【小祝さくら先生】中腰ドリルでドライバーのOBがなくなる!
ドライビングディスタンスの順位と、フェアウェイキープ率の順位を合算した「トータルドライビング」で、18年シーズンは3位、19年シーズンは5位を獲得した小祝さくら先生。飛んで曲がらないドライバーが持ち味の先生に、つかまる『中腰ドリル』を教えてもらった。
配信日時:2020年2月17日 13時00分
■ドライバーを短く持って中腰で練習するとつかまる
ドライバーでつかまらないのは、インパクトでヒザが伸びて体が起き上がってしまうからです。もともと私も伸び上がるクセがあって、それを修正するために始めたのが、クラブを短く握って中腰で打つドリルです。とても効果があるので、シーズン中も必ず中腰打ちを練習しています。
中腰で構えるメリットは、重心が下がって下半身を意識しやすくなること。また、自然に腰が入った体勢になり、足の裏で地面を掴む感覚が出ることです。この姿勢のままスイングを始動し、切り返しで左ツマ先を下方向に踏み込んでいきます。これで伸び上がる動きを矯正できますよ。
中腰で構えるメリットは、重心が下がって下半身を意識しやすくなること。また、自然に腰が入った体勢になり、足の裏で地面を掴む感覚が出ることです。この姿勢のままスイングを始動し、切り返しで左ツマ先を下方向に踏み込んでいきます。これで伸び上がる動きを矯正できますよ。
■おヘソをターゲットに向けて手打ちOBを防止する
せっかく伸び上がらなくなって前傾角度をキープできても、体の回転が止まるとボールは曲がりやすくなります。ボールに当てにいって手打ちになる人は、おヘソをターゲットに向ける意識を持ってください。しっかり振り切ることで、インパクトが分厚くなり、飛んで曲がらないボールになります。
■200%素振りで軸を作ると本番で曲がらなくなる
体の上下動がなくなったら、次は左右の軸ブレを直していきましょう。スイングの軸を作るには、とにかく思いっ切り振る練習をすること。200%の速さで振るくらいのイメージで素振りをしてみましょう。太モモの内側を意識すると体の両サイドにカベが生まれて、スタンス幅の中で速く振れるようになります。私は試合がある日でも一日50回、200%素振りを実践しています。初めは10回でもいいので、ぜひやってみてください。
(この記事は2019年1月10日発売のALBA764号、2019年1月24日発売の765号に掲載されました)
■小祝さくら プロフィール
■小祝さくら 特選フォトギャラリー
■最新のALBAをチェック
(この記事は2019年1月10日発売のALBA764号、2019年1月24日発売の765号に掲載されました)
■小祝さくら プロフィール
■小祝さくら 特選フォトギャラリー
■最新のALBAをチェック