ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

【ジョーダン・スピースのドライバースイング】やや伸びた右ヒザが強固なトップを作る。曲がった左ヒジは真似ちゃダメ

【ジョーダン・スピースのドライバースイング】やや伸びた右ヒザが強固なトップを作る。曲がった左ヒジは真似ちゃダメ

全米プロゴルフ選手権が開幕。理論派プロの谷口拓也が世界のトッププロのスイングを分析します。

配信日時:2017年8月17日 15時00分

左ヒジを曲げながらスクエアフェースのまま飛ばす

1 / 15

左ヒジがやや曲がったままヘッドを真っすぐ出して球を押し出す

 彼のスイングの特徴でよく話題となるのはインパクトからフォローでの左ヒジでしょう。左ヒジが曲がったインパクトしている点がよく話題となります。シャットフェースにテークバックしている彼は、そのままインパクトに入ると左へ曲げてしまいます。そのまま手首を返さずに左ヒジを曲げたままインパクトしてフォローを出すことで、フェースが閉じる動きを抑えているのです。彼が左利きであり、元々左手リードを意識して打っているから左手でヘッドコントロールできるというのもありますね。左手でフェースコントロールしていることもあり、それでもある程度飛距離が出るのです。

 ただ、アマチュアの左ヒジが引けるのとは全然違います。アマチュアが左ヒジを引いてインパクトする動きはフォローでインサイドへとヘッドを巻き込むため、ヘッドが走らなくなります。彼の場合、左ヒジがやや曲がったままヘッドを真っすぐ出して上へフォローを大きく出していきます。長く大きくフォローを出すことで、インパクトゾーンが長くなり飛距離アップにもつながっています。この動きは彼の特有のものなので、真似しないほうがいいと思いますが……。

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト