかまえる』の2つを練習するといいでしょう」
大型マレットより、フェース開閉がしやすいピン型がオススメという永井。実際に、もともと右に押し出す傾向があった渋野も、フェースの開閉がしやすいピン型パターに換えてフェースローテーションを覚えていったのだとか。
『シブコストローク体感シート』で強気パットを手に入れる!
渋野の強気パットの秘密はわかったところで、今回、ALBA編集部が提案する練習器具は“インサイド・アウト軌道”で打てるようになる『シブコストローク体感シート』だ。
自宅やパッティンググリーンで練習できる『シブコストローク体感シート』。この練習シートを使ってパッティングが上達すれば…
「あれ?最近、パッティングの調子がいいね、練習してるの?」
「最近、渋野日向子のパッティングストロークを参考にしているんだよ。パットだけでもシブコの真似をしたいからさぁ」
「あれ?最近、パッティングの調子がいいね、練習してるの?」
「最近、渋野日向子のパッティングストロークを参考にしているんだよ。パットだけでもシブコの真似をしたいからさぁ」
★使い方のポイント1〜ヒール側に壁を作ると練習効果がアップ★
カット軌道でダウンブローがきついと、ヘッドがヒール側の壁に当たります。ミスが分かりやすく、練習効果がアップ!
★使い方のポイント2〜グリーンで使うときは4スミの穴にティを通そう★
コースの練習グリーンで使用する場合、4スミの穴にティを刺して固定しよう。方向性のチェックをするのに最適です。
ツアープロに「シブコストローク体感シート」を試してもらいました
『シブコストローク体感シート』を上手に使うヒント
★【アッパードリル1】フェースを開いて低く引く★
ボールの上にクラブのグリップを置いて、グリップエンドが右足くるぶしを指すようにセット。靴幅まで低く引く練習をする。
★【アッパードリル2】右サイドを残してアッパーに打つ★
左手でドアノブや椅子を握ったまま、右手1本で打つ。渋野も左手をキャディやコーチと握手したまま打つ練習をしている。
左手でドアノブや椅子を握ったまま、右手1本で打つ。渋野も左手をキャディやコーチと握手したまま打つ練習をしている。