ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

【新人・松田鈴英の得意番手ゴルフレッスン】ドライバーは左腰を切り上げて打つ

【新人・松田鈴英の得意番手ゴルフレッスン】ドライバーは左腰を切り上げて打つ

新人女子プロに得意番手を聞いてみました。松田鈴英が得意クラブのドライバーの打ち方について教えてくれました。

配信日時:2017年9月7日 16時01分

空手のように左拳を出して右手を引いたのがトップの形

右拳を突き出して左足が伸びる形がインパクトのフォーム

右拳を突き出して左足が伸びる形がインパクトのフォーム

 (切り返しからは何を意識してダウンスイングに入るのか?)左腰を切るように下半身から切り返すことを意識しています。左足が伸びて左腰を後ろに引いていければ、下半身リードで打てると思います。ちょうど空手の正拳突きをするイメージで右手を下に出していくと、左腰が切れ上がる感じになると思います。

 この動きができれば自然と左股関節にも乗ることができるので、左サイドの壁もできると思います。空手のように左拳を出して右手を引いたのがトップ、右拳を出して左手を引いたのがインパクトになります。このときそれぞれトップで右股関節に、インパクトで左股関節に乗れていると思います。この感覚を大切にしています。インパクトの際はしっかり左足で体重を支えることが大切です、これが左足外側に体重がかかって左足がめくれてしまうと左ひざが割れてしまうので注意してください。

インパクトで左腰は切れ上がった状態で打つ

下半身リードで打てるのが理想という

下半身リードで打てるのが理想という

縦振りのイメージに変えてチーピンを直す

縦振りで振っていくイメージ

縦振りで振っていくイメージ

 あと最近ですが、私はスイング改造をしました。前はドローボールを打っていたのですが、チーピンが止まらなくなってしまいました。どちらかといえば、横振りのイメージで振っていましたが、それではクラブが寝てしまうとダフったりもしくは手首をこねすぎてチーピンになっていました。

そこで縦振りのイメージに変えてやや左へヘッドを振り抜いていくことでやや左へ打ち出していきます。それほどフェースは返さずに左へ振りぬけるので、すごく安心して打てるようになりました。また、フェードのほうが長く球を長く押せるので、安定して飛距離が出せるようになりました。チーピンに悩む人は試してみてください。

松田鈴英プロフィール


1998年1月24日生まれ。滋賀県出身。165cm、54kg。最終プロテストでトップ合格を果たした逸材。得意クラブはドライバーで、飛距離も抜群。

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト