【ローリー・マキロイのドライバースイング】左を向いて右ヒジを曲げて右プッシュで飛ばす
全米プロゴルフ選手権が開幕。理論派プロの谷口拓也が世界のトッププロのスイングを分析します。
配信日時:2017年8月16日 06時00分
目次 / index
左サイドの懐が広くなり、体の回転スピードを上げられる
1 / 15
両足カカトが浮くジャンプアップ打法は球が曲がる要因となる
彼のスイングの特徴は両肩やスタンス向きをやや左を向いて、真っすぐヘッドを出して打っているという点。要は右プッシュアウトを打っている感覚ですね。アマチュアも経験があると思いますが、右プッシュのほうが当たりが強く非常に飛距離が出ると思います。それを彼は常に実践しているのです。最近のPGAツアープロはシャットフェース気味にヘッドを下ろしてくる傾向にあります。そのまま振ってしまうと左へ引っかけてしまうため、少し体をオープンにしたほうが引っかけるリスクが減ります。さらに左サイドの懐が広くなり左サイドの突っかかりがなくなるので、体の回転スピードを限りなく上げることとなります。ヘッドスピードが上がるために強い弾道が打てるのです。
最近のヘッドは重心深度が深くて低スピン化傾向にあります。フェースを早くボールに向けてしまいそのままスクエアな状態のままフォローを出していけば、長く球を押していけて飛距離アップにつながります。フェースターンさせて飛ばすよりはフェースターンは控えめな方が、効率良く飛ばせるのです。また、深い重心設計なので、インパクトロフトが増えて低スピン・高弾道の飛距離の出る球が打てますよね。右プッシュ打法は今どきクラブ的にも非常に効率よく飛ばせる打ち方だと思います。もちろん彼も他のプロ同様にインパクトで左ヒザを伸ばすジャンプアップの動きを取り入れることで、ヘッドスピードを上げているのも飛距離アップの要因となっていますが、彼の場合はやはり左を向いて真っすぐ打ち出す点は、他のプロとスイングにおいて一番異なる点ですね。
最近のヘッドは重心深度が深くて低スピン化傾向にあります。フェースを早くボールに向けてしまいそのままスクエアな状態のままフォローを出していけば、長く球を押していけて飛距離アップにつながります。フェースターンさせて飛ばすよりはフェースターンは控えめな方が、効率良く飛ばせるのです。また、深い重心設計なので、インパクトロフトが増えて低スピン・高弾道の飛距離の出る球が打てますよね。右プッシュ打法は今どきクラブ的にも非常に効率よく飛ばせる打ち方だと思います。もちろん彼も他のプロ同様にインパクトで左ヒザを伸ばすジャンプアップの動きを取り入れることで、ヘッドスピードを上げているのも飛距離アップの要因となっていますが、彼の場合はやはり左を向いて真っすぐ打ち出す点は、他のプロとスイングにおいて一番異なる点ですね。